MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

神奈川県横浜市探訪(私編その2)

2011年11月01日 | 神奈川県
23.6.4~6.5
横浜市探訪後編
6.5
二日目、山手地区を探訪
ビジホから関内駅に向かい電車に乗って一駅、石川町駅で降りました。
石川駅からも見えている、山手イタリア山庭園内の外交官の家です。良い感じでした。



老人が団体でやって来たので、中の見学は止めました。
同じく山手イタリア山庭園内のブラフ18番館です。シンプルで良い感じ



引き続き、横浜ビジターズガイドを片手にウロウロ
カトリック山手教会です。


教会のおばちゃんとお話をして、とてもやさしかったです。
教会の近くにある学校です。


山手公園内のテニス発祥記念館です。


同じく山手公園内の山手68番館です。


元町公園へ向かう途中、色々個人邸らしき建物がありました。




洋館だらけです。良い感じ
ベーリックホールがまだ閉まっていて残念をし、引き続き前進
エリスマン邸です。シンプルです。



山手資料館です。

山手資料館の近く名前分かりません

山手234番館です。

その近くにありました。

山手聖公会です。



山手10番館

引き続き、港の見える丘公園に向け前進
山手外国人墓地に到着



港の見える丘公園に到着
山手111番館


横浜市イギリス館


妻に横浜探訪を先にこされて敗北感がありましたが
実際に横浜に来て実物を見ると敗北感はなくなりました。
横浜の二日間はとても充実した二日間でした。
画質が悪くてすみません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする