goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

3月11日(金)昼食後の30分後(午後2時46分)に東北地方太平洋沖地震がおきました。も~う吃驚でした。

2011年11月11日 | 定番以外のB級グルメ

≪3月11日(金)昼食後の30分後(午後2時46分)に東北地方太平洋沖地震がおきました≫
     いやぁ~本当に吃驚でした。あれから丁度8カ月です、この日の昼飯。

   
       朝は中央高速で八ヶ岳を右に見ながらルンルンでしたが!
          この数時間後には道路がストップしてしまうとは!

   
      昼も大分過ぎて午後2時前にこの店に入りました。 更科 京屋 
     信州に来たらラーメンでは無く蕎麦だろうと勝手に決め込んで!
            この日午後1時の気温0度(諏訪湖)でした。
   

           
        高速インター諏訪の手前の街道です!以前、遠征した時の帰り!
        前の晩に飲み過ぎて此処でへたっていた奴がいたな!おったね!
   気分悪くなった(二日酔い)ので此処で降りたいと!そんな事で場所も良く覚えています。       

     
       この店は蕎麦コロッケが有名らしい!飯の前に注文しちゃいました。

     
           蕎麦の揚げたのとコロッケが来たよ!珍しい。

     
        ご主人様曰く!コロッケと蕎麦の繋ぎが難ずかしいらしい。
        当店独自で開発したとか!此処とココが秘伝なんですよと!
        ヒストリー&蘊蓄を色々と聞かせて頂きました、成程なるほど!

      
              注文しておいたのが来たよ!
          ご主人様がお客さんは何処から来たのか!東京です。
       俺も東京で修業していたな!目黒だよと、ドンドンドンドコと話が弾みます。
                   早く飯が食いたいよ~~~

    
              海老天とじ丼だよ! 普通はとじないらしいが!
   長野はかつ丼も上からソースをかけるだけの文化です、駒ケ根のソースかつ丼が有名です、
        玉子(卵)でとじるのが一番多いが場所によっては様々なかつ丼あり。

    
         多分、肉蕎麦のようでしたね!葱とワカメと豚肉?だった様な!

    
             漬物も旨いがこんな洒落たサラダも良いね!

             
     ご主人様!実はこんな旗を用意しているんだがどうだろうかと!
      未だ試作中とか!これは良いんジャぁ~無いですかと!

   
    ああ~ご馳走様でした! さぁ~中央高速に乗り次の目的地に行きましょう!

   
        高速に乗って暫くすると!東北の方で地震が起きたとか!
   高速ストップの表示が出ているよ!電話も繋がらない!どうなっているんだ!
      まさか、まさか!これが最初でした。もう少しで日が暮れるよ~

   
   16時50分です!日が暮れたのは30分程してから一気に真っ暗闇でしたね。
        自宅に戻ったのは翌朝の6時30分でした。

   

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ法螺貝=洞貝(ほらかい)をゲット致しましたが!やっぱり音が今ひとつですね!音も大きさに比例!

2011年11月11日 | 洞貝・法螺貝(ほら貝)

≪ミニ法螺貝=洞貝(ほらかい)をゲット致しましたが!≫
       やっぱり音が今ひとつですね!

  時代劇テレビにも良く出てきますが戦国時代には合戦における合図や
  戦意高揚のために用いられた。
  山伏の修業等でも使用されています。
  近年は選挙応援、スポーツ応援、運動会等のニーズがあります。

 ※近い所では10月に世界体操(東京体育館)の開幕式に法螺貝を演奏致しました。

     
 今回ゲットしたのは手前のミニ法螺貝(ほらかい)2個です。かなり小さい。

  
      大きさ及び重さは従来の5分の一程度です!

   
        其々のサイズを比較して見ましょう!
  最上段:今まで使用分  中段:ミニ法螺貝 下段:法螺貝のストラップ

  
ミニ法螺貝!見た目は良いが音は最悪です!小さいから仕方が無いんでしょう!
     ひも(ロープ)で随分高級そうに見えるもんです。

  
   携帯ストラップ 2種! これも趣味のうち、楽しい!

                      日本法螺会協会 東京支部のHPは⇓(参考迄)
             http://dondoko.org/irai.html#hora

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp