30.10.20
東金市を訪ねました。
その1です。
旧多田屋店舗・サントスカフェ(東金市東金1135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/924a38b863391f62e568a9d1566a4932.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/e4f15d14736d4705af7aedae41138846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/35d57e2879bf5d43ffb3e255e0165574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/cff9fd5faeddbb325609e0c7b533a69d.jpg)
昭和初期?
石造に見えますが、木造です。
良い感じ
現在は、カフェとして活用されています。
旧多田屋店舗の横道から本社が見えます。
旧多田屋店舗と本社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/4e9aad3e8ddb720d3ca426c6846d2cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/1638971fff5792c0947f2d0537574672.jpg)
旧多田屋本社・旧東金税務署(東金市東金1137)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/3411eca36af82a605d0d24eb4ba2f7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/e2c7b4d96b60677b588f28e411ecf904.jpg)
明治末期
国登録有形文化財
東金税務署の建物で、多田屋が海側に土地と交換し、
昭和48年から多田屋本社社屋として使用されたそうです。
石井センイ(東金市東金1145)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/dbb0d1b806a8df038fcc725fe3e4e025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/a13ac92aaca5b38d6335ef08d4452e4a.jpg)
築不明
下見板張の建物
武野輪業(東金市東金1013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/3e9a262dac584073b5e9d991f9068f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/64ca41ed36cbcaabed9a95eae4c01538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/d4e2537dd75881f6a0cfc2e42a766f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/3d0eaeade986b82bf22170c7468f9280.jpg)
築不明
後付けの物を取っ払い、元の状態が見たい建物
田中家具店(東金市田間2315)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/2cb9459224873bd2da3f5dd18170a675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/78bd7acd4a655eed6bb288677b459e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/260b18bddd072f8a11f03c0bed019cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/4251836c5d9fae614f7bc09572c92e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/26fd4e4428da4d6df57caff8c2b3e39f.jpg)
昭和5年
素晴らしい看板建築です。
デザイン、カラー … 現役の店舗
良い感じ
高橋邸・旧東金園(東金市田間2239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/bc9c09dd08d70d270b64f938d6f9fdde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/1c95337a04f426e00297db9d88e43435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/112920a9c5bb75994e8c441cecd06e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/80c6cfd2b7f9d751aa69b20c6b7b954f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/9eb343e53c9a8b376a1bbdb074b9e265.jpg)
昭和10年
シンプルな看板建築
裏側がちょっと面白い
※ 後日、東金園盆栽店(東金市田間2丁目275−1)の門柱と塀が渋いことを知りました。
廃墟化した看板建築(東金市田間2210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/1876385356e4ac6ab56706d8f7dc2a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/fa630f4be7e5b9f270133dbc5e1d45dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/4e5aca5e997328c42e54896ca522906a.jpg)
いい味出ています。
県道119号沿い凄い
引き続き、東金市を探訪しました。
続きは、後ほど…
東金市を訪ねました。
その1です。
旧多田屋店舗・サントスカフェ(東金市東金1135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/924a38b863391f62e568a9d1566a4932.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/e4f15d14736d4705af7aedae41138846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/35d57e2879bf5d43ffb3e255e0165574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/cff9fd5faeddbb325609e0c7b533a69d.jpg)
昭和初期?
石造に見えますが、木造です。
良い感じ
現在は、カフェとして活用されています。
旧多田屋店舗の横道から本社が見えます。
旧多田屋店舗と本社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/4e9aad3e8ddb720d3ca426c6846d2cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/1638971fff5792c0947f2d0537574672.jpg)
旧多田屋本社・旧東金税務署(東金市東金1137)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/3411eca36af82a605d0d24eb4ba2f7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/e2c7b4d96b60677b588f28e411ecf904.jpg)
明治末期
国登録有形文化財
東金税務署の建物で、多田屋が海側に土地と交換し、
昭和48年から多田屋本社社屋として使用されたそうです。
石井センイ(東金市東金1145)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/dbb0d1b806a8df038fcc725fe3e4e025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/a13ac92aaca5b38d6335ef08d4452e4a.jpg)
築不明
下見板張の建物
武野輪業(東金市東金1013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/3e9a262dac584073b5e9d991f9068f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/64ca41ed36cbcaabed9a95eae4c01538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/d4e2537dd75881f6a0cfc2e42a766f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/3d0eaeade986b82bf22170c7468f9280.jpg)
築不明
後付けの物を取っ払い、元の状態が見たい建物
田中家具店(東金市田間2315)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/2cb9459224873bd2da3f5dd18170a675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/78bd7acd4a655eed6bb288677b459e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/260b18bddd072f8a11f03c0bed019cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/4251836c5d9fae614f7bc09572c92e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/26fd4e4428da4d6df57caff8c2b3e39f.jpg)
昭和5年
素晴らしい看板建築です。
デザイン、カラー … 現役の店舗
良い感じ
高橋邸・旧東金園(東金市田間2239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/bc9c09dd08d70d270b64f938d6f9fdde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/1c95337a04f426e00297db9d88e43435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/112920a9c5bb75994e8c441cecd06e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/80c6cfd2b7f9d751aa69b20c6b7b954f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/9eb343e53c9a8b376a1bbdb074b9e265.jpg)
昭和10年
シンプルな看板建築
裏側がちょっと面白い
※ 後日、東金園盆栽店(東金市田間2丁目275−1)の門柱と塀が渋いことを知りました。
廃墟化した看板建築(東金市田間2210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/1876385356e4ac6ab56706d8f7dc2a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/fa630f4be7e5b9f270133dbc5e1d45dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/4e5aca5e997328c42e54896ca522906a.jpg)
いい味出ています。
県道119号沿い凄い
引き続き、東金市を探訪しました。
続きは、後ほど…