DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

二重のステイルメイト

2017-10-17 19:21:57 | アジア情勢複雑怪奇

昨日、イスラエル軍がシリアの空域を領域してシリアのS-200を攻撃し、その航空機をシリア軍が撃退したという話が流れた。 

Syria releases statement on Israeli airstrike – says Tel Aviv violated sovereign airspace
The Syrian statement contradicts earlier Tweets from the Israeli military.

http://theduran.com/syria-releases-statement-israeli-airstrike/

イスラエルは航空機は撃墜されていない、領空侵犯もしてないと言っているらしいが、多分誰も信じてない。そういうことをする軍だから。

で、シリア政府は声明を出しているんだから、次に来たら当然また撃墜してやるぞという構えですね。

当たり前の反応ですよ。アメリカとかイスラエル、および勝手に組んだ有志連合たらいう侵略集団はいい加減反省しろ、なわけですが、言ってみたところでこの人たちが反省することなど考えられないので、行動を止めざるを得ないようにするしかない、というのが現代の掟のようなもの。

というところで、現在、ロシアのショイグ国防相がイスラエルを訪問中。この手前の人。熊本の加藤さんとか言いたくなる顔してますが。

 

ネタニヤフ首相は、イスラエルはシリアにイランの基地ができるのを許さない、と言ったらしい。

Netanyahu at Talks With Shoigu: Israel Will Never Allow Iran's Bases in Syria

https://sputniknews.com/middleeast/201710171058306975-israel-iran-netanyahu-shoigu-meeting-nuclear-deal-military-bases/

 

イスラエルは前から言ってますが、そんなことが通るのなら、ロシアは、リトアニアやポーランドにNATO軍基地ができるのを許さないと宣言しかえせばいいんでないの? あと、中国が日本に米軍基地があるのは許容できない、とか。

こうなったらシリア軍が、イスラエル国境ぎりぎりまで進出して、始終そこでNATOばりの演習をロシア、中国、イランと共同でやってればいいかもよ? そして、イスラエルにイギリス軍がいるとか、あれがあるこれがあると言っては、イスラエル内に砲弾をぶち込んで、文句言われたら、そんな事実はないとtwitterするとかシリア軍もやってみる、少なくともその素振りを見せるのはいいと思う。それで初めてイスラエルも自分が何をやってるのかわかるというもの。いや、多分それでもわからない人たちだとも思うが。

 

さてそんな中、極東方面では、北朝鮮問題について微温的だったロシアが、南北コリアといろいろ対話して話も聞いたけど、両方とも話す気はないらしいですね、といった状況のまま、昨日大統領が制裁の実行許可に署名した。

北はもちろん、あいかわらず、核戦争はいつ起こっても不思議ではない、と言う。

Nuclear war may break out any moment, says N. Korean UN envoy
Published time: 17 Oct, 2017 03:25
Edited time: 17 Oct, 2017 03:29

https://www.rt.com/news/406927-nuclear-war-north-korea/

 

迎える南朝鮮は、今日も今日とて、米韓軍事演習を敢行。斬首作戦とかいう信じられない名前を付けたユニットも参加している模様。

US Deploys Special Forces "Decapitation" Team To South Korea 

http://www.zerohedge.com/news/2017-10-16/us-deploys-special-forces-decapitation-team-south-korea

 

ということで、この状況は、アメリカにとっての二重のステイルメイトじゃないですかね。動かしようがない。

どうするんですかね。さー?、って感じ。

 


 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロシア、北朝鮮に制裁を課す... | トップ | リベラル vs パターナリステ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『ヒズボラに負けたイスラエル』 (ローレライ)
2017-10-18 05:52:29
今でも『ヒズボラに負けたイスラエル』と言うのは歴史のマイルストーンになっている。『ヒズボラのカチューシャ』は威力があった!『海のカチューシャ』055型駆逐艦の貴重映像が公開 垂直発射システムは112基10月12日午後、上海東方衛視のニュース番組で、上海にある江南造船所の『1万トン級駆逐艦進水の背景のストーリー』が放送された。japanese.china.org.cn/politics/txt/2017-10/16/content_50038087_12.htm

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2017年10月16日さん☆
返信する
そうそうそれ! (ブログ主)
2017-10-18 08:28:47
ローレライさん、

そうそうそれなんですよ。2006年のやつですよね。あれはホントに画期的な出来事でした。イスラエルのことを考える時私はそれが頭から抜けないですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア情勢複雑怪奇」カテゴリの最新記事