和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

東京湾は色々な船(納涼船・定期船他)が行き交い楽しいもんですね!いるだけで癒せます!

2013年03月20日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

 ≪東京湾は色々な船(納涼船・定期船他)が行き交い楽しいですね!いるだけで癒せます!≫
         船上結婚式・各種宴会もあり東京湾を満喫できるコースもあるね!
                  

      
                   ゆったりと桟橋を離れていきます!

   
       シーライン東京・シンフォニークルーズ これは貸し切り結婚式(宴会)もあります。
              以前、私も太鼓演奏に何回か行きました。 楽ししいもんです。

   
             定期船の海船(カイシュウ)が桟橋にやってきました。

   
           凄いスピードです!緊急出動ですかね! まるで疾風(月光仮面)の様に去っていきます。

   
             宇宙船をイメージしたホタルナ<HOTALUNA>がやって来たよ!

   
                乗っている人も楽しそうですね!これなら乗ってみたくなるのもわかりますね!

   
                   近ずいてきたよ~ これは楽しそう!

   
                       乗客もカメラにお喋りと! お疲れ様でした

    
        船名のホタルナは、“月が輝く夜に神秘な輝きを放つ蛍が隅田川を舞う”ホタルとルナ
        (月の女神/LUNA< ラテン語>)「ホタル月」という。操縦席も夢があるね!んだあぁ~

   
            御座船 安宅丸が帰って来たよ!優雅そのももだすね!
           ベイブリッジの下を抜けたところ。後ろはフジテレビ。

    
         このクルーズ 担当者の話によると昨日の午前中はお客さんが一人で就航したよと!
                  多分、殿様気分を満喫された事だと思いますと言っておられました。

    
                 桟橋に着いちゃいました。お疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的のラーメン店は山手通り沿いの超行列が出来るピザ屋さんの先にありました。

2013年03月19日 | ラーメン

≪目的のラーメン店は山手通り沿いの超行列が出来るピザ屋さんの先にありました。≫
     ピザ屋さん(Pizzeria e trattoria da ISA )はいつも凄い人です。

   このブログ、ラーメンだけで472件になりました!ちゅう事はやなぁ~465軒以上は行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
    なんで数字(472と4645!が違うんだよ同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1軒行った事になります。覚えておいてやぁ~

   
       山手通りを西に向かった所に超行列が出来るpizza店があります!並んでいるね!
                    目的はその先だね!
 あい。

     
      並んでも食べたいピザなんでしょうね!私はピザは興味なし。目の前にあれば食べる程度ですか!
            あんたの事を聞いても仕方が無いでしょう! 早く先に行きなさい!ひゃい。

     
              俺流だって!まるで落合氏(前中日ドラゴンズ監督)の様だね!
         勝負には強いが客が呼べない!OB等に嫌われている。それが俺流なんだが!
      その後の監督に70を超えた高木氏に委ねる。変な球団!他に良い選手が一杯おったやろ~

     
         混雑し始めたな! 店員さんも店頭に出てきて来たよ!気合いが入っているね!

      
        メニューが多そうやなぁ~  ワンタン麺にしちゃいましょう!塩ラーメンで無いの!何故!
                    飯を食うのに理由なんかあるかぁ~~

   
            具やスパイスが色々とあるね!

   
  俺流トッピング ニンニク、ラーユーはパス ゆずこしょう うめ とろろこれはOKで俺(あたい)流です。

        
              味の弱い(薄い)順に入れる!料理やったら当たり前じゃ~

   
   来たぁ~ これなfら塩味ラーメンとワンタンが一度に食べられるがなぁ~ グリコ現象ですね!そやぁ~
     今の若い人でグリコ現象(一度で二度美味しいんやぁ~)を知っている人は少ないと思うよ!


   
                  柚子が入っとるがなぁ~ これはえぇ~香りやぁ

  
             このワンタンが旨いんだよね! 旨いやん、美味いや~ん

   
       とろろ昆布のトッピングは新鮮だね! 関西(京都)いたころは味噌汁でよく飲んだもんやぁ~
                合うがなぁ~いけるがなぁ~ これで毛が生えたら最高ねぇ~

  
            えぇ~塩梅だす  塩味の濃いのは苦手ですが!これはいいね!あい。

    
                   麺、ええ~感触だす! 色合いも素晴らしいね!

   
                 卵も塩味スープによく馴染んでいたね! 

    
  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪  舐めたらあかん♪  舐めたらあかんZe~♪ 
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。 よしみちゃんって誰っ!よしみちゃんやぁ~

  ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ 店員さんも最後まで礼してくれるよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園にある西郷隆盛像(さいごうたかもりぞう)は、日本の武士・軍人・政治家だったんだす!

2013年03月18日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪上野公園にある西郷隆盛像(さいごうたかもりぞう)は、日本の武士・軍人・政治家だったんだす!≫
  後は「鹿児島市立美術館そば」と「霧島市溝辺町の西郷公園、鹿児島空港そば」にもあるよ!

       
             身長:370.1cm、胸囲:256.7cm、足:55.1cm。 でかいね!

       
             お馴染みの愛犬をつれ、腰に藁の兎罠をはさんで兎狩りに出かける姿である。

       
               たまにこうして見ると何故か嬉しくなります。 年なんでしょうね!あい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもラーメンに入れておきましょうか!チャーイニーズヌードル、「フォー」?の様なもんですが!

2013年03月18日 | ラーメン

≪これもラーメンに入れておきましょうか!チャーイニーズヌードル、「フォー」?の様なもんですが!≫
       ベトナム料理専門レストラン(ファストフード感覚のチェ~ン店)らしい。
      

     このブログ、ラーメンだけで471件になりました!ちゅう事はやなぁ~464軒以上は行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
    なんで数字(471と464)!が違うんだよ同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1軒行った事になります。覚えておいてやぁ~

            
                        多店舗展開を狙っているが今一つ先に行かないらしい。

     
        「フォー」といえば、レイザーラモンHG、一時すごい人気でしたが今は元気にしているんでしょうか?フォ~

      
        「フォー」とは牛や鶏からとったスープに平打ちの米麺(小麦粉ではなく米粉からできている)を
         入れた麺料理なんだす、あい。 へぇ~

    
                麺は優しいんですね!これならしゅるしゅると喉をすり抜けていくよ!

    
                豚骨ではないよ!牛や鶏からとったさっぱりスープですZo~~

      
          こんなのも付いてきたよ!これも米の粉でしたね!名前は忘れたぇ~ あれですよ!あれ!あれ!
                         俺・おれ詐欺みたいに言うなぁ~~

    
            「ぱくり」みたいな香草だよ~ん。パクチだっけ! トムヤムクンにはか欠かせないらしい。
                      トムヤムクンは人ではありません。このご飯彩が良いね!そやぁ~

    
                        万国共通だす。
  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪  舐めたらあかん♪  舐めたらあかんZe~♪ 
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。 よしみちゃんって誰っ!よしみちゃんやぁ~

  ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ 店員さんも最後まで礼してくれるよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろ問屋直営!これは絶対凄いのが出てくると楽しみですよ!さぁ~行きましょう。看板に偽り無しか!

2013年03月17日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪まぐろ問屋直営!これは絶対凄いのが出てくると楽しみですよ!さぁ~行きましょう。看板に偽り無しか!≫
          回転寿司 「てっかまる」 えぇ~感じやぁ~問屋直営だよ~ん。

           
            看板(直営)を見ると嬉しくなるね!美味しいのが出てくるのを期待しているよ!当然するね。

           
                       建物もえぇ~や~ん。でっしゃろ!

             
                       先ずは茶わん蒸しやぁ~ これに限るね!

  
           立派なメニューや!三大回転すし(かっぱ・すしろ~・くら)に勝るとも劣らんね! いけるでぇ~

               
                              問屋直営の鮪(まぐろ)やぁ~ んん~微妙。

                
                    鯖(さば)そうみても三大チェ~ンに負けてるね! 味が良ければ良いんです。
                      味も!う~ん 旨い・不味い・普通 どれなのぉ~  あれやぁ~ そうか。

           
                           これも「まぐろ」?炙りよ! 要は旨けりゃあ~良いんだよ。

           
                      正しく「ねぎとろや」!  ネギが良いね! 

        
                   どうも!進まん! から揚げにするか、これは行けるね。

        
           
 干瓢まきだす!甘太郎を核としたコロワイドのチェ~ン店の様だが何かぱっとせんねぇ~

       
                  流石にここらでストップ!どうも先にいかないね! ご馳走様でした。
                      その後、たこ焼きで腹を慰めました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夕日(夕陽)は魅せてくれたね!自宅から徒歩10分程度の所からなんだす。ED~ 

2013年03月17日 | 景色

≪この夕日(夕陽)は魅せてくれたね!自宅から徒歩10分程度の所からなんだす。ED~≫
                まるで花札を見ているようでした。

      
                 高速道路を挟んで上手く夕日がこちらを見てくれたね!

  
                         少し位置を変えて見てみましょう!

  
           大分沈み始めたので橋の上から見てみましょう! ここなら少し余裕あるね!

  
              こりゃぁ~まるで花札の絵柄でんがんなぁ~

  
                半分高速道路に隠れたよ!

  
                  最後は高速の下から顔(夕日)を出してくれました!あん。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店頭には「てっぺん」の文字が気になるよ。そうだす、なんでもてっぺん(頂)を狙わないといけませんね! 

2013年03月16日 | ラーメン

≪店頭には「てっぺん」の文字が気になるよ。そうだす、なんでもてっぺん(頂)を狙わないといけませんね!≫
                向上を目指す店は入る(食べる)のが楽しみだね!だよね~

    このブログ、ラーメンだけで470件になりました!ちゅう事はやなぁ~463軒以上は行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
    なんで数字(470と463)!が違うんだよ同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1軒行った事になります。覚えておいてやぁ~

       
                めん屋 てっぺんの文字に目が集中です。 なんでも前の店が「てっぺん」だったらしい。
           
 ちゅうことはやなぁ~上を目指せなかったんだね!同じ経営で鶏そばに変換(リニューアル)したのか!

        
                     一度転換(リニューアル)して二度と無いようにして貰いたい。

      
           暖簾の左側には「製麺 浅草開花楼」の文字が気になるね! 提供してもらったのかぁ~ああああ~

      
      店内には不釣り合いな絵(絵は素晴らしい)が!聞くところによると社長の奥さんが提供してくれたとか!えぇがなぁ~
              ここが作品展覧の場所なんでしょう! それも良しと致しましょう。あんたは一体なにもんなの!

        
                   鶏かぁ~ コケ・コッコ~でんがな!全国的に朝です。

   
              来たぁ~ レモンが気になるね!  柚子は多くあるが!レモンは珍しい。
           柚子(これは多くの店が採用している)があるからラーメンとの相性も良い(合う)んでしょう!

      
                 店員さんが辛味噌いりますか! なんでも出して頂戴と! 
                      後半に入れて食べると良いとか!

       
               チャーシューはきっちり焼いてあるね! 旨みを引き出すのと香りと歯ごたえか!

    
                でかい「シナチク」でんがなぁ~ 角切りやぁ~

     
               鶏から抽出した白スープ! これは珍しい。 つけ麺のつけ汁としては!どやぁ~
        ええ~鶏味を醸し出しているね!名前を付けるとしたら。 かしわソップ、青ネギ風味や。いけるや~ん。

     
          流石に浅草開花楼が提供しているだけあるよ!あるね!いつから国籍不明人になったんですか!
               崑ちゃんも嬉しいとメガネが落ちるようにアタイは言葉(不明語)で発揮するんだす。

     
                く~~ 麺も生きているね!そやぁ~ つけスパゲッテイの様だね!
                         湯で加減はアルデンテ、アンデルセンでは無いね。

    
  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪  舐めたらあかん♪  舐めたらあかんZe~♪ 
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。 よしみちゃんって誰っ!よしみちゃんやぁ~

  ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ 店員さんも最後まで礼してくれるよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期的にイベントを頂いていましたイベント屋さん!大震災以来です!海外からのお客様も復活ですか。

2013年03月16日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪定期的にイベントを頂いていましたイベント屋さん!大震災以来です!海外からのお客様も復活ですか≫
           海外からのお客様をプロデュースしている企業さんからの依頼です。

    2011年3月11日に夕方、このイベント屋さんから電話を頂き、今年のイベントはキャンセルをして頂きたい。
     海外からのキャンセル続出と!あれから二年ようやく戻って来たようですね。
     その間は細々と日本の企業さんからの依頼で何とか繋いでおられたたようです。
     海外からのお客さん向けの出し物は和太鼓・日本舞踊・相撲・空手・この辺が定番ですか!

       
                お馴染みのデザインです。 パターンが数種類あり。

           
                東南アジアからのお客さんのようです。

    
               会場外で入場の確認です。 桶胴が先頭でお客を入場させる。

       
             会場外には和の屋台が用意されています。 飴細工・綿菓子・風鈴・色々と出ています。

          
                           弓ですね! これも面白そう!

              
                       こんなのも用意されていますね! メンコに駒もありました。

              
               オープンドアから引っ張って客席に引導していきます。 センターには赤じゅうたんだす。

   
                 最後は舞台で演奏! 太鼓もばっちり用意されましたよ!

