どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】デクセリアルズ(東1・4980)

2016年01月09日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月1日(火)に「ソニーの元化学子会社」である『デクセリアルズ』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】

デクセリアルズ(東1・4980)

 ■無し(決算:3月)


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:27.50円
 ■配当金額:2,750円
 ■受取金額:2,192円(税引後)


◆旧ソニーケミカルが再上場。異方性導電膜、光学弾性樹脂などニッチな電子部材に強く、高収益。光学材料の光学弾性樹脂がスマホ需要で下期繁忙、タブレット端末での採用開始追い風。主力の電子材料は異方性導電膜が伸長、ノートPC向け接合関連材料の減退補う。移転補償特益なく、税負担平常化。17年3月期は光学弾性樹脂の伸び続くとのこと。



★こちらは「需要申告」して、「IPO当選」を果たした銘柄である! しかし、主幹事証券会社が“メイン”である【SMBC日興】ではなく【大和】であったにもかかわらず当選してしまったという事は、やはり(それ程には)“人気”が無かったと言う事であったか!?
★その事を裏付けるのは、上場以降の株価の推移であろうか!? 「週足チャート」を確認すれば明らかであるが、昨年(2015年)9月1日(火)に<年初来高値>である「1,790円」を付けて以降は完全なる右肩下がり↓の値動きで、既に「公募割れ」状況である! あぁ~情けなやーっ!!

☆と言う訳で“思案のしどころ”ではあるが、こちらの銘柄は「業績」等を鑑みても(今後)値を戻してくるとは(とても)思えない為、早急に「損切り」する必要がありそうだわね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-1-8終値)
 ■日経平均:17,697.96円(前日比:▲69.38円
 ■デクセリアルズ:1,248円(前日比:▲2円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,600.00円(手数料込)
  □含み損益:▲35,200円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】炭火焼肉 せんなり ~高坂から“わざわざ”の参上 PART3~

2016年01月09日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年8月6日(木)に引越を済ませた高坂(埼玉県東松山市)より、引越から「3ヵ月」程度が経過し、更にあっしの誕生日であった2015年11月14日(土)の午前中に"わざわざ"東高円寺“行きつけ”であった歯医者に立ち寄った!(当然、事前に予約済であった!) その後は(かねてから計画はしていたのであるが)丁度お昼時となっていたので、東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅近く、青梅街道沿いにある焼肉屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1~2分)

【炭火焼肉 せんなり】 
(杉並区梅里2-3-7 TEL:03-5305-5050)






にカミさんと2人で約“1ヵ月半振り”に参上!(12時丁度頃の入店!)

◆ちなみにかつて、このお店の夜営業では大概はカミさんと「待ち合わせ」となっていた! すると、先に着いた方が必然的に「独り焼肉」となってしまうのであるが、あっし・らの“暗黙”のルールでは、先着した方が“毎度お決まり”である『上タン塩』(¥1,080)『韓風冷奴』(¥280)をオーダーし、後は“ちびちび”と酒を飲みながら待つ事となっていたのであったとさーっ!

酒のほそ道(38) (ニチブンコミックス)
ラズウェル 細木
日本文芸社

 上記↑にて紹介した本は「大人の漫画本」です。小生が初めて目にしたのが2006年で当時の最新刊が「20巻」でした。あれから10年が経過し今では「38巻」まで刊行されている実に“息の長い”漫画です。内容は作者の飲み歩き体験がベースとなっている単なる“飲兵衛”サラリーマンの酒呑み日記(+酒呑み川柳)風であり、同じく“飲兵衛”である小生との重なる部分も多く、長年愛読している次第であります。
 ちなみに「17巻」「第9話」『ひとり焼き肉』が取り上げられており、実に共感できる内容となっていますので、興味のある方は是非ともご一読を!!

酒のほそ道(38) (ニチブンコミックス)


さて、この時も土曜日の「ランチタイム」であり、前回入店時(2015年10月3日)と同様の“大繁盛”が予想されたのであるが、恐る恐るお店に入ってみると前回とは裏腹に、店内では“閑古鳥”が鳴いていた。。。どてっ! まずは“ほっと”して、取り敢えずの「瓶ビール」(ヱビス)を注文したのであった!



まずは「前菜」で『チョレギサラダ』(¥580)を注文すると、珍しくも「夜のお通し」(キャベツ千切り)も供された♪

 

そして“毎度お馴染み”となる『上タン塩』(¥1,080)をオーダーすると、こちらも“お馴染み”である「青トン」(青唐辛子)も供された♪

 

ここで飲み物を「マッコリー」(瓶)に変更し!



そして、『和牛ロース』(¥680)『サンチュ』をオーダー♪

 

飲み物を今度は「メガ角ハイボール」(¥680)に変更して、“お気に入り”である。。。

 『豆腐チゲ』(¥780)

 

をオーダー♪

★この『豆腐チゲ』であるが、「豆腐」はもちろんの事、「豚肉」「あさり」「えのき」「椎茸(しいたけ)」等の具材が“大量”に投入されており、それ・らのエキスが溶け込んだスープ“すっげーっ!”美味いざんす♪ これは完全に“やみつき”になってしまうわね。。。ぼそっ! 是非ともお試しあれ!!

ここで更に“駄目押し”にて“久々”となる。。。

 『ユッケジャンスープ』(¥680)



を追加オーダー♪

そして、ここで我が家で留守番をしているわんこ(Mダックスフンド)・ら(2匹)の為に、「おみやげ」として『ハラミ』『(牛)レバ焼き』を追加オーダーし、「お持ち帰り」用に焼いて、お店を後にしたのであった!

 

☆あいやーっ! 以前であれば、このお店から“千鳥足”で歩いても我が家までは「10分」もかからなかったのであるが、今現在は高坂まで電車や乗換えや徒歩を入れて「2時間」弱もかかる為、あまりのんびりと飲んでもいられないのよねーっ! と言う訳で、この時も外がまだ暗くならない内に“早々”にお店を後にしたのでありましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 11:30-15:00/17:00-23:30 ※日曜日:ランチ営業なし
 ■定休 第三月曜
 ■喫煙 可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする