goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

明日の天気

2011年05月09日 | 日々徒然


5月1日~5月31日は以下の月間であると言いますが、初心を忘れられているものが多く、原点に帰る必要があると思われます。特に原子力エネルギー安全月間とは皮肉であります。

●消費者月間
●消費者被害防止月間
●赤十字運動月間
●図書館振興の月
●くらしと薬の月間
●自転車月間
●水防月間
●原子力エネルギー安全月間
●さわやか行政サービス推進月間

さてさて明日の天気は午前中までぐづつき、雨も降りそうです。

青森市
5月10日(火)
00時 8℃ 1mm
03時 10℃ 4mm
06時 10℃ 1mm
09時 13℃
12時 16℃
15時 13℃
18時 11℃
21時 10℃

今日は、フレッド・アステア(Fred Astaire)の誕生日です。(1899年5月10日 - 1987年6月22日)。アメリカ合衆国ネブラスカ州オマハ生まれの俳優、ダンサー、歌手であります。
舞台から映画界へ転じ、1930年代から1950年代にかけてハリウッドのミュージカル映画全盛期を担いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌タイム

2011年05月09日 | 日々徒然
13回目の結婚記念日の夜は、宅飲みです。それでも例年に比べ、酒量は減っているような気がします。過去のブログを開けば歴然とします。酒はほどほどに…。妻子が帰ってくるまで、おとといの仕出店弁当の残りを温めて肴にして食べてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島そば処「吉田屋」

2011年05月09日 | 日々徒然
千刈のクリニックから歩いてきました。気温18℃。汗が流れ落ちてきました。たぬきときつねの混合「冷やしむじなそば」を注文しました。昼の多忙時のせいか、狭い厨房に6人?くらいのスタッフが入っておりました。そばはさっぱりしてツルツルと胃袋へ吸い込まれていきました。同じ穴のむじなそばです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のメインテナンスを!

2011年05月09日 | 日々徒然
桜の花も散りました。季節は初夏に向かってます。

満開の
桜が散って
五月病

疲れたら、休めばいい。
つらいときは泣いてしまえばいい。
そして、休んだら自分の足で歩き出す。
(東邦大学医学部教授・有田秀穂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠田小学校PTA役員会顔合わせ

2011年05月09日 | 日々徒然
午前10時から。学校の3階図書室にやってきました。PTAでは、ひよこちゃんです。外の沖館川の流れがいいですね。
「ハイの返事」
「明るい挨拶」
「履き物を揃える」
事務局長が最後に「
PTAはみんなの力、保護者の方々も仲間意識を持って仲良くなりましょう」が印象的でした。
引き続きPTA会議室で開催された第1回役員会では、各委員長さんより事業計画の発表がありました。やることが、多岐に渡っております。組織運営には大変なエネルギーが必要になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆カレーライスの朝

2011年05月09日 | 日々徒然
午前4時半には起床しました。読書完璧にしました。心のカンフル剤です。 今日からまた1冊仲間入りしました。

朝ごはんのカレーライスもうまく、フランクフルトもシャキシャキでした。

今日もスタートです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴクゴクの日

2011年05月09日 | 日々徒然

今日は気温は高めになりそうです。水がおいしく感じます。5月9日は、飲み物をゴクゴク (5959) 飲み、かつ、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えようという日です。蛇口をひねれば水が出るというのは当たり前ではないんですね。

青森市
5月 9日(月)
06時 10℃
09時 13℃
12時 16℃
15時 18℃
18時 12℃
21時 11℃

「正しい者の道は、夜明けの光のようだ、いよいよ輝きを増して真昼となる」(「旧約聖書」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人間交差点」

2011年05月09日 | 日々徒然

妻が買ってきました。感動作品てんこ盛りであります。

「本当の愛を知っていますか」

愛を見失った都会で-
必死に生き抜いてきた二人の女!
襲いかかる孤独のなか初めて知る
せつなく美しい人生の意味とは!?

人間のペーソスをこれほど見事に描ける作家は稀だと思います。第一話「蜃気楼」は、特に感動しました。
矢島正雄氏と弘兼憲史氏のコンビは、さすがです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする