28.8.27
神戸市の新開地へ妻と出かけた後、
長田区を探訪しました。
その2です。
旧駒ヶ林町公会堂・旧駒ヶ林保育所(神戸市長田区駒ヶ林5-8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/432089bc27391ac4e5346181fe7ab4f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/ab730301afd295ffb5ad5231f10f0d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/53549c180ede3b5999db9c025811e8a0.jpg)
裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/03e7e68d8687ba946bd1f48951dd4930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/93/d62ea84dbecdb9e32e4eeb5fb03d50d7.jpg)
大正13年
大正とは思えないモダンさです。
最近まで保育所として使用されていたようですが、
現在は、空き家
活用して欲しい
関西電力湊川変電所・旧神戸電燈湊川発電所(神戸市長田区南駒栄町3-12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/acef34a8e8bd7e7f84fc44aa2bf5eceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/2de226b94ad2a75e441b8c926bfb2ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/510352fe8259e4617e26172a4181ee87.jpg)
大正元年
レンガ造りのモルタル塗り
側面は大きな連続アーチ
両端の表情は、異なる感じですが見えませんでした。
大きい
増田製粉所門柱と煉瓦棟(神戸市長田区梅ヶ香町1-2-20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/47b319376eb0d9ffe86808d9a4025244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/16f63bf7f4f3efe4ea84e89915755f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/05334f3dd4bd2d6d8e17278c72b42077.jpg)
昭和8年
煉瓦棟は旧軍の歩哨所のように見えました。
カッコいいです。
在日大韓基督教神戸教会・旧増田製粉事務所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/4efde42a582da82f2c38f15d08ee222e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/a839128bf7836386c6702a66af59470a.jpg)
昭和8年
近くの煉瓦塀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/b07a6a54fa68d0027c7b05413f70f98c.jpg)
これも増田製粉関係でしょうか?
まだ、増田製粉の近くに煉瓦倉庫等あるはずなのですが、発見できず…
これにて長田区探訪は終了…
神戸には、まだまだありますね
神戸市の新開地へ妻と出かけた後、
長田区を探訪しました。
その2です。
旧駒ヶ林町公会堂・旧駒ヶ林保育所(神戸市長田区駒ヶ林5-8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/432089bc27391ac4e5346181fe7ab4f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/ab730301afd295ffb5ad5231f10f0d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/53549c180ede3b5999db9c025811e8a0.jpg)
裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/03e7e68d8687ba946bd1f48951dd4930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/93/d62ea84dbecdb9e32e4eeb5fb03d50d7.jpg)
大正13年
大正とは思えないモダンさです。
最近まで保育所として使用されていたようですが、
現在は、空き家
活用して欲しい
関西電力湊川変電所・旧神戸電燈湊川発電所(神戸市長田区南駒栄町3-12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/acef34a8e8bd7e7f84fc44aa2bf5eceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/2de226b94ad2a75e441b8c926bfb2ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/510352fe8259e4617e26172a4181ee87.jpg)
大正元年
レンガ造りのモルタル塗り
側面は大きな連続アーチ
両端の表情は、異なる感じですが見えませんでした。
大きい
増田製粉所門柱と煉瓦棟(神戸市長田区梅ヶ香町1-2-20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/47b319376eb0d9ffe86808d9a4025244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/16f63bf7f4f3efe4ea84e89915755f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/05334f3dd4bd2d6d8e17278c72b42077.jpg)
昭和8年
煉瓦棟は旧軍の歩哨所のように見えました。
カッコいいです。
在日大韓基督教神戸教会・旧増田製粉事務所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/4efde42a582da82f2c38f15d08ee222e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/a839128bf7836386c6702a66af59470a.jpg)
昭和8年
近くの煉瓦塀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/b07a6a54fa68d0027c7b05413f70f98c.jpg)
これも増田製粉関係でしょうか?
まだ、増田製粉の近くに煉瓦倉庫等あるはずなのですが、発見できず…
これにて長田区探訪は終了…
神戸には、まだまだありますね