どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【Fender USA STRATOCASTER】「トレモロアーム」の規格が合わない(ハマらない)

2016年01月19日 | その他
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 昨年(2015年)の5月23日(土)の夕方より、久米川にある「セッションライブバー」【ミュージックハウス POPROCK】にて“素人Band”数組による『ライブパーティ』が開催され、あっしが所属するBand【DONA☆CATS】も出演したのであるが、ちょいとその前に。。。

 このイベントに向けてのBand練習をほとんど行っていなかった為、当日の昼間に西武新宿線「上石神井」駅が最寄りである“行き付けではない”スタジオにて事前練習を行ったのであった! その時に使用したGuitarが今現在も“メイン”で愛用している。。。

 『Fender USA STRATOCASTER Yngwie Malmsteen model』(1989年製)

 

であった! そして練習後、久米川に移動してから気が付いたのであるが、その“行き付けではない”スタジオに『トレモロアーム』を置き忘れてきてしまったのであった! 通常でれば取りに向かうのであるが、そのスタジオが“行き付けではない”事が“仇”(あだ)となってしまったようである!? 再度、上石神井に行くのが億劫(おっくう)であった事と、『トレモロアーム』などは「ネット」(インターネット・ショッピング)で簡単に買えるものと、その当時は思い込んでしまっていたのである! そしてこの“小さな”失態により後日、とっても“エラい目”にあってしまったのである!!

 後日、失ってしまった『トレモロアーム』を取り戻すべく、その購入にあたったのである!

【1回目】 『Fender USA製(MADE IN USA) P.N.0992039102』

 「ネット通販」【Amazon】にて、「予備」も含めて「3本」を購入! 無事に装着はされたものの、何なら“違和感”が感じられたのであった!? すると何と!? それは「左弾き用」 であったのだ!! → ボツ!!




【2回目】 『Fender USA製(MADE IN TAIWAN) P.N.0992310100』

 続いて自ら銀座へと赴き、【山野楽器】にて「2本」購入! しかし装着出来ず(ハマらず)!! → ボツ!!




【3回目】 『Fender Japan製 AM-ST/C CR』 

 今度は「ネットオークション」【Yahoo】にて『Fender Japan』製を「1本」購入! しかし何故かこれも装着出来ず(ハマらず)!! → ボツ!!




【4回目】 『Fender USA製(MADE IN USA) P.N.0992039000』

 「ネット通販」【楽天】にて、“神に祈る想い”「1本」購入!(※何と!? これにて「在庫切れ」となった!) 何となくは(少しばかり)期待していたが、“お見事”なまでに装着出来た(ハマった)♪ → OK♪ その決して忘れてはいけない「部品(パーツ)ナンバー」「099-203-9000」であった!!



☆今回の「教訓」であるが、「自宅以外で取り外した『トレモロアーム』は決して置き去りにはせずに、何が何でも持ち帰る事!!」と言う事であろうか、じゃんじゃん!!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】ローランド ディー.ジー.(東1・6789)

2016年01月19日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月10日(木)に『ローランド ディー.ジー.』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2015年12月24日現在)

ローランド ディー.ジー.(東1・6789)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:毎年12月末現在(※)の株主名簿および実質株主名簿に記載された1単元(100株)以上保有の株主を対象に、年1回当社が選んだ世界各地の名産品(3,000円相当)を掲載した株主優待オリジナルカタログの中から一品を選択できる。
 (※)決算期の変更にともない、2015年12月期より株主優待の基準日を毎年12月31日とする。




【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:30.00円
 ■配当金額:3,000円
 ■受取金額:2,391円(税引後)


◆ 広告・看板用インクジェットプリンタで世界首位級。筆頭株主ローランド含め実質ファンド傘下。9ヵ月変則決算。プロッタとサプライが想定以上。プロ向けプリンタの低調補う。16年12月期は12ヵ月決算復帰。プロ向けプリンタ2種とデンタル加工機の新製品フル寄与。為替カサ上げ剥落こなすとのこと。

 

★株価であるが、確か3年程前迄は「1,000円」前後を“うろうろ”していたのであるが、一時(2014年9月頃)はその「5倍」となる「5,000円」程度まで上昇↑を演じた! その当時は『3Dプリンター』関連銘柄と言う事で賑わい、また何時ぞやの『TOB(株式公開買い付け)による自社株買い』の影響により買われた模様であろうか!?
★しかし、以降の株価は一昨年(2014年)の9月半ばに付けた「高値」である「5,080円」“天井”とし、その後は「1年」以上にも渡る完全なる下落↓基調となり、今年(2016年)1月18日(月)には<年初来安値>である「2,227円」を付け、「高値」当時の“半値”以下にまで落ちぶれてしまったのであった! そのおかげで、あっしは只今「含み損ライフ」“満喫中”であるわい! それにしても、何たる“諸行無常”の様相であろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆こちらの親会社である(であった!?)『ローランド』であるが、「(ギター用)エフェクタ」である【BOSS】を餓鬼(ガキ)の頃から愛用してまっす♪ 「株式」の方は随分と以前に売ってしまったけどね。。。ぼそっ!
☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2015年6月29日)受取済の「株主優待」である『鹿児島県産黒毛和牛 焼肉用』でありまっす!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-1-18終値)
 ■日経平均:16,955.57円(前日比:▲191.54円
 ■ローランド ディー.ジー.:2,270円(前日比:▲31円
  □残高:100株
  □平均取得単価:3,408.56円(手数料込)
  □含み損益:▲113,856円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】サイゼリヤ(東1・7581)

2016年01月19日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年1月16日(土)に『サイゼリア』「株主優待」が到着♪

 『イタリア食材セット(パスタ、オリーブオイル等)』(2,000円相当)

 

【株主優待】(2015年8月18日発表)

サイゼリヤ(東1・7581)

 ■権利確定:8月
 ■優待内容:
  100株以上 500株未満 2,000円相当の品物(※選択制なし)
   (A)イタリア食材セット(パスタ、オリーブオイル等)
  500株以上1,000株未満 10,000円相当の品物
   下記(A)~(C)より1つ選択
   (A)イタリア食材セット(パスタ、オリーブオイル等)
   (B)イタリアお菓子セット(チョコレート等)
   (C)イタリアワインセット(イタリアワイン等)
  1,000株以上 20,000円相当の品物
   下記(A)~(C)より2つ選択<※同じセットを2つ選択可能>
   (A)イタリア食材セット(パスタ、オリーブオイル等)
   (B)イタリアお菓子セット(チョコレート等)
   (C)イタリアワインセット(イタリアワイン等)
 【優待品選択方法】(500株以上の株主が選択制の申込対象)
  申込方法については、2015年9月下旬頃に株主名簿上の住所宛に申込書を送付予定。希望商品、その他必要事項を記載し申込書を、2015年10月9日(金)までに返送して申込むこと。2015年10月9日(金)までに申込みがない場合、申込書の選択欄に記入がない場合、申込書の記入に不備がある場合は、一律下記の通り送付とする。
  ・500株以上1,000株未満の株主
   (A)イタリア食材セット
  ・1,000株以上の株主
   (A)イタリア食材セット及び(B)イタリアお菓子セット
 【優待品発送時期】
  優待品発送時期に関しては、申込書到着後にイタリアに発注し輸入を行うため、2016年1月から3月を目処に送付予定。イタリアでの調達状況により、発送時期が遅れる可能性がある。申込みしてからお届けまでに時間がかかる。
 ≪実施時期≫
  2015年8月31日現在の株主名簿に記載された株主から実施。




◆低価格のイタリアファミレス『サイゼリヤ』を直営展開。自社豪工場で食材生産。中国展開に力。国内店舗純増数は15(前期8)。ちょい飲み需要取り込み既存店は堅調。海外店舗純増数は85想定(前期60)。積極出店の中国中心に好調維持。食材高や人件費増を吸収し、営業益復調。減損特損減るとのこと。



★随分と以前の事となるが、2012年11月26日に(この銘柄の)「優待改悪」らしきニュースが舞い込んだ! それまでの優待は僅か「1,000円」分の『食事券』(年2回)ではあったが「ワイン」『マグナムボトル』をオーダーできたので、それはそれで良かったのであるが『オリーブオイル』なんかはいらないわね!?」と(その当時に)思い立って、2013年2月20日に「1,189円」損切りする羽目になったのだった!(その後、2015年4月に「買戻し」を完了!)
★その後の株価は暫くの間「1,200円」前後で推移していたのであるが、一昨年(2014年)の3月頃より何故なのか良く分からないが急上昇↑↑↑を開始! 昨年(2015年)8月19日(水)には<年初来高値>である「3,115円」を付け、「3,000円」“大台”を“あっさり”と突き抜けた↑のであった! しかし、直近の株価は軟調↓な模様で、あっしの損益も(若干ながらも)「含み損」に陥ってしまっているのであった!

☆ちなみにチェーン居酒屋ファミレスには全く“縁が無い”事で有名であり、更には“古巣”であった高円寺(東京都杉並区)に、いつの間にやら『サイゼリア』の店舗【高円寺駅南口パル商店街店】が登場したのには“びっくり”こいたのでありましたーっ!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-1-18終値)
 ■日経平均:16,955.57円(前日比:▲191.54円
 ■サイゼリア:2,446円(前日比:+65円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,522.70円(手数料込)
  □含み損益:▲7,670円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする