MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

奈良県山添村探訪

2012年06月22日 | 奈良県
24.6.10
奈良県山添村を探訪しました。

山添村歴史民俗資料館・旧春日小学校講堂(奈良県山辺郡山添村大字春日1770番地)







お寺風に、校章の入った瓦等
渋い良い感じの旧講堂でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県生駒市探訪

2012年05月16日 | 奈良県
24.5.5
妻と奈良県生駒市を探訪しました。
車で生駒スカイラインを通過し無料駐車場へ駐車

最初に宝山寺獅子閣(生駒市門前町1-1)



たまたま一般公開されていたので中へ






洋風ですが、和の香りがしました。良い感じでした。

門前町から生駒駅方向へ階段を通り下山
いろいろ良い感じでした。







レトロな銭湯発見
パレス温泉(生駒市本町10-13)



良い味出てました。

個人邸(生駒市本町)

外壁が張替えられていました。

廃墟発見(生駒市本町)


もし、きちんと管理されていたら、良い感じだったと思います。

生駒ケーブル鳥居前駅に到着
鳥居駅前からケーブル電車に乗って宝山寺駅へ
宝山寺駅(生駒市門前町10)
ホーム


良い感じです。
ホームから出て、駅舎


良い感じですが、道幅が狭くうまく撮影できませんでした。
装飾がカッコいい

不明の建物(生駒市門前町8)

かわいいです。

無料駐車場の隅にありました。
生駒市上水道、高地区第一配水池(生駒市門前町2)

良い味出てます。

無料駐車場付近からよく見えてました。
静養院断食療養所(生駒市門前町2)






敷地内に入らないとわからない玄関がカッコよかったです。

建物内は見学できませんでしたが、敷地内に入れていただきました。
とても親切でした。
ありがとうございました。

生駒市最高でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県奈良市探訪

2012年05月14日 | 奈良県
24.5.4
奈良県奈良市を探訪しました、
昨年、奈良市を探訪し大渋滞に巻き込まれ
うまく探訪出来なかったので、再び訪れました。
車を、少し離れた所に駐車して前進開始

旧三条会館(奈良市角振町11-1)

現在は空き家でした。良い味でてます…解体にならなければ良いですが…

南都銀行本店(奈良市橋本町16-1)




重厚です。装飾もいい感じでした。

親愛幼稚園(奈良市登大路町44)

中に入れませんでした。

日本聖公会奈良基督教会(奈良市登大路町44)


ここも中に入れませんでした。門柱の装飾がかわいい

県庁の東側の通りをウロウロ
気になる建物がありました。


良い感じでした。

奈良国立博物館・旧帝国奈良博物館(奈良市登大路町50)






重厚でした。カッコいいです。

仏教美術資料研究センター・旧奈良県物産陳列所 (奈良市春日野町50)




和風色が強いですが、良い感じです。
どれが、何とか様式とかわかりませんがカッコいい

奈良教育大学に向っている途中
こんな感じのがありました。


奈良教育大学の周辺です。

奈良教育大学資料館・旧陸軍歩兵第五十三連隊糧秣庫(奈良市高畑町)





良い感じ

奈良ホテル(奈良市高畑町1096)










内装が洋風でした。
品があり良い感じでした。
いつか泊まりたいです。

駐車場に向うところレトロな銭湯がありました。
花園新温泉(奈良市花園町13)



良い味でてました。
本日の探訪は終了 昨年、大渋滞に巻き込まれましたが
今回は、うまくいけました。
よかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県天理市探訪

2012年05月14日 | 奈良県
24.5.4
奈良県天理市を探訪しました。

天理小学校に駐車して天理大学へ
天理大学1号棟(天理市杣之内町1050)






シンプルな装飾と、年月を感じるしみ具合が最高でした。良い感じ

天理大学図書館(天理市杣之内町1050)





正面玄関がカッコよかったです。

若江の家(天理市杣之内町1050)





良い感じでした。 ライオンもカッコいい

その他の大学内の建物
黎明館(天理市杣之内町1050)


伝道実習棟(天理市杣之内町1050)


良い感じでした。

少しだけ、大学周辺を探訪
個人的に気になる建物がありました。
豊繁詰所(天理市三島町)


豊繁詰所のお隣
天理大学ラグビー寮(天理市川原城町)



良い味出てました。

天理も良い感じでした。
この後、奈良市へ…後ほど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県大和郡山市探訪

2012年05月11日 | 奈良県
24.5.4
大和郡山市を探訪しました。

大和郡山市民会館・旧奈良県立図書館(大和郡山市城内町2)




奈良公園に建設されて、移築保存されたらしいです。
良い感じでした。

郡山城跡に車を駐車してウロウロ
杉山小児科医院(大和郡山市本町52)



ハーフティンバーの洋風建築ですが、私は和風の感じがしました。
カッコいいです。

浅井家洋館を探したのですが、発見できず…残念

こんな感じのが、ありました。



レトロな良い感じ
また来ます。
この後、天理市に向いました。
また後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県御所市探訪

2012年05月06日 | 奈良県
24.4.21
奈良県大和高田市と橿原市を探訪した後
御所市を探訪しました。

JR御所駅

渋いです、良い感じ

商店街を抜けて
石川歯科医院(御所市御国通り1丁目)




メッチャ良い感じでした。特に石造り風の部分が良い感じでした。

旧郵便局(御所市中本町か本町)



これも良い感じ

個人邸(御所市中本町か神宮町)



これまた良い感じでした。
元は、何の建物だったのか気になります。

JR御所駅~市役所までの間をウロウロ
レトロな建物等がありました。





御所市も良い所でした。

この日の探訪(河内長野・大和高田・橿原・御所)は終了
とても楽しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県橿原市探訪

2012年05月06日 | 奈良県
24.4.21
奈良県大和高田市を探訪した後
橿原市を探訪しました。

以前、奈良市に向う途中少し寄り道したのですが
再探訪です。

今井まちなみ交流センター「 華甍」・旧高市郡教育博物館(橿原市今井町2-3-5)


和風色が強いですが良い感じでした。

市役所近くのコインパーキングに駐車
徒歩で探訪

JR畝傍駅

良い味出てました。

線路下の煉瓦



La BANK・旧和歌山銀行橿原支店(橿原市八木町1-2)


以前に来ましたが、重厚で良い感じでした。

日本聖公会 八木教会(橿原市南八木町1丁目8-1)





門柱等は、新しく塗装されていました。

奈良県立畝傍高等学校 (橿原市八木町3-13-2)




奈良県立畝傍高等学校の南側


同校・第一資料館

同校・第一倉庫

同校・第二・第三倉庫の裏側

メッチャ良い感じでした。

個人邸(橿原市八木町1丁目5)


個人的に気になりました。

橿原市の探訪を終了
八木町を中心に近代建築等がありました。
この後、御所市へ
また後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県大和高田市探訪

2012年05月06日 | 奈良県
24.4.21
奈良県大和高田市を探訪しました。
コインパーキングに駐車して、いきなり
レトロな旧銭湯がありました。
都湯(大和高田市大中東町1)


今は、やっていないようです。レトロで良い感じでした。

内本町~南本町をウロウロ
岡本歯科医院(大和高田市内本町8)


看板が良い感じです。

個人邸・旧岡本歯科医院(大和高田市内本町10)



和風が強いですが、良い感じです。

森川商店・旧銀行(大和高田市内本町12)



重厚で、大好きな大きさでした。

三宅ふとん店(大和高田市内本町12)



良い感じの洋風看板建築でした。良い味出てました。

モリモトデンキ(大和高田市南本町3)


正面のSHARP部分が嫌ですが、重厚な建物でした。

旧宮城医院(大和高田市南本町8)





渋い…メッチャ良い感じでした。
都湯以外、同じ南北に通る道路にありました。
興奮しました。

次に、永和町~本郷町をウロウロ
呉服まつもとや(大和高田市永和町6)


良い感じ

CUT&PARMシルバー(大和高田市永和町5)

個人的に正面の上部が気になりました。

中央温泉(大和高田市本郷町7)


現役でした。

堀江歯科医院(大和高田市本郷町7-3)


渋いです。

日本聖公会高田キリスト教会(大和高田市本郷町9-27)


良い味出てました。
永和町~本郷町も良い感じでした。

天神橋(大和高田市本郷町3交差点)


その他大和高田市内をウロウロ
国際理容院(大和高田市北本町1−11)



レトロで良い感じでした。

その他いろいろありました。





大和高田市は、最高でした。
この後、橿原市へ…後ほど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県五條市、下市町、黒滝村探訪(下市町、黒滝村編)

2012年04月22日 | 奈良県
24.3.19
妻と奈良県の五條市、下市町、黒滝村を探訪しました。
下市町、黒滝村編です。
五條市を探訪した後、下市町を通過し黒滝村へ向かいました。

民俗資料館・旧黒滝村役場(黒滝村粟飯谷)





休館日で中に入れませんでした。
最近はやっていないみたいです…しかし保存状況は良い感じでした。

再び、下市町へ移動
丹生川漁業協同組合事務所(下市町長谷)


ちょっと気になりました。

丹生郵便局(下市町長谷)


きれいに残ってました。

旅館なか家(下市町下市)


玄関部と上部の窓がメッチャ良い感じです。

旅館なか家の向いの建物


これも良い味出てました。

下市町下市は良い感じでした。
こんな建物もありました。





素敵な町でした。
また来たいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県五条市、下市町、黒滝村探訪(五條市編)

2012年04月21日 | 奈良県
24.3.19
妻と奈良県の五條市、下市町、黒滝村を探訪しました。
五條市編です。
最初に、五條市本町のレトロな銭湯、旭湯を訪ねたのですが、火事で消失したようでした。
その住所の付近にありました。
蔵(五條市本町1丁目)




入り口の装飾が素敵でした。

五條市本町~須恵をウロウロ
こんな建物に出会いました。









レトロで良い感じでした。
大和五條ウォーキングガイドを片手に商励会通~R168号沿いウロウロ









ここも良い感じでした。

新町通り(旧紀州街道)を探訪
フォトスタジオサクライ(五條市五條1丁目2)


道幅が狭く、うまく撮れませんでしたが良い感じでした。

一ツ橋餅商(五條市五條1丁目3)


まだ、午前中なのに、あんこ入り餅は売り切れていて、人気があるみたいです。

眼科(五條市本町2丁目6)

シンプルで良い感じ

五新鉄道跡


神田橋



五新鉄道跡と神田橋

良い感じ

後、こんなのもありました。



良い感じでした。

下市町に向かう途中R24号線に背を向けている建物を発見
(五條市…)


かなり荒れています。
五條市は、良い感じでした。
妻も気に入ったみたいです。
この後、下市町と黒滝村へ…後ほど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする