はらわたを放り出して身を守る脳も目もなき海鼠の生きざま
(つがる野短歌会・館山秋穂様)
なんとなくグロテスクですが、コリコリうまい海のネズミと書いて海鼠。シ-マウスかと思いきやSea cucumber。海のキュウリ。なるほど。それより形状は海のニガウリのほうがちかいと思いますが…。
乾燥海鼠は高級食材であります。
なまこ~♪なまこ~♪
政府は5日、TPP(=環太平洋経済連携協定)の交渉参加に向けた「TPP政府対策本部」を閣議決定し、正式に立ち上げた。 TPP政府対策本部の本部長となるのは甘利経済再生相で、「縦割りは排除し、政府一体となって国益に対応できるように強い体制をつくった」と説明した。対策本部はまず65人体制で発足し、交渉参加までに100人に拡充する予定。
東奥日報編集局選「世相川柳」
一俵の格差が問題TPP
(青森 柴田 章二)
東奥日報編集局選「世相川柳」
一俵の格差が問題TPP
(青森 柴田 章二)
ひと掃きするごとに、心のチリが消える。
ひと拭きするごとに、心の輝きが増す。
常に清々しい心をもつ鍵は、まず身の回りを整えることです。今日は「清明」。
A penny saved is a penny earned.
塵も積もれば山となる。
Happiness depends upon ourselves.
幸福であるかどうかということは、一にかかって我々自身にある。
Aristotle ( アリストテレス : 384B.C.-322B.C. )
「最新の火葬炉は、その大半が灯油かガスを燃料としているが、どちらも燃焼性能には違いがないという。現在、火葬炉には頭部から収められるのがふつうになっていて、バーナーは頭部に向かって燃焼を始めることになる。人間の体の中で頭部は比較的燃えやすい部位。これは老若男女共通で、逆に腹部は大腸や小腸があるので燃えにくいらしい。当たり前といえば当たり前だが、脂肪分の多い人は、燃えやすい。いったん、バーナーで点火されるや、後はバーナーの火が必要ないくらいに燃える場合もあるらしい。中には「異常燃焼」と表現されるほど、激しく燃える人もいるんだとか。人間て、年取ると太ってくる人いるじゃないですか? あれって死んでから燃えやすくなるように、自然の摂理で太ってくるのかもしれないなァ~」(みうらじゅん)
人の死に馴れてもの食ふ花の昼
岸田稚魚 [句集『紅葉山』(1989年)]
私たちの目の前を「死」がベルトコンベヤ-に載せられては通り過ぎてゆく感じですが、人の死は百人百様。一人一人の人生の卒業式に立ち会わせてもらって仕事冥利につきます。日常の中に非日常を感じていたいものです。
生まれては
つひに死ぬてふ
事のみぞ
定めなき世に
定めありける
「平維盛(源平盛衰記)」
二十四節気の1つ。太陽の黄経が15度の時で、万物がすがすがしく明るく美しいころ…。
清明の絶ゆることなき川の水
(甲州千草「沖」)
1954年に、初の集団就職列車(青森 - 上野間)が運行されました。集団就職とは未就業者(新卒者)が集団で都市部へ就職することです。特に、日本の高度経済成長期に盛んに行われた、農村から都市部への大規模な就職運動のことをさす場合が多いようです。
「金の卵 (労働者)」という言葉がもてはやされました。
『ああ上野駅』
井沢八郎
[作詞]関口義明
[作曲]荒井英一
どこかに故郷の 香をのせて
入る列車の なつかしさ
上野は俺らの 心の駅だ
くじけちゃならない 人生が
あの日ここから 始まった
「父ちゃん 僕がいなくなったんで
母ちゃんの畑仕事も大変だろうな。
今度の休みには必ず帰るから、
そのときは父ちゃんの肩も母ちゃんの肩も、
もういやだっていうまで叩いてやるぞ、
それまで元気で待っていてくれよな」
就職列車に ゆられて着いた
遠いあの夜を 思い出す
上野は俺らの 心の駅だ
配達帰りの 自転車を
とめて聞いてる 国なまり
ホームの時計を 見つめていたら
母の笑顔に なってきた
上野は俺らの 心の駅だ
お店の仕事は 辛いけど
胸にゃでっかい 夢がある
青森市
4月 5日(金)
06時 1℃
09時 6℃
12時 9℃
15時 11℃
18時 8℃
21時 5℃
何度も全国ニュースになった酸ヶ湯。この計測器に見覚えがある方も多いはず。今の積雪は何センチあるのでしょうか。2月26日に過去最高の積雪566センチを観測した青森市酸ケ湯は・・・。酸ケ湯の観測地点では過去最高の積雪を観測して以来、4日に初めて400センチを切りました。青森地方気象台によると、酸ケ湯の雪が完全に無くなるのは例年6月上旬ごろということです【青森朝日放送】
風といふきれいな味方春の服
恩田侑布子 [句集『空塵秘抄』(2008年)]