                   和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く!今年の梅は咲くのが遅かったが、桜は早いよ~東京の開花予想は3月17日(土)

2013年03月15日 | 景色

≪桜咲く!今年の梅は咲くのが遅かったが、桜(ソメイヨシノ)は早いよ~東京の開花予想は3月17日(土)≫
         ちゅうことはやなぁ~ 明日、明日でんがなぁ~ ひょぇ~

   
            自宅から徒歩数分の所に咲いているのを見つけちゃいました。
      外野から今日の桜はやなぁ~温度(気温、おとといと10度位の差)が低いから見場が悪い筈やと~

    
                外野のおっさん達(お前もやろが)が次々に今日はえぇ~塩梅やとか!
                     色々と桜状況の解説をしてくれるんです

   
              ほぼ満開でんがなぁ~   週末は最高でしょうね!

   
                ズームイン  苦しい!!

   
                 香りも良し! 桜を見て一杯やるのも良いね!あい。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いタイミングでダイヤモンド富士成らぬダイヤモンドビルを見ちゃいました。えぇ~もんだす。ぽっかりと!

2013年03月15日 | 鼓太郎の部屋より

≪良いタイミングでダイヤモンド富士成らぬダイヤモンドビルを見ちゃいました。えぇ~もんだす。ぽっかりと!≫
             自分の部屋から見えるんでしたね。気が付きませんでした。

      
               デスクに座ろうと思った瞬間! 何ぃ~こりゃぁ~まるで蝋燭でんがなぁ~

       
             太陽が上手くビルの上に乗りました! 素晴らしい!ワンダフル!トレビアン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉と書いて「ぎょく」と読むつけ麺屋さんの味は濃厚でした!玉で思いだすのは司会の玉置さんです。

2013年03月14日 | ラーメン

≪玉と書いて「ぎょく」と読むつけ麺屋さんの味は濃厚でした!玉で思いだすのは司会の玉置さんです。≫
          わたくし司会の玉おお~きい宏ですと!誰かかギャグでよく言っていたね!

   このブログ、ラーメンだけで469件になりました!ちゅう事はやなぁ~462軒以上は行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
    なんで数字(469と462)!が違うんだよ同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1軒行った事になります。覚えておいてやぁ~

            
            
  
      
                 温かい麺の 「あつもり」出来ます。 スープ割り 柚子入りもできますって。

       
                    玉(ぎょく) たまが良いよね! せやぁ~

           
                 券売機で先に食券をお買い求め頂いてから店外でお待ちください!

       
               特製つけ麺 1000円を注文っと!行列が出来るラーメンの香りやぁ~

   
               これは中身が濃いよ~ いい香りが漂っているね! こりゃ~いけるでE~

    
          茶褐色で平打ちの太麺はねっちりした強靭なコシを持っていそう!
             風味も中々えぇ~や~んかぁ~ 麺だけでもいけるで~

      
                 アタイはラーメンに生玉ねぎは良いイメージを持っとらんが!
              まぁ~流行(はしか)みたいなもんやぁ~ 要は旨かったらえぇ~ねんや!

    
                この肉の色を見てやって! 美味い色だね!玉らんちですたい。
                       料理(ラーメン)は見た目も大事やぁ~ そやぁ~

      
                  シナチクがつけ汁に上手く絡んでいるね! いけるでぇ~~

    
         この麺が上手いこと汁に絡むんです! 喉元過ぎればではないが、
               しゅるしゅると喉を通って行くんです。はい。あいでした。

     
    ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪  舐めたらあかん♪  舐めたらあかんZe~♪ 
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。 よしみちゃんって誰っ!よしみちゃんやぁ~

   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ 店員さんも最後まで礼してくれるよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に新しい名所が。歌舞伎座(東京・銀座)を2013年4月2日に開場。後、三週間ですがなぁ~ 

2013年03月13日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪東京に新しい名所が。歌舞伎座(東京・銀座)を2013年4月2日に開場。後、三週間ですがなぁ~≫
      新・歌舞伎座は、低層部が劇場、高層部が賃貸オフィスの複合ビルなんでしゅ。
               
      

    
             行き交う人が立ち止まり 見ていかれます。気になるわねぇ~

  
                 これも新鮮で斬新です!魅せてくれるわ~い

   
                   歌舞伎の予定がびっしりと!

   
               古さと新しさがまっちしていますね! 

   
               外人さんなんか表で大騒ぎをしていました! 分かりますね!

   
                 新歌舞伎新会場   味わい深いもんがあるね!

   
            銀座にこんな素晴らしいのができるなんて又、東京の新名所になることでしょう。

   
                    横(南側から見てみましょう!  

   
                  日本の建築に西洋建築が上手く融合していますね!ワンダフルだす。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元楽の後に出来た味噌ラーメンの「ど・みそ」!ここで大変な事が!えぇ~そんな事があるのぉ~

2013年03月12日 | ラーメン

≪元の後に出来た味噌ラーメンの「ど・みそ」!ここで大変な事が!!えぇ~そんな事があるのぉ~≫
          スープがやなぁ~カメラを飲み込んでしまいましたよ。

   このブログ、ラーメンだけで468件になりました!ちゅう事はやなぁ~461軒以上は行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
    なんで数字(468と461)!が違うんだよ同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1軒行った事になります。覚えておいてやぁ~

       
          以前あった 元楽は豚飯の登録商標が印象的でした! 東京スタイル味噌ラーメン こりゃぁ~楽しみですZO~

            
                      特白みそこってりにしますか! 930円

             
                    ネーミングが良いね! ど ♪ みそ Do・Miso

    
                      お洒落な空間ですがなぁ~   イメージはダイニングバーの様だね!

        
             味噌の域ではないね! まるでイタメシやフレンチにイメージでも負けないね!負けてません。
         世界4大スープに入れてやって!(トムヤムクン(人の名で無い)・ボルシチ・ブイヤーベース+味噌スープ)。

     
          この繊細な仕事をみてやって! えぇ~仕事やってまっせ~ 料理は愛情と清潔感と盛り付けです。

     
                     この肉を見て!一つ一つがたまりません! ED~

                 
                       このこってりスープ!これはまるで入湯汁やでぇ~ 味も良しと!

      
             鳴門が華を添えてくれるね! 創作料理やぁ~  この時カメラが!このスープに飲み込まれたんです。
           直ぐに取り出してSDカードだけは何とか カメラはごみ箱行きと! その後はヤマダ電機に行き購入っと!

         
                    ここからは携帯カメラを使用です! 旨い味噌ラーメンでした。

       
    ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪  舐めたらあかん♪  舐めたらあかんZe~♪ 
     人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。 よしみちゃんって誰っ!よしみちゃんやぁ~

     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ 店員さんも最後まで礼してくれるよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたか桜はまだかいな!梅まつりは今年は例年より寒かったので最後の開花ですか!

2013年03月12日 | 景色

 ≪梅は咲いたか桜はまだかいな!梅まつりは今年は例年より寒かったので最後の開花ですか!≫
              1本の木から紅梅・白梅の2種類が咲くのも見られます~

     かふたち さかふる梅の 若枝かな  素晴らしい一句ですね! 分かるんですか! はぁ~

    
                  紅梅 満開ですね! 気持ちが良いもんです。

       
                     夫々が主張して魅せてくれるね!

        
                 2月が寒かったのでようやく開花です。 直ぐに桜だと言うのに。

     
                   中間色も良いね!ブレンドだすね!

      
                花の香りがいいね! 楽しくなっちゃいます。

    
            柳風の梅も良いねぇ~ でしょう。 柳腰は如何ですか!そんな政治家もおったね!

   
                ここは梅まつりと学問の神様で有名な所です。 藤祭りもありるでぇ~ ありましたね。

       
             これは兼六園の象徴徽軫灯籠(ことじとうろう)と一緒です。同じ物を作ったんだね!
       2本脚の灯籠。水面を照らすための雪見灯籠が変化したものです。形が楽器の琴の糸を支え、
           音を調整する琴柱(ことじ)に似ているため、その名が付いたと言われています。

             
          象徴徽軫灯籠(ことじとうろう)の横にはやなぁ~1本の木から紅梅と白梅が咲く木があるんです。
            これも中々の人気もんやぁ~ 歌舞伎役者十代目岩井半四郎はんが献木されたんだす!

    
                 見てやって見事なもんです! 紅梅と白梅が上手いこと絡みよるわい!

    
                  見る位置によって変わるんです! 当たり前じゃぁ~ 

    
              梅もえぇ~が菜の花も忘れんといてやぁ~ 春が確実に来ているね!あい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは凄いね。小さなお地蔵様「千体仏」のオンパレードです!驚きを隠せませんね!

2013年03月11日 | 銅像 仏像 観音

≪これは凄いね。小さなお地蔵様「千体仏」のオンパレードです!驚きを隠せませんね!≫
              これだけの仏様に囲まれると凄い迫力です。

   “千体仏”とは、
  先の太平洋戦争により被災された方々や、原爆被害により犠牲になられた方々への供養と平和への願いを込めて、
  平成6年から木彫家植草 等雲(うえくさ とううん)が始めた活動です。

          
                 迫ってきそうです! パワーを頂けますね! あい。

       
                    一つ一つ見ると可愛いもんです。

    
                 右手に棒の様なものを持たれていますよ!

     
                  こちらは石蔵です! お地蔵さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp