何を信じりゃイイんだか、さっぱり分らない。 けど、とにかく、これ以上、被害拡大しないことを信じたい...。
「
放射線量、10都県で平常時の上限超す 16日夕まで 《asahi.com》
15日夕までの段階では埼玉県、千葉県、東京都など1都7県で平常時の上限値を超えていた。それ以後に宮城、山形、長野の各県などが上限値を超え、15日に上限値を超えていた山梨県や静岡県、東京都などで測定値が一時下がるなど値は揺れている。
福島第一原発事故の影響によって、こうした変化が生じていると考えられることから、文科省は全都道府県に対し、1時間に1回測定値を報告するよう要請している。こうして集計された結果は、同省のホームページなどで公開されている。
200キロ以上離れた東京都内でも普段より高い数字が検出されているものの、公表された値はいずれも健康被害が出るレベルではないと考えられる。
被曝(ひばく)医療に詳しい鎌田七男広島大名誉教授(血液学)は「高いといってもわずかな数値で、直ちに人体に影響が出る数字ではない。普段通りの生活をしていて大丈夫だ」と話している。
」
探し方が悪いのか、変に安心感与えて緊張解けるのを危惧してるのか...。
文部科学省にアクセスしてみても、この資料が見つからない...。
確かに危機感は増してるし、きっちり収まるまで、総括するような資料はない方がイイのかもしれない。
腹が立つけど、こんな記事もある。
「
ロシア紙 東電「賢明ではない」 《共同》
チェルノブイリ原発事故の処理に当たった経験を持ち、日本へ支援に向かった専門家も「(日本側の)よく分からない理由」で日本への入国許可が遅れたといい、地震発生当初は日本の地震への備えや救助態勢を称賛したロシア各紙は日本の対応に疑問を呈しつつある。
ロスアトム関係者は、事故当時、放射性物質を含んだ水蒸気を排出し、一刻も早く原子炉の水位を保たなければならなかったが、東京電力はおそらく、時間がたてば何とかなると考えたのではないかとの見方を示した。
」
...初動ミスってのは、誰がどこに責任の所在を追及してみても、遣る瀬無い話...。
あの時あぁすべきだった!って言われたところで、あの時に戻れないのは、誰もが認める事実。
次善策であろうがなかろうが、今は作業を続けてもらうしかないしね...。
「
放射線量、10都県で平常時の上限超す 16日夕まで 《asahi.com》
2011年3月17日0時5分
文部科学省は16日、同日午前0時から午後5時の間に、全国の都道府県の定点で測定された大気中の放射線量を公表した。茨城県や栃木県などの10都県で、過去の平常時の上限を超えた値が測定された。福島県からはデータが届いていない。15日夕までの段階では埼玉県、千葉県、東京都など1都7県で平常時の上限値を超えていた。それ以後に宮城、山形、長野の各県などが上限値を超え、15日に上限値を超えていた山梨県や静岡県、東京都などで測定値が一時下がるなど値は揺れている。
福島第一原発事故の影響によって、こうした変化が生じていると考えられることから、文科省は全都道府県に対し、1時間に1回測定値を報告するよう要請している。こうして集計された結果は、同省のホームページなどで公開されている。
200キロ以上離れた東京都内でも普段より高い数字が検出されているものの、公表された値はいずれも健康被害が出るレベルではないと考えられる。
被曝(ひばく)医療に詳しい鎌田七男広島大名誉教授(血液学)は「高いといってもわずかな数値で、直ちに人体に影響が出る数字ではない。普段通りの生活をしていて大丈夫だ」と話している。
」
探し方が悪いのか、変に安心感与えて緊張解けるのを危惧してるのか...。
文部科学省にアクセスしてみても、この資料が見つからない...。
確かに危機感は増してるし、きっちり収まるまで、総括するような資料はない方がイイのかもしれない。
腹が立つけど、こんな記事もある。
「
ロシア紙 東電「賢明ではない」 《共同》
2011.3.16 22:09
16日付ロシア紙イズベスチヤによると、東日本大震災後の福島第1原発からの放射能漏れについて、国営原子力企業ロスアトムの専門家は東京電力の初期対応が「あまり賢明ではなかった」などと指摘、対応のまずさが危機拡大につながっているとの見方を示した。チェルノブイリ原発事故の処理に当たった経験を持ち、日本へ支援に向かった専門家も「(日本側の)よく分からない理由」で日本への入国許可が遅れたといい、地震発生当初は日本の地震への備えや救助態勢を称賛したロシア各紙は日本の対応に疑問を呈しつつある。
ロスアトム関係者は、事故当時、放射性物質を含んだ水蒸気を排出し、一刻も早く原子炉の水位を保たなければならなかったが、東京電力はおそらく、時間がたてば何とかなると考えたのではないかとの見方を示した。
」
...初動ミスってのは、誰がどこに責任の所在を追及してみても、遣る瀬無い話...。
あの時あぁすべきだった!って言われたところで、あの時に戻れないのは、誰もが認める事実。
次善策であろうがなかろうが、今は作業を続けてもらうしかないしね...。