用之必勝!?

偏ってますけど、反面、何でも「あり」ってこってす。 ぽりしぃ薄いッスけど、とりあえず、「横浜」贔屓です。

今日の原発

2011年03月15日 20時12分16秒 | ジジネタ
 今日一日の動きを総括したような記事があったんで、掲載しときましょうか...。

福島第1原発で一時400ミリシーベルト、30キロ以内は屋内退避(トムソンロイター) - goo ニュース
2011年3月15日(火)18:08 [東京 15日 ロイター]
 東京電力<9501.T>福島第1原子力発電所3号機付近で15日午前、400ミリシーベルトの放射線濃度を検出した。4号機あたりでも100ミリシーベルトを検出、これまでとは単位の違う濃度で、人体に影響のある放射線量が流出する深刻な事態となった。

 菅直人首相は同日午前、記者会見し、福島第1原発周辺で漏えいしている放射能の濃度が高まっており、さらなる漏えいの可能性が高まっていると指摘、すでに退避を要請している半径20キロメートル以内の住民だけではなく、20キロから30キロメートル内の住民に屋内退避を求めた。

 枝野官房長官によると、東日本大震災の発生時は休止中だった第1原発4号機で火災が発生、放射性濃度の急上昇の主要因となった。4号機は炉内に使用済み核燃料があり、水素爆発したと推察されるという。火災は午前11時ごろ、鎮火した。

 夕方に再度会見した枝野官房長官は、ミリシーベルト単位の放射線量検出について、爆発による建屋の崩壊でできた、がれきが原因との見方があると話した。また、4号機からの放射線の濃度は低下しており、高濃度放射線が継続的に出ているわけではないとの分析があることも明らかにした。

 同原発では2号機でも、15日午前6時14分ごろ、圧力抑制室付近で爆発音が発生した。その後、午前8時30分過ぎには、同原発の正門付近で8217マイクロシーベルトの放射線量が検出された。

 共同通信などによると、福島第1原発から南に110キロ離れた茨城県東海村の研究施設で15日午前7時46分ごろ、5マイクロシーベルトの放射線量を検出した。これは、同場所で通常検出される値の約100倍。横須賀、川崎の両市でも15日早朝、最大でそれぞれ通常の約9倍と6倍の放射線量が検出された。東京でも微量の放射性物質が観測されたという。通常を上回る放射線量は千葉、前橋などでも確認された。

 政府は、東京電力と現地の情報を同時に一体に受けとめ、対応を一体的に判断していくために、統合連絡本部を設置した。

 (ロイター日本語ニュース 編集 石田仁志)


 以降小康状態を保って欲しいもんだ...。



 ちなみに、以下の記事は、図らずも原発に向く国民感情を、自衛隊員がキレイに表現し尽くしたような話...。

 安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省(読売新聞) - goo ニュース
2011年3月15日(火)14:47

 放射能汚染の懸念が一層高まる事態に、自衛隊側からは怒りや懸念の声が噴出した。関係機関の連携不足もあらわになった。

 3号機の爆発で自衛官4人の負傷者を出した防衛省。「安全だと言われ、それを信じて作業をしたら事故が起きた。これからどうするかは、もはや自衛隊と東電側だけで判断できるレベルを超えている」。同省幹部は重苦しい表情で話す。

 自衛隊はこれまで、中央特殊武器防護隊など約200人が、原発周辺で炉の冷却や住民の除染などの活動を続けてきた。東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。

 炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。爆発の恐れがある中で、作業は「まさに命がけ」(同省幹部)。「我々は放射能の防護はできるが、原子炉の構造に特段の知識があるわけではない。安全だと言われれば、危険だと思っていても信じてやるしかなかった」。別の幹部は唇をかんだ。


 何を信じりゃイイんだ!?ってトコだろうけど...。 止まってるって話の5号機6号機も、徐々に温度上げてるって話も伝わってきてるねぇ...。

妙な義務感...

2011年03月15日 18時55分35秒 | あえて「トヨタカップ」
延期のACL代替試合 3月下旬提案受ける(スポーツニッポン) - goo ニュース
2011年3月15日(火)06:00
 Jリーグによれば、既に延期したACLの鹿島―シドニーFC(オーストラリア)戦、名古屋―アルアイン(UAE)戦に関し、アジアサッカー連盟(AFC)側から「今月下旬の開催はどうか?」という問い合わせがあったことを明かした。
 実現した場合も、カシマスタジアムの復旧は難しく、代替会場での開催となる。
国内開催15、16日のACL2試合延期(日刊スポーツ) - goo ニュース
2011年3月13日(日)10:09
 アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で15、16日に国内で開催を予定していた名古屋と鹿島の2試合が東日本大震災の影響で12日、延期が決まった。
 アジア・サッカー連盟(AFC)から日本協会に連絡が入った。
 鹿島からの競技場の被害報告を受け、AFCに延期を要請していた。代替開催日は未定。
 15日は名古屋が名古屋市瑞穂陸上競技場でアルアイン(UAE)と、16日には鹿島がカシマスタジアムでシドニー(オーストラリア)と対戦予定だった。
 また、同協会の田嶋幸三副会長は、今月末の日本代表の国際親善試合2試合の開催について「当面は、この1週間の対応を考えないといけない。まだ話はしていない」と話した。


 ガンバはこの後20:30から試合するし、セレッソも明日には試合ってことらしいけど、ちょっと日本ホームの試合は無理だよなぁ...。

 震災発生直後は、自身被災者でないお気楽な立場から、スポーツネタ集めるつもりだったけど、日に日にそんな気は失せる...。

 まぁ、所詮俺みたいな輩は、気楽なネタ載せようが、重たいネタ載せようが、大勢に影響ないんだってこと自覚した上で、好き勝手やりましょうか...。


J1の鹿島、当面の活動休止=井畑社長「選手のストレス大きい」(時事通信) - goo ニュース
2011年3月15日(火)18:03[時事通信社]
 J1の鹿島は15日、東日本大震災の影響で3月中のリーグ戦が中止になったことに伴い、トップチームの活動を当面休止すると発表した。オリベイラ監督ら外国人のスタッフと選手は一時帰国する。

 井畑滋社長は「断水が続き、食事やシャワー、洗濯ができない。選手のストレスが大きく、それを和らげたい」と話した。また地震で観客席などが壊れたカシマスタジアムの修復工事については「長くて3カ月と聞いている」と話した。

 鹿島には、津波に遭った岩手県大船渡市の大船渡高OBで元日本代表MFの小笠原満男がいる。


 思った以上に鹿島近辺の被災レベルって高かったんだね。

 とりあえず、小笠原の言葉拾っときま...

小笠原、ネットでも号外でも「安否情報を」(日刊スポーツ) - goo ニュース

 「行って何ができるわけでもないんですが、すぐにでも現地に行きたい気持ちです...。」

贅沢に過ぎる悩み

2011年03月15日 16時22分14秒 | ジジネタ
関東各地で高い放射線量、通常の100~3倍(読売新聞) - goo ニュース

2011年3月15日(火)13:21
 福島第一原発(福島県)から90キロ以上離れた茨城県北茨城市をはじめ、宇都宮市や神奈川県横須賀市などで15日午前、通常時の100~3倍の放射線量が確認された。

 茨城県によると、北茨城市役所の放射線監視装置で午前5時50分、原子力災害対策特別措置法の基準値に定められた毎時5マイクロ・シーベルトを超える5・575マイクロ・シーベルトの放射線量を確認した。通常時の約100倍で、県は同原発の影響とみている。ただ、胸部レントゲンの10分の1程度の量で、健康に影響はないという。

 同県東海村の東京大大学院の研究施設敷地や、日本原子力研究開発機構核燃料サイクル工学研究所敷地内でも5マイクロ・シーベルトを超える放射線量が観測された。

 埼玉県は、さいたま市内で観測している大気中の放射線量について、1時間当たりの平均値が午前11時の時点で通常の20~38倍となる1・222マイクロ・シーベルトに達したと明らかにした。正午時点では0・201マイクロ・シーベルトで、人体への影響はないレベルだとしている。

