NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

イエティくらぶ東川校~夏の自然学校~

2011-08-12 19:24:06 | 子どものための自然学校

8月6日から3泊4日と5泊6日のキャンプが一緒に行われました。

今回のテーマは「川だ!山だ!海だ!」

毎日が盛りだくさんのプログラムで思いきり楽しみました。

詳しくはこちらのブログからご覧ください。

 

また冬のキャンプで待ってるよ!

大雪山自然学校スタッフ カツオこと高野克也


山は冬目前!?

2011-08-12 18:06:15 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報

【日時】2011.8.12

【場所】旭岳姿見園地内

【気温】12度

【風速】10~15m

みなさん、こんにちは。

本日の旭岳は朝から風も強くロープウェーを降りたお客様は口をそろえて「寒い!!」

私も久しぶりに1600mに上がりました。ふだん、東川の町で30℃前後の中にいたので初めは涼しくて良かったのですが

涼しいのを通り越して、寒すぎ。旭岳山頂を目指して登っていた登山者の方ほとんど8.9合目で帰ってきていました。

どうにか、山頂に行けた人も手がむくんで動かなくなってきたと。。。。

皆さま、姿見、旭岳に上がってくるときは、防寒具必須アイテムです!!(ま、いつものことですが)

今日は景色は楽しめませんでしたが、足元のお花を楽しみました。

まずは、今園地内一番キレイに咲いてるアキノキリンソウ

続きまして、チングルマの綿毛

そして、わたしの大好きな食中植物モウセンゴケ・・残念ながら花はまだ咲かず

そしてそして、シマリスちゃん、猛烈にツガザクラの花が終わった種をむしゃむしゃむしゃむしゃどんだけ近づいても逃げず

ラッキーラッキー。かわいかったなー。

では、明日は良い天気でありますように。

(旭岳自然保護監視員:若松)

 

 

 


大雪山縦走キャンプ

2011-08-12 13:20:08 | 子どものための自然学校

7月29日~8月1日まで行われた

旭岳から黒岳まで縦走する

「大雪山縦走キャンプ」の様子をアップしました!

詳しくはこちらをご覧ください!

満天の星空とご来光!

きっと思い出に残るキャンプになったことでしょう!

来年はどこのルートにしようかと

今からスタッフで考えております!

 

大雪山自然学校 カツオこと高野克也