どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株式分割・配当】大阪工機(東2・3173)

2016年01月03日 | 株式分割
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月4日(金)に『大阪工機』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2015年11月9日現在)

大阪工機(東2・3173)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
  ※2015年12月31日を基準日とし、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有普通株式1株につき、2株の割合をもって分割。
  ※今回の株式分割に伴い、当社の株主優待制度の内容は以下の通りとなる。なお、株式1株を2株に分割することに伴う変更であり、実質的な変更はない。
 ≪優待内容≫
  当社グループが進出している世界各国の特産品を株主優待品として贈呈。株主が優待カタログから選択する形式。
   200株以上2,000株未満:2,000円相当の特産品
   2,000株以上:4,000円相当の特産品


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:20.00円
 ■配当金額:2,000円
 ■受取金額:1,594円(税引後)


◆切削工具や耐摩耗部品の専門商社。自動車部品加工メーカー向け比重高い。自社ブランド品も。耐摩工具は主要販売先の飲料缶メーカー向け低調。ただ主柱の切削工具は自動車業界向けが数量増。海外もメキシコで現地自動車業界向け伸長。営業益続伸。大幅増配。17年3月期も自動車業界向けが伸び牽引。配当性向30%メドで連続増配もとのこと。

 

★こちらの銘柄であるが、以前の新聞記事を完全に見落としていたようで、実は昨年(2015年)11月9日(月)に『株式分割』に関する【IR】がリリースされていた!
 ■株式分割の概要
  □基準日 2015年12月31日(木)
  □分割方法 1:2株
 ■株式分割の目的
  当社株式の流動性を高めて、投資家の皆様により投資しやすい環境を整えるとともに、投資家層の拡大を図ることを目的とする。


★また、これも完全に見落としていたようで、(随分と以前となってしまうが)昨年(2015年)5月15日(金)に『東京証券取引所 JASDAQ(スタンダード)から市場第二部へ市場変更』に関する【IR】もリリースされていたのであった! 半年以上も気が付かなかったなんてね。。。どてっ!
★購入当初(2015年3月25日)に「株価チャート」を眺めて見たところ、こりゃ~完全なる“天井掴み”の様相やなーっ!!と思っていたが、(昨年の)「権利落ち」(2015年3月末)後に“お約束”(大幅)下落↓↓した後は切り返し↑、以降は上↑下↓しながらも昨年(2015年)12月21日(月)には<年初来高値>である「995円」を付けるに至った! おかげで若干ではあるが、何とか「含み益」“Keep”できているざます! と言う訳で、『株は自己責任でね!!』

☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2015年7月16日)受取済の「優待品」である『ベトナム フォー 2種10袋セット』でありまっす!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-12-30終値)
 ■日経平均:19,033.71円(前日比:+51.48円
 ■大阪工機:931円(前日比:▲11円
  □残高:200株
  □平均取得単価:790.00円(手数料込)
  □含み損益:+28,200円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】第一屋製パン(東1・2215)

2016年01月03日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月17日(木)に『第一屋製パン』「指値」にて購入!!

【株主優待】(2014年9月19日発表)

第一屋製パン(東1・2215)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
  ≪対象株主≫
   毎年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(1,000株)以上の当社株式を保有している株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
   1,000株以上 当社グループ会社の商品詰め合わせ
 ≪贈呈時期≫
   毎年1回、4月の発送を予定
 【株主優待制度の開始時期】
   2014年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(1,000株)以上の当社株式を保有している株主を対象として開始する。


【取引】

 ■注文数量:1,000株
 ■約定単価・:122円
 ■残高:1,000株


◆パン中堅老舗。看板商品『ポケモンパン』、和菓子等も。10年、豊田通商が筆頭株主に。再建中。柱の一角である蒸しパンは『ポケモンパン』の競争厳しい。原材料高重く営業益均衡圏。16年12月期は値上げが通期寄与。子会社の洋菓子OEMも下支え。ただ蒸しパンは回復途上で小幅営業黒字にとのこと。



★こちらの「東証1部」上場ではあるが、いまいち“マイナー”な感じがする「パン屋」の銘柄。。。何時ぞやの事、ネットにて「12月」「権利確定」である「株主優待」銘柄を検索していた時に発見したのだ! あっしは、この様な「20万円」未満で購入できる「株主優待」銘柄にも目が無い為、この度の「権利確定」(12月末)直前での購入と相成った訳である!
★株価であるが、ここ2カ月間は暫し「120円」前後で推移していた模様であろう!? (そこで)あっしは数日の間、「119円~120円」にて「指値」「買注文」を出していたのであるが、日々の「出来高」が少ない事も手伝ってか、全く「出来ズ」の状態であった! そこで苛立って「指値」「122円」に切上げたところ、あっさり約定してしまったざます! んが、「権利落ち」(12月末)以降は“お約束通り”失速↓の模様であろうか!? おかげで今回も、若干ながらも「含み損ライフ」を満喫中でありまっす!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆こちらの会社のホームページにて、こちらの会社の「商品」(パン)を調べていたら、数年前(高円寺在住時)に何度も【ピアゴ】にて購入していた「パン」があった! それは。。。『大きなツナデニッシュ』である!(下記↓添付写真参照)

☆そして、これが「BEER」にも良く合ったし、我が家のわんこ(Mダックスフンド)・らもこれが大好きであったのだ! 特に、1年ほど前に「肝臓癌」で他界してしまった父犬【どなるど☆】の大好物であったと記憶しているのだ!(下記↓添付写真は、生前の【どなるど☆】である!)





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-12-30終値)
 ■日経平均:19,033.71円(前日比:+51.48円
 ■第一屋製パン:116円(前日比:▲1円
  □残高:1,000株
  □平均取得単価:122.20円(手数料込)
  □含み損益:▲6,200円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のラーメン・011】くるまやラーメン 東松山店 ~みそ野菜ラーメン~

2016年01月03日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「東松山」駅ですが、同「高坂」駅の「一つ(先)隣」駅で高坂より近距離である為、「高坂界隈のお店」としての“位置付け”で紹介させて頂きます

2015年12月1日(火)のお昼頃(11時50分頃)に(我が家(高坂)から自転車で向かう場合には)、「埼玉県道344号」「東松山市街地」方面へと(ひたすら)真っ直ぐに進み、「国道254号」を交わる「上野本」交差点の右手・角にある(郊外型)ラーメンチェーン店。。。(最寄駅:東武東上線「東松山」駅西口より徒歩14分程度、距離にして約1km)

 

【くるまやラーメン 東松山店】
(埼玉県東松山市上野本1177 TEL:0493-23-8680)




 

にカミさんと2人で“初”参上!

 

◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「29軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「11軒目」と相成ったのである! こちらのチェーン店であるが、あっしがまだ餓鬼の頃に実家のある「新潟」の“とある”国道沿いにも、(同業)チェーン店【どさん子(娘)】と共に存在していたと記憶している!? たぶん店舗を見ただけで、入店した事は無かったと思われるわね!?
◆(たまたま)この日は、「運転免許更新」の為に(このお店の近くにある)【東松山警察署】に向かった為、手続後に(ついでではあったが)こちらのお店に立ち寄ったのである! あっし・らの入店直後より、丁度お昼時であった為か次から次へとお客さんがやって来て、あっという間に店内は「満員御礼」状態となってしまったのであった! こちらのお店は予想に反して、意外にも“人気店”のようであるわね。。。ぼそっ!


  

メニューをざっと見てみると品数はかなり豊富のようであるが、このお店の自慢はどうやら『みそラーメン』(¥600・税別)のように見受けられた!? そこで今回は「しょうゆ味」(「中華そば」系)メニューは諦めて 。。。

 『みそ野菜ラーメン』(¥810・税別)

 

に、『とってもお得なランチセット』(※平日のみ 11~15時)の中より『半チャーハン』(¥150・税別)を追加オーダー♪



 ■麺:太縮れ
 ■具:挽肉・コーン・キャベツ・人参・もやし・玉ねぎ
 ■スープ:白味噌(豚・鶏がら+野菜+コンブ・かつおぶし)


★やや“太め”はいたって“普通”な味わいであろうか!? 決して美味しくない訳ではない!? そして「白味噌」仕立てで(やや)“濃厚”な味わいであるスープは、ちょいと“甘め”であり、「挽肉」“甘め”な味付けであったので、それが少し気に入らなかったわね!?(実は手持ちの「一味唐辛子」を大量に投入し、味を整えて食べたのである!) とは言え、全体的には『(まぁまぁ)普通に美味しい』といったレベルの感じであろうか!?

☆お店で食べている時から気になっていたが、このお店のスープはかなり“塩辛い”味付けなのかもしれないわね!? 実は家に帰ってから、(珍しくも)凄く喉が渇いた為に大量の水分を摂取したのであったが、それが原因なのか暫くの間、体重が増加しっぱなしになってしまったのであったとさーっ! と言う訳で、(暫くの間は)こちらのお店に行くのは控えるようにしているのである。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 11:00-翌02:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 可(喫煙席あり)





<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 【福寿苑】(東松山)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする