秋のすすき FULLHD 約6分
8月22日から9月7日までは二十四節気の一つである「処暑」です。どのような季節なのでしょうか?・・・二十四節気は紀元前の中国の黄河流域で季節を把握し農作業を効率的に進めるために考えられたもの、日本には奈良時代に伝わりました。一年を24等分した約15日を一つの節気にとしそれぞれの季節を表す言葉がついています。「処暑」は「立春」から数えて14番目の節気で季節は秋になります。このころになると朝夕ぐっと秋らしさが感じられるようになります。「処暑」の「処」の字は一定のところに留まっているという意味もあり、この頃から朝夕には涼風が吹き徐々に秋らしさがふかまっていくという意味もあります。我が家のススキも穂が大きくなり、残暑とはいえ朝夕めっきり涼風が吹き秋の訪れを感じさせる今日この頃です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます