≪このラーメン店!海苔のトッピングの大きさには吃驚でんがなぁ!大きい事はよい事?ねぎ飯が印象的でした。≫
昨年オープン(10月1日)した時に近くまで来ていながら行きそびれていました。
☆このブログ、ラーメンだけで464件になりました!ちゅう事はやなぁ~457軒以上は行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
なんで数字(464と457)!が違うんだよ同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1軒行った事になります。覚えておいてやぁ~
昨年 オープンした時に前まで来ていながら商用で行けなかったのを思い出しましたね。あい。
念願、叶いました。ご主人はあの行列の出来る「京都銀閣寺 ますたにラーメン」出身だす。何でそんな事まで知ってるのぉ~
書いてあったんです!はい。
らーめん 一途 これは良いね!
一途な男 一途な女 行き過ぎると危険ですがね!何でも程々が良いんでしたよね!
入れ物が輝いているね! 手入れしているんでしょう! えぇ~こっちゃぁ~
注文したんが来たよ! つけ麺にネギ飯 トッピングに海苔と!
これが想像以上に旨かったね! ネギは九条ネギでしょう!何でわかるのぉ~
「京都銀閣寺 ますたにラーメン」出身だったら! 京都=ネギと言えば九条ネギやぁ~ 分かりやすいね!
関東では深谷ネギ(埼玉) 下仁田ネギ(群馬)が有名やぁ~ それと関東は白ネギ、関西は青ネギ文化 だす。
勉強になりますね!そやぁ~ 中京はどうなんでしょうか!中間でしょう!ウナギでもひつまぶしと言うのがあるのが中京だす。
上品に盛られたのが良いね! 盛り付けも大事やぁ~ 料理は目で食べるちゅうやろ! へぇ~~
全然、似合わない言葉も知っているんですね!こんな名(迷)言もあるでぇ~ 花には水やぁ~ 妻には愛やぁ~
ネギがたっぷりんこんのつけ汁やぁ~ 行けるぜ~ ED~
これだけでも十分満足出来そうですね! えぇ~仕事してる。一品一品大事だねぇ~
このチャーシューも良いね! つけ汁に浸して食べるぞ~~
麺ももっちり!していて「つけ汁」との辛みがいいねぇ~
トッピングの海苔 幾らなんでもでかすぎるがなぁ~ 海苔麺(巻き)にするなら良いんだが!
外人から見たら黒い紙を食べる変な東洋人(日本人)と言われても仕方ないね!
ごちそうさまでした!これもがつ~ンと行けたね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。 よしみちゃんって誰!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!常識でしたね、そやぁ~