5月22日(日
)ドライブがてら横浜南部市場へ
9時18分到着。はやっ。
隣接するブランチ横浜南部市場の駐車場に車を停めました。

ブランチ南部市場はスーパーや飲食店などが集まった商業施設。2019年にできて、私たちは初・ブランチ。
10時オープンのave(エイビイ)というスーパーにはすでに行列。オープンまで30分以上あるよ。はやっ。
しかもaveと赤で書かれた白いレジかごを持った人が多数。買い物したものを入れるかごだよね。ひとりで2個かごを持っている人もいる。すごっ。
まずはもともとある横浜南部市場の食の専門店街をぶらぶら。
地味ね。
まずまずの人出。
2軒ある八百屋はレジに大行列。確かに安い。昨日いろいろ買っちゃったから何も買わなかったけど、確かに安い。
お菓子のアウトレットのお店で鎌倉山のバームクーヘン、たいめいけんのレトルトのお惣菜購入。
そしてさっきのスーパーが気になりすぎて、10時にスーパーへ。
10時を過ぎてスーパーがオープンしても、人が入りきらずにまだ大行列。すごっ。
行列の最後に並び、その後も行列は続き、入場制限をしているわけではないので、なんとかスーパーに入ったら、あらま、ものすごい人っ
で、スイッチが入っちゃってあれやこれやと買い物かごへ。
特売品があるんじゃなくて、どれもこれもいつも安いといった感じかな。
みんなカートにかごを2個、3個のっけて大量買い。ってわが家も途中でカートを持ってきてかご2個の買い物しちゃった
さて、お楽しみのお昼ごはん
南部市場に戻って、入ったのはここ。
4店舗が並んでいます。
左から鈴、マルキュウ食堂、キッチンK、蒔田。
混雑時はフロア担当のスタッフさんが指定するテーブル席に座ります。食べ終わったら、食器はそのままで退席します。スタッフさんが片付けと消毒をしてくれます。
席を探さなくてもいいのはありがたいけど、
「ここ、片付けて。」
「次は2名、2名、4名。」
「ここに案内して。」
「お次の2名様、こちらへどうぞ。」
などなど、とにかく声が出てるのよ。動き回ってるのよ。だいぶ落ち着かない感じでした
選んだのはキッチンK。
お昼のサービス A、B、Cとあって、Aは売り切れたらしく表示なし。
B ハンバーグ アジフライ イカフライ
C カツカレー
ふたりともBランチにしました。
各店舗で注文、お会計、ベルを渡され、呼び出されたら取りに行きます。
取りに行くと、「ソースとか、ここでかけてね。」 byスタッフさん。
イカフライにソースをかけたけど、キャベツにかけ忘れた
ドーンッ
すごいボリューム
アルミのお盆がレトロでいい感じ
おかずをアップでドンッ
ハンバーグはみっちりお肉、丸くてボリューム満点、おいしーーー
イカフライ、揚げたてアツアツ、やわらかくて、おいしーーー
アジフライ、揚げたてアツアツ、ふんわりして、おいしーーー
マカロニサラダはほんのりカレー味で薄味。
たっぷりのごはんはだいぶやわらかめ。
たっぷりのおみそ汁にはわかめと小さい角切り豆腐と長ねぎがほんのちょっぴりずつ、でも、なんだかホッとする
お漬物でキャベツの千切りに塩分プラス。
おかずもごはんもおみそ汁もとにかくたっぷり、はぁぁ、おなかいっぱいっ
この日は晩ごはんの時間になってもまったくおなかは空かず‥ 食べたけどね‥ とにかくおなかが空かず‥
で、翌日、体重1キロ増。
うぅぅ、今度食べる機会があればごはんは半分でお願いしようぅぅ

今日は夫君のテレワーク150日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥


9時18分到着。はやっ。
隣接するブランチ横浜南部市場の駐車場に車を停めました。

ブランチ南部市場はスーパーや飲食店などが集まった商業施設。2019年にできて、私たちは初・ブランチ。
10時オープンのave(エイビイ)というスーパーにはすでに行列。オープンまで30分以上あるよ。はやっ。
しかもaveと赤で書かれた白いレジかごを持った人が多数。買い物したものを入れるかごだよね。ひとりで2個かごを持っている人もいる。すごっ。
まずはもともとある横浜南部市場の食の専門店街をぶらぶら。


2軒ある八百屋はレジに大行列。確かに安い。昨日いろいろ買っちゃったから何も買わなかったけど、確かに安い。
お菓子のアウトレットのお店で鎌倉山のバームクーヘン、たいめいけんのレトルトのお惣菜購入。
そしてさっきのスーパーが気になりすぎて、10時にスーパーへ。
10時を過ぎてスーパーがオープンしても、人が入りきらずにまだ大行列。すごっ。
行列の最後に並び、その後も行列は続き、入場制限をしているわけではないので、なんとかスーパーに入ったら、あらま、ものすごい人っ

で、スイッチが入っちゃってあれやこれやと買い物かごへ。
特売品があるんじゃなくて、どれもこれもいつも安いといった感じかな。
みんなカートにかごを2個、3個のっけて大量買い。ってわが家も途中でカートを持ってきてかご2個の買い物しちゃった

さて、お楽しみのお昼ごはん

南部市場に戻って、入ったのはここ。

左から鈴、マルキュウ食堂、キッチンK、蒔田。
混雑時はフロア担当のスタッフさんが指定するテーブル席に座ります。食べ終わったら、食器はそのままで退席します。スタッフさんが片付けと消毒をしてくれます。
席を探さなくてもいいのはありがたいけど、
「ここ、片付けて。」
「次は2名、2名、4名。」
「ここに案内して。」
「お次の2名様、こちらへどうぞ。」
などなど、とにかく声が出てるのよ。動き回ってるのよ。だいぶ落ち着かない感じでした

選んだのはキッチンK。
お昼のサービス A、B、Cとあって、Aは売り切れたらしく表示なし。
B ハンバーグ アジフライ イカフライ
C カツカレー
ふたりともBランチにしました。
各店舗で注文、お会計、ベルを渡され、呼び出されたら取りに行きます。
取りに行くと、「ソースとか、ここでかけてね。」 byスタッフさん。
イカフライにソースをかけたけど、キャベツにかけ忘れた




アルミのお盆がレトロでいい感じ



ハンバーグはみっちりお肉、丸くてボリューム満点、おいしーーー

イカフライ、揚げたてアツアツ、やわらかくて、おいしーーー

アジフライ、揚げたてアツアツ、ふんわりして、おいしーーー

マカロニサラダはほんのりカレー味で薄味。
たっぷりのごはんはだいぶやわらかめ。
たっぷりのおみそ汁にはわかめと小さい角切り豆腐と長ねぎがほんのちょっぴりずつ、でも、なんだかホッとする

お漬物でキャベツの千切りに塩分プラス。
おかずもごはんもおみそ汁もとにかくたっぷり、はぁぁ、おなかいっぱいっ

この日は晩ごはんの時間になってもまったくおなかは空かず‥ 食べたけどね‥ とにかくおなかが空かず‥
で、翌日、体重1キロ増。
うぅぅ、今度食べる機会があればごはんは半分でお願いしようぅぅ


今日は夫君のテレワーク150日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