4.9.25
会津若松市を訪ねました。
その3です。
福西本店母屋蔵(会津若松市中町4−16)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/7b66cf71684fa5990b8fd0928b185dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/a384a172a5dfb23390c93247b8079591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/29ed126d7b5e8d2f7dc2336d78c0192d.jpg)
大正4年
国登録有形文化財
しくじりました。内部がカッコいいらしいです。
外観だけでも十分良い感じ
野口英世青春館(会津若松市中町4−18)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/0d43a81692cfa80ac118fbea4df010c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2b/9614a72a51b9a8e0d83c1d0984b61c83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/def7d549ba17c82d966ab3ff3355154e.jpg)
明治17年
旧會陽医院から銀行等
良い感じ
野口英世青春館と福西本店母屋蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/091746c2f74ad2eecd5bd59df9462c3e.jpg)
最強
紀州屋1934BUS・CAFE(会津若松市大町1丁目1−57)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/365f43a17b981d8e5ab47d942c4a024b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/0e920fc6b23c541a4953cdc9c0295e90.jpg)
昭和10年
シンプルで渋い
現在閉業されている様子
Cafe & Art gallery 大正館(斎藤清常設の店)・旧郡山商業銀行若松支店(会津若松市大町1丁目9−8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/019a38738a4dc1b5b6abf49f60de509c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/d0c4bad2b00c48543142171cbe0abf82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/87cfcb38e5c7b802de2a835521abb123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/a61df1f4753dec8e25fa03bb60611175.jpg)
大正10年
旧銀行らしい重厚さ
現在はカフェの他、2Fギャラリー、地下貸しスペースと活用されています。
滝谷建設工業会津若松支店・旧郡山橋本銀行若松支店(会津若松市大町1丁目2−8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/c616b79af630ade4b7c0391de40d32be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/79fb107c63e13ab970c6d236c186c0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/4d909bef027dc5e449e49196d33ad0c3.jpg)
昭和2年
神殿のような雰囲気
凄い存在感です。
白木屋漆器店(会津若松市大町1丁目2−10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/40ad4d434600f9cf7201f8e4edc7dd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/2512f35ded49fdeb43d6f0bddc33307f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/13ceb26c9d6ac4106090b71ecd7efed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/1ee3c9212e5043144eee6a87c8c1507a.jpg)
大正3年
ルネサンス様式を取り入れた土蔵造り洋館
カッコいい
旧郡山橋本銀行若松支店と白木屋漆器店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/2f3134e839710ad99065ed88b407a523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/02d26729c1d16c2a8a7e3452d8072a7c.jpg)
この通り凄すぎる。
第二塚原呉服店(会津若松市大町1丁目2−13)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/fdf2875052c3f2f326b00aad54ca9fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/6956b7cbe3855606631bf2cba0d307fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/c1a0ad14c3a0f9a644450615e05eb4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/37c7bd0a6251f936110363b24c3fc85a.jpg)
大正2年
とても面白く、いい味出ています。
これにてその3は終了
この通り凄すぎる。
続きは後ほど
会津若松市を訪ねました。
その3です。
福西本店母屋蔵(会津若松市中町4−16)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/7b66cf71684fa5990b8fd0928b185dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/a384a172a5dfb23390c93247b8079591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/29ed126d7b5e8d2f7dc2336d78c0192d.jpg)
大正4年
国登録有形文化財
しくじりました。内部がカッコいいらしいです。
外観だけでも十分良い感じ
野口英世青春館(会津若松市中町4−18)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/0d43a81692cfa80ac118fbea4df010c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2b/9614a72a51b9a8e0d83c1d0984b61c83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/def7d549ba17c82d966ab3ff3355154e.jpg)
明治17年
旧會陽医院から銀行等
良い感じ
野口英世青春館と福西本店母屋蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/091746c2f74ad2eecd5bd59df9462c3e.jpg)
最強
紀州屋1934BUS・CAFE(会津若松市大町1丁目1−57)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/365f43a17b981d8e5ab47d942c4a024b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/0e920fc6b23c541a4953cdc9c0295e90.jpg)
昭和10年
シンプルで渋い
現在閉業されている様子
Cafe & Art gallery 大正館(斎藤清常設の店)・旧郡山商業銀行若松支店(会津若松市大町1丁目9−8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/019a38738a4dc1b5b6abf49f60de509c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/d0c4bad2b00c48543142171cbe0abf82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/87cfcb38e5c7b802de2a835521abb123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/a61df1f4753dec8e25fa03bb60611175.jpg)
大正10年
旧銀行らしい重厚さ
現在はカフェの他、2Fギャラリー、地下貸しスペースと活用されています。
滝谷建設工業会津若松支店・旧郡山橋本銀行若松支店(会津若松市大町1丁目2−8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/c616b79af630ade4b7c0391de40d32be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/79fb107c63e13ab970c6d236c186c0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/4d909bef027dc5e449e49196d33ad0c3.jpg)
昭和2年
神殿のような雰囲気
凄い存在感です。
白木屋漆器店(会津若松市大町1丁目2−10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/40ad4d434600f9cf7201f8e4edc7dd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/2512f35ded49fdeb43d6f0bddc33307f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/13ceb26c9d6ac4106090b71ecd7efed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/1ee3c9212e5043144eee6a87c8c1507a.jpg)
大正3年
ルネサンス様式を取り入れた土蔵造り洋館
カッコいい
旧郡山橋本銀行若松支店と白木屋漆器店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/2f3134e839710ad99065ed88b407a523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/02d26729c1d16c2a8a7e3452d8072a7c.jpg)
この通り凄すぎる。
第二塚原呉服店(会津若松市大町1丁目2−13)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/fdf2875052c3f2f326b00aad54ca9fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/6956b7cbe3855606631bf2cba0d307fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/c1a0ad14c3a0f9a644450615e05eb4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/37c7bd0a6251f936110363b24c3fc85a.jpg)
大正2年
とても面白く、いい味出ています。
これにてその3は終了
この通り凄すぎる。
続きは後ほど