30.10.7
石岡市を探訪しました。
その1は、看板建築がたくさん並んで入り通りです。
十七屋履物店(石岡市国府3丁目4)




昭和5年
この建物にやっとあえました。
久松商店(石岡市国府3丁目4−21)


昭和5年頃
こちらもやっとあえました。
福島屋砂糖店(石岡市国府3丁目4−20)


昭和6年
もっと古く感じます。
左から玉川屋石岡本店、旧吉田靴店、ヤマモト時計店、石岡富国社(石岡市国府3丁目3)



昭和4~5年
町並み


スゴイ
丁子屋(石岡市国府3丁目5−6)

江戸末期
キャンパスショップミヤモト(石岡市国府3丁目4−18)



左右でデザインが異なります。
水酉酒店(石岡市国府3丁目1)


昭和5年
モダンです。
森戸文四郎商店(石岡市国府3丁目1)




昭和5年頃
重厚です。
装飾や正面全体のデザインがいい感じ
すがや化粧品店(石岡市国府3丁目1)



昭和5年頃
こちらも重厚です。
右側の建物もイイ感じ
この通りスゴイです。
最近CMで使われています。なんのCMか忘れましたが
その1は、終了
その2は、この通りの続きと周辺を紹介します。
後ほど…
石岡市を探訪しました。
その1は、看板建築がたくさん並んで入り通りです。
十七屋履物店(石岡市国府3丁目4)




昭和5年
この建物にやっとあえました。
久松商店(石岡市国府3丁目4−21)


昭和5年頃
こちらもやっとあえました。
福島屋砂糖店(石岡市国府3丁目4−20)


昭和6年
もっと古く感じます。
左から玉川屋石岡本店、旧吉田靴店、ヤマモト時計店、石岡富国社(石岡市国府3丁目3)



昭和4~5年
町並み


スゴイ
丁子屋(石岡市国府3丁目5−6)

江戸末期
キャンパスショップミヤモト(石岡市国府3丁目4−18)



左右でデザインが異なります。
水酉酒店(石岡市国府3丁目1)


昭和5年
モダンです。
森戸文四郎商店(石岡市国府3丁目1)




昭和5年頃
重厚です。
装飾や正面全体のデザインがいい感じ
すがや化粧品店(石岡市国府3丁目1)



昭和5年頃
こちらも重厚です。
右側の建物もイイ感じ
この通りスゴイです。
最近CMで使われています。なんのCMか忘れましたが
その1は、終了
その2は、この通りの続きと周辺を紹介します。
後ほど…