NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

来年の準備

2011-08-25 16:54:03 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
【日時】2011年8月25日
【場所】大雪山国立公園 旭岳姿見の池園地
【天候】曇り/雨 気温15℃ 風速1~2m

個人的に久しぶりの旭岳姿見の池園地、
雨でしたが幻想的な雰囲気です。
雨のおかげでチングルマの綿毛の赤いものが、
よりいっそう際立ってきれいでした。
写真はエゾイソツツジが咲き終わって種をつけているものと、
来年花開くためにつぼみをつけているものです。
キバナシャクナゲのつぼみも見つけやすいのでぜひ見てみてください。

最後に登山者からの情報ですが、
姿見駅から裾合平分岐までの登山道上で、
ヒグマの糞が3ヶ所あったとのことでした。
裾合平方面へ登山される方は、
クマ鈴やクマスプレーなど対策をしっかりしてからおでかけください。

旭岳自然保護監視員 高野克也

 【募集】北海道発ボランティア隊:東北地方太平洋沖地震 被災地支援

2011-08-25 12:09:15 | その他の事業

NPO法人ねおすでは、東北地方太平洋沖地震被災地支援を継続しています。

現在、ボランティアを募集しておりますので関心のある方は、ご確認ください。

大きな瓦礫撤去後の片付け作業が残っている地域の整備清掃ボランティア隊です。
地域の方や、他団体とも連携しながら行います。
作業のない日は、地域の農作業や仮設コミュニティづくりの活動の場合もあります。

以下の日程でねおす車が出ます。まだまだ人の力が必要ですので、ぜひご参加下さい。

 詳細はこちらから

 ブログ東北地方太平洋沖地震 被災地支援 -できることをやろう-   NPO法人ねおす

 

NPO法人ねおす「大雪山自然学校」

マネジメント 山口ちえ

  

  


【2011年8月23日発行】旭岳・天人峡ネイチャーレター

2011-08-25 11:21:28 | 旭岳・天人峡ネイチャーレター

2011年8月23日発行の旭岳・天人峡ネイチャーレターをお届けします

最近、スタッフからよくシマリスを見たと話を聞きます。

雪が9月に降ることもある旭岳、もう動物たちは冬に向けての準備を始めているようです。

毎日、旭岳自然保護監視員が「姿見の池園地」の情報をお届けしていますので、紅葉情報も楽しみにお待ちください

↓PDFこちらから↓

2011年8月23日

2011年8月23日EnglishVer

NPO法人ねおす「大雪山自然学校」

マネジメント:山口ちえ