食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

毎月恒例?箱根

2016-02-17 07:08:26 | おそとでごはん
2月13日(土)念願の箱根へ
 曇りの天気予報にもかかわらず、小田原厚木道路から何とか富士山が見えました

今回は夫君が何かの懸賞に応募してこんなの当ててました
 彫刻の森美術館のチケットです。
現在は終了している「笹口悦民写真展」のベンツの写真に惹かれて応募したらしいです。

私は3度目、夫君は初の彫刻の森美術館です。


  広い敷地に、ポツンポツンと作品が展示されています。

私がおもしろいとか変わってるとかおもったものをいくつかご紹介。
  これは入り口からエレベーターを下ったところに展示してありました。初作品だったのでテンションが上がり、思わず

  変わってるよね‥ 葉はフェイク。

 ピカソ館は撮影禁止。係員が厳しくチェック。絵や彫刻などたくさんの作品が展示されていました。

 メルセデスカフェが期間限定で営業。最終日の2日前でした。

 これも作品。「幸せを呼ぶシンフォニー彫刻」たくさん写真を撮っちゃったので、ご紹介は明日

  
前からと後ろからと。この美術館では有名ですね。

  へばりついてる‥

 
なに? うさぎがボクシング?と思ったらたいとるはそのまんま「ボクシングをする二匹のうさぎ」

  これは外からでも見えるのでなじみがあってつい

  へ? これも作品? えぇ作品です。

 あまりのゴージャス感に

  有名な人だと思って


ザーーーッと見て回って2時間弱。
足湯があったのにタイツだったので入れませんでした。残念
パシャパシャ写真を撮って帰るころには雨が降り出しました。あわてて夫君の会社関連の施設へ移動しました。


前回来たのはちょうど2か月前でした。
いつも通り15時前到着。15時きっかりにチェックイン。

あわててお風呂の支度をして温泉へ
あらま、また1番乗りじゃない  2番乗りでした。

 → マッサージ(チェアだけど) →  → 

といつものメニューをこなし、さぁ晩ごはんです

私はおビール、夫君は焼酎の水割りで乾杯


 最初はこんな感じでセットされています。

  
先付。前菜。御椀。
先付は「嫌な予感がする」と言って夫君はパス。私がいただいときました。
なんといっても御椀。温かいものがちゃんと出てきて、出汁が最高

  
造り。焼物。煮物。
まぐろのお刺身がおいしかった  刺身の皿のきゅうりとか大根、花形にんじんがかわいくて、さっぱりしておいしかった
煮物は筍に若芽と春らしさを感じました

 
強肴。酢の物。
牛肉おいしっ  アッツアツだからなおおいしっ
酢の物は「嫌な予感がする」と言って夫君はパス。私がいただいときました。

 
食事。デザート。
デザートは今ひとつでしたが、最後まできっちりいただいておなかいっぱい


この日は偶然夫君の同僚のご夫婦がいて、私も仲良くしてもらっている間柄。
知り合いなのに別々の席で同じ空間にいるというのがなんとも落ち着かず‥
前もってわかっていれば席を一緒にしてもらえるんだけど、食事開始時間にわかったのでそれもできず‥
こういうところで無理を言えないのが保養所ですねぇ。


晩ごはんの後はもちろん
 → マッサージ(チェアだけど) → 

しばらくしてからまたまた
 → マッサージ(チェアだけど) → 

〆のビールまでいただいて、おやすみなさい



さてさて、明日の記事は彫刻の森美術館の「幸せを呼ぶシンフォニー彫刻」のご紹介からです。
今日はここまで~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする