徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…第二百九十三「ノギク・自生種ラッキョウ・山茶花」

2008-11-26 18:42:18 | 植物
  

 種類は分からないけれど今年も野菊が咲き始めました。
画像…ボケちゃった…。
去年の秋、野菊のたくさん咲いていた宅地はきれいに刈り込まれてしまったので、今年は一本も見当たらない…。

  

 造成地のキク科の植物たちもほとんど姿を消してしまったし…。
きれいな野菊が何種類も咲いていたんだけどなぁ…。
年々…この辺りも季節の植物探しが難しくなってきています…。

  

 これは…自生種のラッキョウじゃないかなぁ…。
上流の方の土手にこんな可愛い花を咲かせていました。

  

ニラやノビルや…この辺りには美味しそうな野草が幾種類も生えるけど…食べられないんだよね…。
わんこの肥やしが効いてるから…。

  

 山茶花…咲き始めました…。
これは農家の生垣の山茶花…植え込みの山茶花とは違ってかなり大きな樹です…。

  

 冬が来るね…。
散歩道沿いの家々の生垣にも…白や濃いピンクの山茶花が咲いている…。
メジロが頻繁に姿を見せる季節…。

 手袋…買わなきゃ…。
指のない手袋…。
悴んだ手が…カメラを落として壊してしまう前に…。
新品カメラなんて…なかなか買えないから…もう少し頑張ってもらわなきゃね…。