 宇都宮市内の保健環境センターでは午前10時の時点で、放射線量が通常の30倍にあたる1・318マイクロ・シーベルトに急増した。また、神奈川県横須賀市では午前5時半ごろ、市内10か所の監視装置が通常の3~8倍の毎時0・161~0・257マイクロ・シーベルトを観測した。この日は朝、北風が吹き、市危機管理課は「福島から風で運ばれたのだろう」とみている。


 心配でないとは口が裂けても言えないが、被災地を見るにつけ、贅沢な悩みと断じざるを得ない...。
 ただ、注視するだけの余裕があるからこそ、お座なりな対応があるなら、糾弾すべきだとは考えている...。
 これまでの東電の対応は、素人目に見ても「ふざけるなっ!」と声を荒げたくなる。
 精一杯対応されているのかもしれないが、それでも不特定多数の人間の生命を預かる自覚を持っているようには見えない。
 東電には気の毒な話なのかもしれないが、安全基準...とか言ったものが、大して頼りになるものでないことが、露呈しただけなのだろうが...。
 この期に及んで、首都圏の供給電力不足が発生しているが、国のエネルギー政策について、もっと真剣に考えるべき時期に至ったと言うことなのだろう...。

やれやれ...

2011年03月15日 11時33分05秒 | ジジネタ
第一原発20~30km圏に屋内退避要請…首相(読売新聞) - goo ニュース

2011年3月15日(火)11:14

 菅首相は15日午前11時から、首相官邸で国民に向けたメッセージを発表した。

 同日早朝に東京電力福島第一原子力発電所2号機で爆発音が起き、圧力抑制室の一部が損傷したことなどを受け、「周囲に漏えいしている放射能の濃度がかなり高くなっている」として、「第一原発から20キロ・メートル以上、30キロ・メートルの以内の範囲の皆さんには、今後の原子炉の状況を勘案し、外出せず、屋内に退避して頂きたい」と述べた。

 首相は「何とかこれ以上の漏えいの拡大を防ぐことができるように、全力を挙げて取り組んでいく。国民には冷静に行動するよう、心からお願いする」と述べた


何であれ、発表ある度に事態の深刻さが増してるように思う...。

ホントに30キロで大丈夫なんですかね?

福島第1原発2号機で爆発音 圧力抑制プールが損傷

(共同通信) 2011年3月15日(火)10:24
 米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)が公表した、14日に撮影された福島第1原発の衛星写真。(矢印下から順に)12日の爆発で建屋が損傷した1号機、15日に爆発が確認された2号機、14日の爆発で建屋が損傷した3号機。上は4号機(デジタルグローブ・ISIS提供・共同)


尋常な壊れ方じゃないよね?

福島第一原発の3号機と4号機の間辺りで、最大400ミリシーベルト/時なんて、これまた尋常でない報告もあったみたいだし...。

いたずらに騒ぐべきでないとは思うものの、静観決め込んでイイことなくても、この国のリーダー方はとても責任なんて取ってくれそうもないし、やっぱり貧乏籤引くのは国民だけなんじゃないかなぁ...などと考えてしまう...。

4号機の火事なんて話も出てるけど、定期点検中で止まってた原子炉も、ちゃんと管理できてなかったってことでしょ?

凡そ原発を東電に任せるのが間違いって答えが出ちゃったとすら思えるよ...。


2号機冷却水、一時ほぼ喪失

(時事通信) 2011年3月15日(火)10:33
14日、3号機が爆発した後の福島第1原発2号機(中央)。左の矢印は1号機、右の矢印は3号機(米科学国際安全保障研究所HPより)。東京電力は同日午後、冷却水が大幅に減少し燃料棒がすべて露出したと通報した【時事通信社】



足しになるか分らんけど、今TVでしゃべってたこと書き取ったから、載せといてみようかな...。

30キロ圏内での今後...

1.基本的に室内から外出しない!
2.気密性を高めるために窓を閉める。
3.同様に、換気しない...エアコンも使わない
4.洗濯物は外に干さない。
5.すでに干しちゃったなら取り込まない。

それと、現時点で外にいるなら...
1.放射性物質の付着があるかもしれないので、よく掃ってから入室する。
2.着ていたものは隔離する。
3.よく手を洗う...風呂入った方がよくない?

尤も、髪の毛とか靴の裏も注意しろなんて言ってたけど、それ以前に、どこまで払ったり洗ったりすりゃ安全なんだか、結局よく分らんね。


...Give me a break!

あきれたね...

2011年03月15日 10時50分21秒 | ジジネタ
会議室外まで響きわたった東電しかる菅首相の声(読売新聞) - goo ニュース

2011年3月15日(火)10:21

 「テレビで爆発が放映されているのに、官邸には1時間くらい連絡がなかった。一体、どうなっているんだ」

 菅首相は15日早朝、東京・内幸町の東電本店に乗り込み、会議に急きょ出席。その場で同社の幹部や社員らに対し、福島第一原発事故への東電の対応について不満をぶつけた。

 首相は、「(原発対応は)あなたたちしかいないでしょう。(原発からの)撤退などあり得ない。覚悟を決めてください。撤退したときは東電は100%潰れる」とまくし立てた。首相の叱責する声は、会議室の外まで響き渡った。

 地震や原発事故対策で陣頭指揮に当たる首相の異例の東電早朝訪問と、激しい叱責に、政府内からも、「冷静な対応を国民に呼びかける首相が冷静になっていないのではないか」「現場が萎縮すれば逆効果だ」と疑問視する声が出ている。



 この国の危機管理なんざ、所詮こんなもんか...。

 激高した首相は「人間らしさ」が売りなのだから、選んだヤツ等の資質が疑われて然るべき話だが、残念ながら明らかにリーダーとしては不適格...とは言え、この程度の叱責に委縮する現場があるなら、そも原子力なんぞという危険物を扱う立場に立つべき人間達ではない。 その意味で、後段の首相発言は的を外していないものの、こんな内輪もめが漏れてくるようでは、まともな対応が進んでいるとは到底信じ難い...。

 まぁ昨日淡々と話す官房長官に呈した苦言から考えれば、かなり自己矛盾してるけど...。

 ただね、イラ立ちの度合いからすりゃ、首相の比じゃないと思うけどね、国民は...。


福島第一2号機で爆発音、圧力抑制室が損傷か(読売新聞) - goo ニュース

2011年3月15日(火)09:29

 原子炉の冷却機能が低下している東京電力福島第一原子力発電所2号機で15日午前6時14分、大規模な衝撃音が起きた。

 原子炉格納容器の一部で圧力抑制室(サプレッション・プール)の圧力が通常の3気圧から1気圧に下がっており、圧力抑制室の一部が損傷し、格納容器から外部に放射性物質が漏れだした可能性がある。東電が15日7時50分過ぎ、発表した。

 第一原発の正門前では、爆発1時間半後の午前7時50分、毎時1941マイクロ・シーベルトの放射能を観測。さらにその40分後には8217マイクロ・シーベルトに急上昇した。この値は一般人が1年間に浴びる量の3・4倍に相当する。同原発周辺では、北東から毎秒1・5メートルの風が吹いているという。正門は2号機の風下に当たる。

 爆発が起きたのは、格納容器の下部の圧力抑制室で、格納容器内の蒸気圧が高まった場合に、圧力を下げる機能を持つ。格納容器本体の圧力は7・3気圧で変化していない。

 原子力安全・保安院によると、圧力抑制室には放射性物質の混じった蒸気と水が入っている。抑制室のある原子炉建屋の上部には、隣接する3号機で14日に起きた爆発で生じたすき間があるため、そこから放射性物質の混ざった蒸気が流れ出た懸念がある。

 爆発直後、原発の敷地周辺の放射線量が毎時969・5マイクロ・シーベルトを記録、東電は何らかの異常事態が発生したとみて、爆発直後、原子炉への注水作業に関係のない作業員らを退避させた。

 東電は14日夕から、2号機の燃料棒が一時、完全に露出した状態になり、その後、一時回復したが、爆発前の午前3時頃には、空だき状態になっていた。

 爆発の後、原子炉の水位は改善傾向にあるが、依然として燃料棒は午前6時半現在、2・7メートル露出した状態になっている。

 爆発事故を受け、政府と東電は総合本部を設置することを決めた。


さてさて、菅さんは何言うのかな?