先週の予告どおり、第2回目の登山!!
まぁ、決して登山と言うほどのものでは無いんですけど
秋の大山!!へ行って参りました!!
鳥取のではありません。伊勢原の「おおやま」の方です!
朝6:30に集合し電車で伊勢原駅へ。
そこからバスで大山ケーブル駅に到着!
なんだかんだ用意をして、9時過ぎ登山開始!!
まずはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/da13597d5b1e53184509a84778b35328.jpg)
男坂でございます!
男坂と女坂というのがありまして、男なら男坂だろと何の迷いもなく男坂へ!
これがまた、かなりキツイ!!
石で出来た階段で急なこと急なこと!!
なかなかペースも上がらず、かなりの疲労度です。
なんとか男坂を制覇するとそこには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/de058d9570cb003f1777c49ef58140d1.jpg)
見事な紅葉でした!
必死こいて登ってきたのと道中は木々も紅葉していなく、遠くの山々は生い茂る
木々で見えなかったので初めて出会えたって感じ!!
茶店でお茶を一杯御馳走になり、山頂を目指す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/df239dec20b7d483ec79cd54552e4f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/e7f9ffa4b01bcc69f05f4b182e6056d9.jpg)
この日は天気があまり良くなく気温も低かったのですが、時折陽が差して気持ちがいいし
下の方では見えなかった景色も少しずつ見えてきて山に来てるなぁって感じ!
と思っていると、雲?霧?がどんどん濃くなって、今にも雨が降りそうな気配・・・。
天気も悪いし標高も高くなっているので、だんだん寒くなってきました!
そして登頂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/3e8168f511df6acd5af9e6975970c187.jpg)
山頂は0度!!
寒いわけだよ!
山頂山小屋のおじさんも今日は太陽出てないし、風が冷たいから寒いよ!って
言ってました!
あんまりにも寒いので山頂で熱燗一杯やっちまいました!!
帰りはあっさり降りて来ましたが、行きに立ち寄った茶店にて
酒盛りしちゃいました!!
名物の「きゃらぶき」とビール、熱燗などなど!
残念だったのは、「大山豆腐」が食べれなかった事・・・。
時間が遅かったもので、終わってしまったようです。。。
大山:標高約1,250メートル、歩いている時間上り下りで約5時間、休憩2時間ほどの部活動を満喫して参りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/5f777321971fb8a6b06ebd213bd6c6ba.jpg)
帰りはケーブルカーでサクッと帰ってきちゃいました!
大山はケーブルカーもあるので、途中までは楽に行けるし紅葉やハイキングも
楽しめる良いところでしたね!
機会があったら皆さんも!!
まぁ、決して登山と言うほどのものでは無いんですけど
秋の大山!!へ行って参りました!!
鳥取のではありません。伊勢原の「おおやま」の方です!
朝6:30に集合し電車で伊勢原駅へ。
そこからバスで大山ケーブル駅に到着!
なんだかんだ用意をして、9時過ぎ登山開始!!
まずはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/da13597d5b1e53184509a84778b35328.jpg)
男坂でございます!
男坂と女坂というのがありまして、男なら男坂だろと何の迷いもなく男坂へ!
これがまた、かなりキツイ!!
石で出来た階段で急なこと急なこと!!
なかなかペースも上がらず、かなりの疲労度です。
なんとか男坂を制覇するとそこには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/de058d9570cb003f1777c49ef58140d1.jpg)
見事な紅葉でした!
必死こいて登ってきたのと道中は木々も紅葉していなく、遠くの山々は生い茂る
木々で見えなかったので初めて出会えたって感じ!!
茶店でお茶を一杯御馳走になり、山頂を目指す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/10e9d25e22dedf6846d3349331a9a76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/df239dec20b7d483ec79cd54552e4f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/e7f9ffa4b01bcc69f05f4b182e6056d9.jpg)
この日は天気があまり良くなく気温も低かったのですが、時折陽が差して気持ちがいいし
下の方では見えなかった景色も少しずつ見えてきて山に来てるなぁって感じ!
と思っていると、雲?霧?がどんどん濃くなって、今にも雨が降りそうな気配・・・。
天気も悪いし標高も高くなっているので、だんだん寒くなってきました!
そして登頂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/87930fefdd309ae20490be95baf9b822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/3e8168f511df6acd5af9e6975970c187.jpg)
山頂は0度!!
寒いわけだよ!
山頂山小屋のおじさんも今日は太陽出てないし、風が冷たいから寒いよ!って
言ってました!
あんまりにも寒いので山頂で熱燗一杯やっちまいました!!
帰りはあっさり降りて来ましたが、行きに立ち寄った茶店にて
酒盛りしちゃいました!!
名物の「きゃらぶき」とビール、熱燗などなど!
残念だったのは、「大山豆腐」が食べれなかった事・・・。
時間が遅かったもので、終わってしまったようです。。。
大山:標高約1,250メートル、歩いている時間上り下りで約5時間、休憩2時間ほどの部活動を満喫して参りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/5f777321971fb8a6b06ebd213bd6c6ba.jpg)
帰りはケーブルカーでサクッと帰ってきちゃいました!
大山はケーブルカーもあるので、途中までは楽に行けるし紅葉やハイキングも
楽しめる良いところでしたね!
機会があったら皆さんも!!