8月15日(土)夫君とはお久しぶりのみなとみらい方面へ
お友だちとはランチに来たりしてるんだけどね~
まずは山下公園。それにしても暑いわ
氷川丸
HOTEL NEW GRAND
みなとみらい一望
大桟橋に停泊している豪華客船 一度は乗ってみたいといつも話します。今のところ話すだけ‥
赤い靴ー履ーいてたー女の子ーーー
象の鼻パーク。それにしても暑いわ
象の鼻テラスのシンボル・ペリーと、象の花パークへの車両進入禁止のサイン・ペリコ。
赤レンガ倉庫。それにしても暑いわ
ピカチュウのベンチ。みなとみらいにはピカチュウがいっぱい
ピカチュウの車。
でっかいピカチュウ
ね、いい天気 それにしても暑いわ
ってことで赤レンガ倉庫内をプラプラ。人が多すぎて、息苦しい 暑苦しい
JICAにレストランがあるというので、行ってみました。
和食はいまいちかな‥ エスニック料理がおいしそう♪ あぁぁ残念、夫君の食べるものがありません
ワールドポーターズにもハワイアンなピカチュウ。
よこはまコスモワールドにもピカチュウ。それにしても暑いわ
クイーンズスクエアにもピカチュウ。
ここで大量のピカチュウに出会って大満足 その様子は明日にするとして、えぇえぇピカチュウ、引っ張ります
みなとみらい線で中華街に戻ってお昼ごはん
私1番。夫君B。
私:鮮魚のねぎ生姜蒸し 夫君:黒酢スブタ ライス、スープ、漬物、焼売、杏仁豆腐つき 各800@華錦飯店
ここ、行ってみたかったんです
魚屋さんが経営している中華料理店。平日はもっとお得なランチがあるらしいです。
私の鮮魚のねぎ生姜蒸し、蒸したもやしの上にたっぷりの鮮魚、さらにたっぷりのねぎ。
ちょっとしょう油がきついかな‥
でも1センチ幅くらいにカットされた白身魚はフワッとしっとり、ねぎもさっぱりしてて、もやしのボリュームも加わって、おいしーーー
ライスもスープも大きい器でびっくり。ちゃんとしたライス、優しいお味の具だくさんスープが
焼売は豚肉とえびの2種類。冷えてたのが残念。
デザートの杏仁豆腐は手作り感があって、フルフル 甘くてお口直しによーしっ
ライスは残しちゃったけど、はぁぁ、おなかいっぱい
お店のスタッフさんも感じがよかったし、また行きたいなぁ
ちなみに夫君の黒酢スブタ、しっかりしたお肉でこれまたボリューム満点
写真を夫君が撮ってくれたんだけど、ちょっと残念な仕上がり‥ 私のほうが上手に撮れてます
華錦鮮魚店のとなりに華錦飯店。
2店舗の間にはこんな看板。
これは、わが家にはちょっとハードルが高いシステムかな!?
この後、元町商店街をブラブラ散歩 それにしても暑いわ
みんな日陰を歩くから、日陰だけ混雑してました。
夫君はど真ん中の日なたを歩くからさ、私もペースを合わせて日傘をさして、日なたを歩きました。
暑い暑いとずーっと思っていた1日でした
お友だちとはランチに来たりしてるんだけどね~
まずは山下公園。それにしても暑いわ
氷川丸
HOTEL NEW GRAND
みなとみらい一望
大桟橋に停泊している豪華客船 一度は乗ってみたいといつも話します。今のところ話すだけ‥
赤い靴ー履ーいてたー女の子ーーー
象の鼻パーク。それにしても暑いわ
象の鼻テラスのシンボル・ペリーと、象の花パークへの車両進入禁止のサイン・ペリコ。
赤レンガ倉庫。それにしても暑いわ
ピカチュウのベンチ。みなとみらいにはピカチュウがいっぱい
ピカチュウの車。
でっかいピカチュウ
ね、いい天気 それにしても暑いわ
ってことで赤レンガ倉庫内をプラプラ。人が多すぎて、息苦しい 暑苦しい
JICAにレストランがあるというので、行ってみました。
和食はいまいちかな‥ エスニック料理がおいしそう♪ あぁぁ残念、夫君の食べるものがありません
ワールドポーターズにもハワイアンなピカチュウ。
よこはまコスモワールドにもピカチュウ。それにしても暑いわ
クイーンズスクエアにもピカチュウ。
ここで大量のピカチュウに出会って大満足 その様子は明日にするとして、えぇえぇピカチュウ、引っ張ります
みなとみらい線で中華街に戻ってお昼ごはん
私1番。夫君B。
私:鮮魚のねぎ生姜蒸し 夫君:黒酢スブタ ライス、スープ、漬物、焼売、杏仁豆腐つき 各800@華錦飯店
ここ、行ってみたかったんです
魚屋さんが経営している中華料理店。平日はもっとお得なランチがあるらしいです。
私の鮮魚のねぎ生姜蒸し、蒸したもやしの上にたっぷりの鮮魚、さらにたっぷりのねぎ。
ちょっとしょう油がきついかな‥
でも1センチ幅くらいにカットされた白身魚はフワッとしっとり、ねぎもさっぱりしてて、もやしのボリュームも加わって、おいしーーー
ライスもスープも大きい器でびっくり。ちゃんとしたライス、優しいお味の具だくさんスープが
焼売は豚肉とえびの2種類。冷えてたのが残念。
デザートの杏仁豆腐は手作り感があって、フルフル 甘くてお口直しによーしっ
ライスは残しちゃったけど、はぁぁ、おなかいっぱい
お店のスタッフさんも感じがよかったし、また行きたいなぁ
ちなみに夫君の黒酢スブタ、しっかりしたお肉でこれまたボリューム満点
写真を夫君が撮ってくれたんだけど、ちょっと残念な仕上がり‥ 私のほうが上手に撮れてます
華錦鮮魚店のとなりに華錦飯店。
2店舗の間にはこんな看板。
これは、わが家にはちょっとハードルが高いシステムかな!?
この後、元町商店街をブラブラ散歩 それにしても暑いわ
みんな日陰を歩くから、日陰だけ混雑してました。
夫君はど真ん中の日なたを歩くからさ、私もペースを合わせて日傘をさして、日なたを歩きました。
暑い暑いとずーっと思っていた1日でした