MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

愛知県岡崎市探訪その3

2016年02月03日 | 愛知県
28.1.10~11
蒲郡市、岡崎市、安城市へ一人旅

岡崎市探訪その3です。

岡崎市六供浄水場ポンプ室・配水塔(岡崎市六供町西一本木28)




昭和9年
年に数回一般開放されるようです。
私が訪ねた日は、調べずに行ったので開放日ではなかったのですが
ちょうど工事中で、工事用の柵沿いから、その姿を見ることができました。

旧愛知県岡崎師範学校武道場(岡崎市六供町八貫1-1)







大正15年・昭和元年
外壁から歴史を感じます。
木造かなと一瞬思ったのですが、鉄筋コンクリート造でした。
良い感じ。


次に、旧遊郭跡を訪ねました。

松本町の町並み等














板屋町の町並み等









松本町及び板屋町の写真に写っている建物は、どこまでが遊郭関係の建物なのか不明です。
しかしながら町並みは良い味出ていました。

これにて、その3は終了

続きは、後ほど
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県岡崎市探訪その2 | トップ | 愛知県岡崎市探訪その4 »
最新の画像もっと見る

愛知県」カテゴリの最新記事