30.10.7
石岡市を探訪しました。
その1は、看板建築がたくさん並んで入り通りです。
十七屋履物店(石岡市国府3丁目4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/a6d32c02ce021318751ab8d7eb0a55e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/2fc721924f974faed8b22375f45bdd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/aa0e015d2064487fda9b996f5328cf86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/010dedd4d36dd54ee995909a9a12e8dd.jpg)
昭和5年
この建物にやっとあえました。
久松商店(石岡市国府3丁目4−21)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/2925081b6d686d6bf9d8e125712b988c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/61ab230837eca1e728cf78d7d9fc3911.jpg)
昭和5年頃
こちらもやっとあえました。
福島屋砂糖店(石岡市国府3丁目4−20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/d81aea09b6cc3dab2218abcee54cae46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/29cfe2d15bd7f8e3dc362597619e39f5.jpg)
昭和6年
もっと古く感じます。
左から玉川屋石岡本店、旧吉田靴店、ヤマモト時計店、石岡富国社(石岡市国府3丁目3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/a03d2c69a719e797220791819bd25c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/9d6759eda32b3b764aa3836a1ba3cf3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/40af6a5a4a98ec91efd3a2c52b459d35.jpg)
昭和4~5年
町並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/36d8172b5b1dc59c5881b6f7cd862940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/84d8facc4638afa893c7d7662d113fab.jpg)
スゴイ
丁子屋(石岡市国府3丁目5−6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/5452e57722ca4bba82de17a1ed5ab5b6.jpg)
江戸末期
キャンパスショップミヤモト(石岡市国府3丁目4−18)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8a/974fd05bb2dd9fb92769fcf9b03446ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f4/3df8679d983b531ddb555dcb06750075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/793bec53b20cd3a942f0c820b40a2017.jpg)
左右でデザインが異なります。
水酉酒店(石岡市国府3丁目1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/6f130322214d7954c87020e931fa373c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/c42215d027eb142ca5f107c4eac7da29.jpg)
昭和5年
モダンです。
森戸文四郎商店(石岡市国府3丁目1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/6a181e6dfe6488d776aff72555007c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/827e6ad007142264014b0c201057555c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/cba41e0469af83946a68a7719825074e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/dff39241551424c19bef7f20be62b42c.jpg)
昭和5年頃
重厚です。
装飾や正面全体のデザインがいい感じ
すがや化粧品店(石岡市国府3丁目1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/7950da05f22047f26951ec7cd2f8828f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/c56775cc20aae8777a73968d0938281b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/7bacc45e811bd637cde9fd687ca360c8.jpg)
昭和5年頃
こちらも重厚です。
右側の建物もイイ感じ
この通りスゴイです。
最近CMで使われています。なんのCMか忘れましたが
その1は、終了
その2は、この通りの続きと周辺を紹介します。
後ほど…
石岡市を探訪しました。
その1は、看板建築がたくさん並んで入り通りです。
十七屋履物店(石岡市国府3丁目4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/a6d32c02ce021318751ab8d7eb0a55e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/2fc721924f974faed8b22375f45bdd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/aa0e015d2064487fda9b996f5328cf86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/010dedd4d36dd54ee995909a9a12e8dd.jpg)
昭和5年
この建物にやっとあえました。
久松商店(石岡市国府3丁目4−21)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/2925081b6d686d6bf9d8e125712b988c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/61ab230837eca1e728cf78d7d9fc3911.jpg)
昭和5年頃
こちらもやっとあえました。
福島屋砂糖店(石岡市国府3丁目4−20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/d81aea09b6cc3dab2218abcee54cae46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/29cfe2d15bd7f8e3dc362597619e39f5.jpg)
昭和6年
もっと古く感じます。
左から玉川屋石岡本店、旧吉田靴店、ヤマモト時計店、石岡富国社(石岡市国府3丁目3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/a03d2c69a719e797220791819bd25c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/9d6759eda32b3b764aa3836a1ba3cf3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/40af6a5a4a98ec91efd3a2c52b459d35.jpg)
昭和4~5年
町並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/36d8172b5b1dc59c5881b6f7cd862940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/84d8facc4638afa893c7d7662d113fab.jpg)
スゴイ
丁子屋(石岡市国府3丁目5−6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/5452e57722ca4bba82de17a1ed5ab5b6.jpg)
江戸末期
キャンパスショップミヤモト(石岡市国府3丁目4−18)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8a/974fd05bb2dd9fb92769fcf9b03446ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f4/3df8679d983b531ddb555dcb06750075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/793bec53b20cd3a942f0c820b40a2017.jpg)
左右でデザインが異なります。
水酉酒店(石岡市国府3丁目1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/6f130322214d7954c87020e931fa373c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/c42215d027eb142ca5f107c4eac7da29.jpg)
昭和5年
モダンです。
森戸文四郎商店(石岡市国府3丁目1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/6a181e6dfe6488d776aff72555007c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/827e6ad007142264014b0c201057555c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/cba41e0469af83946a68a7719825074e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/dff39241551424c19bef7f20be62b42c.jpg)
昭和5年頃
重厚です。
装飾や正面全体のデザインがいい感じ
すがや化粧品店(石岡市国府3丁目1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/7950da05f22047f26951ec7cd2f8828f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/c56775cc20aae8777a73968d0938281b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/7bacc45e811bd637cde9fd687ca360c8.jpg)
昭和5年頃
こちらも重厚です。
右側の建物もイイ感じ
この通りスゴイです。
最近CMで使われています。なんのCMか忘れましたが
その1は、終了
その2は、この通りの続きと周辺を紹介します。
後ほど…