MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

京都府福知山市・福知山駐屯地探訪

2013年01月17日 | 京都府
25.1.14
京都府福知山市にある福知山駐屯地を訪ねました。

史料館・垣将集館(京都府福知山市天田無番地・福知山駐屯地)


史料館門

歩哨所

史料館




旧陸軍歩兵20聯隊が大阪から移駐するに際し 明治31年招請した英国人技師の設計により、将校集会所として建築されたと言われています。外観は往事の原形のままで、明治洋風木造建築の偉観をとどめており、外壁は土瓦を下地とし、その上に石灰砂・にがりを混ぜたモルタル塗りの耐火構造になっていて、国を挙げて外国からの技術導入に意欲を燃やし、かつ重視された当時の最先端をゆく記念すべき建物です。史料館として開設したのは昭和41年…(福知山駐屯地ホームページ抜粋)

内部見学を希望する場合、一ヶ月前までに広報室に連絡すればいいそうです

旧演武場(京都府福知山市天田無番地・福知山駐屯地)


渋いです

この他も、少し気になる建造物があったのですが、撮影禁止らしいのであきらめました。

歴史あるすばらしい福知山駐屯地
良かったです…
勤務されていた福知山駐屯地の隊員のみなさんも、かっこよかったです。
ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする