Chers clients , ご愛顧頂いている皆さまへ
Nous vous souhaitons une excellente Annee 2011 ! !
2011 年が素晴らしい年であります様!!
本日4日より新年の営業を開始させて頂きます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
初売りお買い上げのお客様には、干支飴もしくは干支チョコレートをご用意させて頂きました。
20名様限りとなりますがご賞味頂ければ幸いです。
あらためまして、Bonne Annee ! 明けましておめでとうございます。
皆さま年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は31日いつもお世話になっているサロン(M店長&Nさん有難うございます!)で
駆け込みカットをしてもらった後、店の大掃除と模様替えのためこっそり夕方から
出勤したのですが、開店前からオープン楽しみにしてますと声をかけて頂いていた
Oさんに見つかってしまい苦笑いでした。
そして年明けの三が日、初日は年賀返信と自宅の大掃除、2日は主人の実家へ、
昨日三日目は私の実家行で瞬く間に終了・・・。
もう一日あったら哀れな状態の庭の手入れができたのにと、ブツブツ言っております。
又、今年の初夢には何故か祖母と着物姿で亀戸天神へ初詣へ行った情景が。
高校受験前で祖母が縁起を担いだのか白地に濃紅の梅の着物を着せられたため、
道中とにかく恥ずかしかったのですが天神様のご利益か無事合格できました。
年末に訪れた湯島天神でもすでに早咲きの梅がほころんでいましたが、
受験生には春の来るのが待ち遠しい季節ですね。
では、お風邪などひかれません様皆さまお身体ご自愛下さいませ!
添付写真上ー2003 Nouvelle Annee をエッフェル塔前で祝う人達
下ーParis6区「Gerard Mulot」 のGalette des rois。
1/6公現祭の祝日に食べるお菓子で中にその日の王(王女)を決める
feveソラマメと呼ばれる陶製の人形などが入っています。
ちなみにParis周辺ではパイ生地のGalette des roisが有名ですが、
その他の地方はブリオッシュ生地のBrioche du Nouvel Anを
作る事が多いそうです。
(お料理を習っていたVOGEL先生のレッスンより)