六本木ヒルズへ行ったのはチケットをもらっていたから。
ティムバートンの世界
リー・ミンウェイとその関係展
東京シティビュー
チケット売り場が大行列
なになに、なにがそんなに人気なの? と思いつつ、チケットはあったので行列には並ばず
会場である52階に上がると、こんなのがお出迎え。

さてまずはティムバートンの世界。これがね、すごい人
人
人
夫君「金魚のときみたいだ‥‥‥」 金魚のときの記事はこちら。
入場がなかなかできず、外人さん2人は入ることをあきらめて、出てきました。
入っても人だかりで展示物にはなかなか近づけず。また展示物が小さいのが多くて、近寄らないとわけがわからない‥
私たち、じっくり見るのはあきらめ横目でちらちら見ながら、真ん中らへんをすーーーっと通り、さーーーっと出てきました
出ると今度はグッズを買うための大行列
ティムバートンってすごい人気なのね。
もちろんグッズは買わず。

次はリー・ミンウェイとその関係展。これがね、ガラガラなのはいいんだけど、なんかよくわからない世界でした
居酒屋の調理場の風景を延々と流しているビデオだけじっくり見て、後はまたもやすーーーっと通り、さーーーっと出てきました
次は東京シティビュー。荷物はロッカーに入れていざスカイデッキへ。
私たち、普通の展望台だとばかり思っていて、なんで荷物を預けるんだろうと不思議がっていたら、
東京シティビューは森タワー屋上のスカイデッキ! オープンエア!!! 風ビュービュー!!!!!
コートもロッカーに入れちゃった私たち、「さむっ」

スカイツリーに東京タワー
スカイデッキは恋人の聖地だそうです。

東京湾に新宿ビル群
富士山が見えなかったのは残念だったけど、ここは楽しめました
コートを着ていなかった私たちも、コートを着ていた一緒のタイミングできた人たちも、だいたい同じくらいの滞在時間でした。

最後に六本木ヒルズと毛利庭園
渋谷から六本木まで歩いて、いろいろ見て、疲れちゃったので、帰りは渋谷までバス移動。
あっという間に着きました。
渋谷の西武で買ったお弁当でふたりの晩ごはん


1000
ヴィラ・デュ・シュド'12
こんな感じの晩ごはんとなりました。
どれもこれもなかなかおいしかったです。量が多くて、さすがに2段弁当のごはんは残しました。
なんでこのチョイスだったのかというと割引になってたから。割引割引って夫君が格好悪いというので小さい字・薄い字で失礼いたします
ティムバートンの世界
リー・ミンウェイとその関係展
東京シティビュー
チケット売り場が大行列

なになに、なにがそんなに人気なの? と思いつつ、チケットはあったので行列には並ばず

会場である52階に上がると、こんなのがお出迎え。

さてまずはティムバートンの世界。これがね、すごい人



夫君「金魚のときみたいだ‥‥‥」 金魚のときの記事はこちら。
入場がなかなかできず、外人さん2人は入ることをあきらめて、出てきました。
入っても人だかりで展示物にはなかなか近づけず。また展示物が小さいのが多くて、近寄らないとわけがわからない‥
私たち、じっくり見るのはあきらめ横目でちらちら見ながら、真ん中らへんをすーーーっと通り、さーーーっと出てきました

出ると今度はグッズを買うための大行列

もちろんグッズは買わず。

次はリー・ミンウェイとその関係展。これがね、ガラガラなのはいいんだけど、なんかよくわからない世界でした

居酒屋の調理場の風景を延々と流しているビデオだけじっくり見て、後はまたもやすーーーっと通り、さーーーっと出てきました

次は東京シティビュー。荷物はロッカーに入れていざスカイデッキへ。
私たち、普通の展望台だとばかり思っていて、なんで荷物を預けるんだろうと不思議がっていたら、
東京シティビューは森タワー屋上のスカイデッキ! オープンエア!!! 風ビュービュー!!!!!
コートもロッカーに入れちゃった私たち、「さむっ」


スカイツリーに東京タワー



東京湾に新宿ビル群
富士山が見えなかったのは残念だったけど、ここは楽しめました

コートを着ていなかった私たちも、コートを着ていた一緒のタイミングできた人たちも、だいたい同じくらいの滞在時間でした。


最後に六本木ヒルズと毛利庭園
渋谷から六本木まで歩いて、いろいろ見て、疲れちゃったので、帰りは渋谷までバス移動。
あっという間に着きました。
渋谷の西武で買ったお弁当でふたりの晩ごはん









こんな感じの晩ごはんとなりました。
どれもこれもなかなかおいしかったです。量が多くて、さすがに2段弁当のごはんは残しました。
なんでこのチョイスだったのかというと割引になってたから。割引割引って夫君が格好悪いというので小さい字・薄い字で失礼いたします