MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

お正月料理

2023-01-05 12:02:00 | MKママごちそうさま


 今年のお正月料理はMKママのおせちに北国のご馳走、北海道余市から宮城仙台から旨いものが届きました。

 皆んなが大好きな蟹に帆立、数の子につぶ貝等々、仙台からはやっぱり病みつきになった牛たんです。

 元日は雑煮におせち、夜は蟹、雑煮の餅は角餅、すまし汁でいただきます。2日目はすき焼きが定番でしょうが、我が家では焼肉、今年は仙台牛タン焼肉、北海道からのジンギスカンがおまけです。

 セカンドリビングに急遽透明ビニールを張り巡らせて焼肉ルームに変身させました。凄い煙と湯気、片付けはファブリーズが大活躍ですが、しばらく匂いは取れそうもありません(笑)

 コロナ禍の影響でしょうか、少しずつ変化が出てきました。地元の伝統の食材が中心だったお正月料理、今や地方の名物が並ぶようになりました。年に一度、極めつきお取り寄せグルメと言ったところにシフトしているように思います。

 おそらく年々変化して郷土色も薄れていくのでしょうね。またそれも時代の変化、家族の好みに応じて和洋中、お正月料理の多様化、何か大きく変わっていく節目を感じます。

     いなかおやじ( ˙灬˙ )















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣  

2023-01-03 11:17:00 | お出かけ



 あけましておめでとうございます。
 今年もどうぞよろしくお願いします。

 我が家の初詣、これまでとは変わってあたまの宮さん『頭之宮四方神社』に行ってきました。

 孫達の学業成就と我々のボケ防止、願いが重なって決まりました😅

 ここは紀勢道大内山ICから10分ほどのところで、長いトンネルを抜ければそこは南紀の入口紀北町、初詣ランキングでもよく紹介される神社です。

 御祭神は唐橋中将光盛卿の髑髏をお祀りしていることから、「頭の守護神」「知恵の大神」。
 

 なので、御神徳は、頭の病気・ケガの快復・認知症予防・厄除・八方除・各種試験合格・学力向上・商売繁昌などと言う事です。

 古くから全国各地より多くの参拝があるとのこと、我が家も習って初詣、さて、御神徳をいただけるかどうか?やっぱり努力次第でしょうね!

 







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする