どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【取引・買】ユニーグループ・ホールディングス(東1・8270)

2016年01月13日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年1月8日(金)に『ユニーグループ・ホールディングス』「寄付」にて購入!!

【株主優待】(2015年7月21日発表)

ユニーグループ・ホールディングス(東1・8270)

 ■権利確定:2月
 ■優待内容:
  100株以上1,000株未満
   ユニーグループ商品券1,000円分または同額相当分のユニーグループ・プライベートブランド商品「スタイルワン」「プライムワン」詰め合わせ
  1,000株以上
   ユニーグループ商品券3,000円分または同額相当分のユニーグループ・プライベートブランド商品「スタイルワン」「プライムワン」詰め合わせ
 ≪贈呈方法≫
  毎年5月開催予定の当社定時株主総会の招集通知発送時に、優待制度の詳細案内を送付。
 ≪ユニーグループ商品券の利用可能店舗≫
  全国のユニーグループ各店舗にて利用可能。
 【ユニー株式会社】
  アピタ、ピアゴ、ピアゴ ラ フーズコア、ユーホーム、夢屋書店
 【株式会社ピアゴ関東】
  ベンガベンガ
 【株式会社99イチバ】
  ミニピアゴ
 【株式会社サークルKサンクス】
  サークルK、サンクス
 【株式会社さが美】
 [きもの]さが美、[きものリサイクル]蔵三昧
 [雑貨・ファッション]カラコ、我楽屋おかめ、リヴァンス、オレンジハウス、シャズボット
 【株式会社東京ますいわ屋】
 [きもの]東京ますいわ屋
 【株式会社パレモ】
 [アパレルブランド]リシェリエ、ドスチ、ヴィサリア、エスアイツーシー、リメディオ、フォレストハート、ギャルフィット、スズタン、リジェイ、スプル
 [雑貨ブランド]木糸土(モクシド)、ハレノヒ、イルーシー300、イルーシー、シーべレット、インセンス
 【株式会社モリエ】
 [アパレルブランド]モリエ、ジュアン、アバンミディ、ジュンヌ・モリエ、サンタスザンナ、サニープレップス、カティアール、ジュアンプリーツ
 【株式会社サンリフォーム】
  サンリフォーム、サンリペア、サンフォート
 【株式会社ユニフード】
  風まつり、カザマツリキッチン、アジアン亭、風味壱銭堂、旬来家、オムゲット、アデッソ、ロバール、ビープレイス、麺菜本家、めん処つるべや、など


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:758円
 ■残高:100株


◆愛知地盤の総合スーパー。『アピタ』等展開。コンビニも。ファミマと統合で16年8月上場廃止。GMS純増3(前期純減3)、コンビニ純増26(同純減6)。GMSは既存店底打ちでも粗利率悪化が想定以上。コンビニも苦戦。営業益回復鈍い。16年8月期は6ヵ月変則決算。コンビニ苦戦が続くとのこと。



★こちらの銘柄、市場にて以前より“噂”されていたが、2015年10月15日(木)に『株式会社ファミリーマトとユニーグルプ・ホールディングス株式会社の経営統合に向けた基本合意書締結』に関する【IR】がリリースされた! これを受けて、同社は今年(2016年)8月をもって『上場廃止』の見込みとなった! 株価はそのリリース直後に一旦は下落↓したものの、その後は切り返して↑いる模様!? もしや“最後の意地”を見せつけているのであろうか!?

☆実は、我が家から歩いて行ける場所にショッピングセンター【ピオニウォーク東松山】内にスーパーマーケット【アピタ】が出店しており、よく利用しているので、この度の同社株式の購入と相成った訳である! しかし、今年(2016年)8月をもって『上場廃止』と言う事は次回「権利落ち」(2月末)後に売却してしまった方が良いのかしらね!? そこは“思案のしどころ”であろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-1-13終値)
 ■日経平均:17,715.63円(前日比:+496.67円
 ■ユニーグループ・ホールディングス:754円(前日比:+11円
  □残高:100株
  □平均取得単価:759.35円(手数料込)
  □含み損益:▲535円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】ビジョン(東M・9416)

2016年01月13日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月21日(月)に「海外旅行者向け無線通信サービス」を提供する、同日12月21日(月)に上場を果たした「IPO」銘柄である『ビジョン』「寄付」にて購入!!

【株主優待】

ビジョン(東M・9416)

 ■無し(決算:12月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:2,213円
 ■残高:100株


◆主に海外旅行者向け無線通信のWi-Fi(ワイファイ)サービスを提供する。世界の通信事業者と回線の利用契約を結び、持ち運びできる通信機器(ルーター)を1日単位で貸し出す。対応する国・地域は200を超える。携帯通信会社の国際ローミングより安く、ルーターは数人で共有できる。上場で調達する資金は海外拠点の増設投資などに充てるとのこと。



★昨年(2015年)12月の「IPO」ラッシュ銘柄の中の1つであり、その公募価格「2,000円」であった! 上場当日は“人気殺到”とはならず、“過熱感”も無いままに付けた初値「2,213円」であり、その日の終値初値をやや下回る「2,210円」で引けた! 何とも“後味の悪い”結果となったのである!?

☆その後の値動きであるが、上場初日(12月21日)に付けた<年初来高値>である「2,390円」“天井”とし、以降は“ダラダラ”下落↓し続け、この銘柄までもがまるで『上場ゴール』のような“有り様”であろうか!? こちらの銘柄の初値も(それ程)高くはなかったのに、残念な結果であろうかのぉ!? それとも、もう少し“様子見”しておいた方が良いのかしらね!? それは“神のみぞ知る”であろうか。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-1-12終値)
 ■日経平均:17,218.96円(前日比:▲479.00円
 ■ビジョン:1,457円(前日比:▲199円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,215.70円(手数料込)
  □含み損益:▲75,870円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】吉野家ホールディングス(東1・9861) ~吉野家の思い出~

2016年01月13日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年1月8日(金)に『吉野家ホールディングス』「寄付」にて購入!!

【株主優待】(2015年11月27日発表)

吉野家ホールディングス(東1・9861)

 ■権利確定:2・8月
 ■優待内容:
 ≪利用内容≫
  会計額に応じ、複数枚の利用が可能。店舗で販売する、すべての商品が引き換えの対象となる。ただし、「株主様ご優待券」のみで支払いをする場合には、お釣りはでない。また「株主様ご優待券」1冊(10枚)を2015年11月30日までに事務局に送付すると、「吉野家外販商品詰め合わせセット」との引き換えも利用できる。詳細は「株主様ご優待券」と同封の案内を参照すること。
 ≪配布枚数≫
  [300円サービス券]
   100株~ 999株 2月末、8月末の半期毎に10枚
   1,000株~1,999株 2月末、8月末の半期毎に20枚
   2,000株以上 2月末、8月末の半期毎に40枚
 ≪発送時期≫
  2月末分:5月下旬/8月末分:11月中旬
 ≪利用対象店舗≫
  日本国内の株式会社吉野家、株式会社京樽、株式会社はなまる、株式会社グリーンズ プラネットの店舗で利用できる。なお、一部優待券の取扱いのできない店舗がある。(吉野家の競馬場内・競艇場内・臨時店舗等と、京樽・はなまる・グリーンズ プラネットの一部店舗)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,526円
 ■残高:100株


◆言わずもがな。。。牛丼屋の老舗、国内2位。収益源の『吉野家』を直営軸に全国展開。すし、ステーキ、うどん等も。うどん、ステーキ順調。持ち帰りずしも黒字定着。柱の吉野家は前下期実施の値上げが通期化。牛肉価格上昇が利益圧迫するが、会社計画は食材高過大視。17年2月期は各業態の既存店堅調。牛肉高和らぐとのこと。



★こちらの“超”が付くほどの有名な「株主優待」銘柄であるが、何故に今までの(長い)間「買」を見送っていたのであろうか!? それは。。。
★今から数十年前のあっしがまだ学生で南阿佐ヶ谷(東京都杉並区)に住んでいた頃、(地下鉄)駅の出口脇にこの【吉野家】の店舗があった! その頃のあっしはまだ貧乏であった為に、この【吉野家】で食事を取る機会が多く、繰り返し『牛丼(並盛)』『玉子』を注文しては、「ご飯」“たっぷり”「紅しょうが」「七味唐辛子」をかけて食べていたと記憶している!? すると、同じモノの食べ過ぎで、今度はお店の前を通って『牛丼』“臭い”を嗅ぐだけで気持ち悪くなってしまう体質へと変貌してしまったのである! つまりは、既に「数十年間」に渡って何と!?、【吉野家】『牛丼』を食していないのであるわい!! そして、今現在でも牛丼店【松屋】の方を利用しているのである! しかも、こちら高坂(埼玉県東松山市)には【松屋】の店舗はあるが、【吉野家】の店舗が無いのだ!
★では何故にこの度、こちらの銘柄を購入したのかと言うと、カミさんが【吉野家】『牛すき鍋膳』が食べたいと言ってうるさいからであったとさーっ! 確か、【ららぽーと富士見】の最寄駅である東武東上線「鶴瀬」駅の駅前に【吉野家】の店舗があったので、「優待券」利用する事は可能なのである!

☆株価であるが、どうやら「業績」の方があまり芳しくないらしく、「権利落ち」(2月末)を待たずにして、あっしが購入した途端に下落↓してしまったざます! おかげで購入時点にて、早くも「含み損ライフ」“満喫中”であるわい!! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-1-12終値)
 ■日経平均:17,218.96円(前日比:▲479.00円
 ■吉野家ホールディングス:1,492円(前日比:▲10円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,527.94円(手数料込)
  □含み損益:▲3,594円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】ヒューマンウェブ(東M・3224)

2016年01月13日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年1月12日(火)に「オイスターバー大手」で、昨年(2015年)3月19日(木)に上場を果たした「IPO」銘柄である『ヒューマンウェブ』「寄付」にて買い増し!!

【株主優待】(2015年12月11日発表)

ヒューマンウェブ(東M・3224)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年9月末日、3月末日の株主名簿に記載又は記録された当社株式1単元(100株)以上所有する株主
 ≪優待内容≫
  当社グループの直営店舗にて使用できる株主向けオイスター・ピース・クラブ(OPC)のポイント進呈又はポイント相当額の当社厳選の牡蠣商品を進呈(牡蠣フライ、大槌牡蠣ノ星ビール等)
  (1)オイスター・ピース・クラブ(OPC)ポイント
  (2)牡蠣商品
   100株以上 (1) 1,500ポイント 又は (2) 1,500円相当
   300株以上 (1) 5,000ポイント 又は (2) 5,000円相当
   500株以上 (1)10,000ポイント 又は (2)10,000円相当
   1,000株以上 (1)25,000ポイント 又は (2)25,000円相当
  ※ポイントの有効期間は、発行日より1年間となる。
  ※1ポイントで1円相当となる。
  上記のほか、3年以上継続して1,000株以上所有の株主は、当社グループで生産あるいは当社厳選の産地で株主向けに生産した牡蠣を進呈。
  [所有期間:3年以上]
   9月末 Organic Refined Oyster真牡蠣30個(15,000円相当)
   3月末 Organic Refined Oyster岩牡蠣20個(15,000円相当)


【取引】

 ■注文数量:200株
 ■約定単価・:2,530円
 ■残高:300株


◆カキの直営レストランを全国展開。卸売り兼営し、厚労省以上の衛生基準で養殖や加工にも進出。卸売りは居酒屋など他外食向け堅調。直営は新規7(前期5)。ただ、既存店の客数横ばいだが、客単価低下が想定超。営業減益幅が前号比拡大。17年3月期は養殖の先行投資負担が重く、営業益低水準とのこと。

  

★株価は昨年(2015年)の上場直後である4月15日(水)に<上場来高値>である「4,875円」を付けた以降は“ズルズル”“ダラダラ”下落↓し続け、直近ではその当時の「半値」近くにまで落ちた↓ 実はこの銘柄の株価は暫しノーチェックであった為に(それまでは)「含み益」だったのが、いつの間にやら「含み損」に転じていた事に気が付いたのはつい先日の事であったのだとさーっ。。。どてっ! そう言えば、昨夜(1月12日)のTV番組(WBS)にて、こちらの会社が紹介されたらしいが、(本日の)株価にはそれ程の影響が無かった模様であろうか!? あっしは録画予約していたので、まだ放映された内容を知らないけどね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

☆さて、昨年(2015年)12月に案内のあった「優待品」チョイスであるが、僅か「100株」所有では『牡蠣加工品詰め合わせ』ではなく、『オイスタースタート』(2本)となってしまい“面白味”に欠ける為、致し方なく『オイスター・ピース・クラブ(OPC)カード1,500ポイント』となってしまったのだ! しかし、こちら高坂(埼玉県東松山市)はおろか、埼玉県にはこの会社の店舗が1軒も無いのであった!! つまり、都内に“わざわざ”「牡蠣」を食べに行くと、「電車賃」分の“足が出る”のであった! それでは全く意味が無いのであるわい!? やはり、この銘柄は最低でも「300株」を保有しないと(本当の意味で)今後は戦えないのかもしれないわね。。。ぼそっ! ←などと思っていたので、この度の「200株」「買い増し」と相成ったのでありましたーっ! これ以上の「買い増し」“無謀”のような気がしないでもないので、この辺で止めておきましょう!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-1-12終値)
 ■日経平均:17,218.96円(前日比:▲479.00円
 ■ヒューマンウェブ:2,476円(前日比:+38円
  □残高:300株
  □平均取得単価:2,725.99円(手数料込)
  □含み損益:▲74,997円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】新晃工業(東1・6458)

2016年01月13日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月4日(金)に『新晃工業』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2015年11月18日現在)

新晃工業(東1・6458)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
 毎年3月31日現在の株主名簿に記載された当社1単元(100株)以上を保有している株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  100株以上 3,000円相当の当社株主優待カタログに掲載された優待品の中から希望の商品を1点贈呈
 ≪留意事項≫
  ・本優待サービスは株主本人のみ利用できる。家族を含む第三者には譲渡・貸与などできない。
  ・本優待サービスへの申込方法、利用方法などの詳細は、送付するカタログを参照すること。


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:11.00円
 ■配当金額:1,100円
 ■受取金額:877円(税引後)


◆セントラル空調機器でシェア4割弱。業務用空調機の中堅。中国やタイ進出。ビル管理会社買収。空調機は新規・更新とも需要堅調。省エネ空調機器の販売伸びる。需要旺盛な電子部品工場向け案件獲得。受注管理徹底し採算向上。部品会社買収でのれん特益。17年3月期は首都圏軸に再開発案件を深耕。タイ子会社を拠点にアジアも深耕とのこと。



★今までに事業内容はおろか、その名前すらも聞いた事の無いこちらの会社であるが、以前に“とある”「マネー誌」を読んでいた時に「ここ最近『株主優待』“新設”された銘柄」として紹介されていた! あっしは“この手”の「10数万円」「カタログギフト」が貰えてしまう「優待銘柄」が大好きなのであった! と言う訳で早速、昨年(2015年)の「権利落ち」(3月末)直前に慌てての購入と相成ったのであった! これが、あっしの“悪い癖”なのである!?
★その購入当時(2015年3月)、冷静になって「株価チャート」を眺めてみたら、こりゃ~明らかに“天井掴み”であったようだわ!? と思ったものであるが、昨年(2015年)11月より(何故か理由は定かではないが)上昇↑を開始、直近では今年(2016年)1月5日(火)に<年初来高値>である「1,571円」を付けるに至った! おかげで若干ではあるが「含み益」を得る事ができているわい! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2015年8月10日受取済)の「優待品」である『徳島県産 温室マスクメロン』でありまっす! “熟”して「食べ頃」となるのを待つべく、暫し冷蔵庫の底の方で保存していたのであるが、“その事”を忘れていた為に結局は“熟”し過ぎて、腐らさせてしまったのでありまっす、残念・無念ざます!!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-1-12終値)
 ■日経平均:17,218.96円(前日比:▲479.00円
 ■新晃工業:1,483円(前日比:▲22円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,339.10円(手数料込)
  □含み損益:+14,390円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする