注射とお薬のおかげで にゃいちゃんは徐々に元気になってきています 階段もトントン登れるし
エサもぱくぱく食べてます ただ性格がちょっと変わってきたみたい イライラしているというか おこりっぽくなったというか
まだ体が完全ではなく だるかったりするからだと思います そのせいなのか ショックなことがありました
ここにはまったく書かなかったけれど 自宅周辺で約一年 ウロウロしていた メス猫 推定10歳を保護してまだひと月たっていません
前から見かけていた猫で 以前に飼っていた家もわかるんですが・・・・ご近所だし 外飼いだといわれればそれまで
でも明らかにノラで 体も汚れているし みていられず なによりうちの旦那になついていて 庭仕事をしている間中くっついていたんです
それで 実家に保護して少し元気になったら その元飼い主に聞いて ちゃんと飼おうとおもっていました
体はガリガリ 洗ってみると 骨と皮 よく生きていたなあと思うほどの痩せぶり。
首輪をつけて やわらかいエサを毎日朝と夕方 一袋づつ完食 もともと人懐っこくおとなしい猫でしたが にゃいとも仲良しでした
にゃいが具合悪くなり そっちにばかり気を取られていたせいか あまりかわいがってやれず エサをあげるくらいだったからか?
にゃいが体調がわるく 少しイライラ気味だったせいなのか?
毎朝 めやにをふかれるのがいやだったのか・・・・・実家の猫部屋は二階 夜は網戸ですが 毎朝空気の入れ替えで窓をあけます すぐ前に屋根。。
家の中は自由に動けますが トイレとエサは二階のその部屋でということです
空気を入れ替える間 二匹ともよく屋根で遊んでいるのですが カラスもいるのね 猫がでてくるとやってくるのよ
ギャオギャオ ニャゴニャゴ といつもの運動のように騒ぐんだけど 具合わるくなってからのにゃいはあまりなかない
保護猫はもともとなかない 最近はカラスだけが かあーカアー いうくらいだった 今朝 窓を開けて 私はゴミ出しへ・・・
屋根の上でやけにカラスが騒いでいるなあ・・・・ものすごくぎゃあぎゃあ 鳴いているなあ とおもいながら枯葉をゴミ袋に詰めて ゴミ出して
家に帰って 二階へ行って もう その保護猫はいない。。 にゃいは一階のろうかですわっていた 二階で騒いでいたのは 保護猫!だったのかな?
いそいで家の周りを探した 汗だく でもどこにもいない 家のなかも どこにもいない はあ・・・・・・ショック
ほんのわずかな出来事 実家のまわりは ノラ猫 オスネコ カラス 夜になると小動物などいっぱいいるんだよね
保護するって 簡単じゃないね ものすごくショックです 二階から飛び降りたんだね それしか考えられない サバに続き二度目だ
ゴミなんか出さなきゃよかった もう猫を保護するのいやだ なんで出て行っちゃうんだろう。。 やっぱりノラになると家はいやなのかな。。はあああ