MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

京都府探訪

2011年10月22日 | 京都府
22.11.2~11.3
京都府庁旧本館の一般公開にあわせて旅行に行きました。
初日
京都府庁旧本館です。(上京区下立売通新町西入藪ノ内町)




良い感じでした。
続いて、同じ敷地内にありました。

これもまたシンプル良い感じ
京都府庁に車を駐車して、周辺をウロウロ、たくさん出会いました。
大丸ヴェラです。(上京区鳥丸通丸太町上る春日町)

聖アグネス教会です。(上京区鳥丸通…)


そのお隣にありました。

京都府庁周辺は、沢山あり最高の滑り出しでした。
車で移動
続いて、同志社女子大学栄光館です。(上京区今出川通鳥丸東入玄武町)


同志社アーモスト館

同志社有終館


レンガ全開で圧巻でした。
車で移動 続いて、YMCA会館(左京区吉田牛ノ宮町)

ヴォーリスの初期らしいです。
移動中こんな看板建築も

個人的にメッチャ好きです。
続いて、京都大学です。






敷地内にギッシリ
すごすぎる…
日も暮れて本日は終了
八坂神社近くのビジホに宿泊…
二日目
宿泊先から徒歩で長楽館へ向かいました。

素敵なホテルでした。泊まりたい…
清水寺方向にある順正清水店へ途中
長い物体を発見

順正清水店です。(東山区清水二丁目)

約1時間ウロウロしながら疲れたので適当に街を見ながら自宅に帰る事に

本当に、沢山有りました。
最後に、三条通を探索
京都ダマシンカンパニーです。

SACRAです。

「京都はすごい」の一言でした。
一日や二日では無理でした。
レストラン菊水や南座等、見たのに撮影を忘れたり、強行に出たのが失敗だったと今思います。
またリベンジしたいです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良県探訪その1(大渋滞編) | トップ | 三重県探訪 »
最新の画像もっと見る

京都府」カテゴリの最新記事