26.3.23
岡山県備前市を訪ねました。
その3は備前市三石の続きです。
三石小学校講堂・旧三石尋常高等小学校講堂(備前市三石3215)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/21f33cc5c6e07a9feea80e135baa42a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/054c75c7c9f3ce507029278168bf5aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7d/7ee3486d30f5bc57166bd60ee390f7f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/33ad09dd7b0d3ce66184b113afb07590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/0293d9ac080ea4beb4319f82267fc707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/84b37c59bb107598ec1641295709b219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/ec386d6d94a29c79ffe58050a35a6531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/47727379174451082c60db4ad292503b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0d/e8cf23ade978ff24be15e552f4613ac8.jpg)
昭和12年築
木造2階建、大きな講堂です。
四本柱の玄関ポーチや色合が素敵
JR三石金剛川拱渠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/ae4fa6e64093f5a6b6b25200df4f2720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/d8898318a9a0f5956a6fea8df3d7ff6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/2a811b23e694cf9435fa253a0f650ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/7eaa74aaad02e81abfce5afad3130ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/8c9d1c0393ad7b96ef2b0a6b7a5931d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/89ace3a73b80fd47ff660182151afaeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/1bcfd8cc08cc74f657c460887fecd759.jpg)
明治23年築(明治44年増設)
四連アーチです。凄い
初めて四連を見ました。感動…
JR寺前川拱渠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/ba1e0815f86a0f944357e2f45f6008f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/ace564e93be978aeb1839904885211d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/02265e6b2e4ae8e9c0cd0f7c124aaa28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/2d0307a21d6d00d2e540cf9ba3ee8ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0f/f218bba106aaaa8f7ce44124996c8726.jpg)
明治23年築(明治44年増設)
トンネル内の天井に段差があります。
珍しい。
煉瓦トンネルが、まだまだあるみたいですが、発見できず…
煉瓦シリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4a/ff380bff64dd01723839e5dfd0196537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/fd5e1ebf4872554762dbac4389211fd7.jpg)
古くは無いと思いますが、目に付きました。
煉瓦で栄えた三石
今は少し寂しいですが、味のある町でした。
岡山県備前市を訪ねました。
その3は備前市三石の続きです。
三石小学校講堂・旧三石尋常高等小学校講堂(備前市三石3215)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/21f33cc5c6e07a9feea80e135baa42a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/054c75c7c9f3ce507029278168bf5aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7d/7ee3486d30f5bc57166bd60ee390f7f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/33ad09dd7b0d3ce66184b113afb07590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/0293d9ac080ea4beb4319f82267fc707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/84b37c59bb107598ec1641295709b219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/ec386d6d94a29c79ffe58050a35a6531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/47727379174451082c60db4ad292503b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0d/e8cf23ade978ff24be15e552f4613ac8.jpg)
昭和12年築
木造2階建、大きな講堂です。
四本柱の玄関ポーチや色合が素敵
JR三石金剛川拱渠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/ae4fa6e64093f5a6b6b25200df4f2720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/d8898318a9a0f5956a6fea8df3d7ff6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/2a811b23e694cf9435fa253a0f650ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/7eaa74aaad02e81abfce5afad3130ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/8c9d1c0393ad7b96ef2b0a6b7a5931d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/89ace3a73b80fd47ff660182151afaeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/1bcfd8cc08cc74f657c460887fecd759.jpg)
明治23年築(明治44年増設)
四連アーチです。凄い
初めて四連を見ました。感動…
JR寺前川拱渠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/ba1e0815f86a0f944357e2f45f6008f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/ace564e93be978aeb1839904885211d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/02265e6b2e4ae8e9c0cd0f7c124aaa28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/2d0307a21d6d00d2e540cf9ba3ee8ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0f/f218bba106aaaa8f7ce44124996c8726.jpg)
明治23年築(明治44年増設)
トンネル内の天井に段差があります。
珍しい。
煉瓦トンネルが、まだまだあるみたいですが、発見できず…
煉瓦シリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4a/ff380bff64dd01723839e5dfd0196537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/fd5e1ebf4872554762dbac4389211fd7.jpg)
古くは無いと思いますが、目に付きました。
煉瓦で栄えた三石
今は少し寂しいですが、味のある町でした。