motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「後悔しない人生」

2020年02月09日 | 日々徒然

「後悔しない人生」👤

なんて口じゃよく言うけど、

若いころはそんなのほんとは理解できない。

それが五十歳くらいになってくると、

だんだん「わかるなぁ」と感じるようになる。

 

- 矢沢永吉兄 -🎤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

without growing weary.

2020年02月09日 | 日々徒然

成功にまず不可欠なのは、疲労を溜めずに、肉体的にも精神的にもひとつの問題にエネルギーを注ぎ込める能力を発達させることだ⤴️

The first requisite for success is to develop the ability to focus and apply your mental and physical energies to the problem at hand – without growing weary.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「I’m possible(私にはできる)」

2020年02月09日 | 日々徒然

impossible(不可能)」なことなど何もない。この言葉自体がそう言っている。「I’m possible(私にはできる)」と👤

Nothing is impossible, the word itself says, I’m possible!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人の心」

2020年02月09日 | 日々徒然

人は皆 心よりも外見に拘る
外見を磨くことに努力するのは
素晴らしい事だけど

綺麗な心であるべきことを
本来忘れてはいけない

誰もがいずれは年老いてゆくけど
心の美しさだけは
いつまでも輝き続ける

そうして静かに散ってゆく時
いい人生だったと 言えると思うのです👤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なみだは人間の作るいちばん小さな海です。

2020年02月09日 | 日々徒然

書を捨てよ、ケーキを食べよう🍰朝からデザートに寺山修司先輩のお言葉の数々📝

「時には、言葉は思い出にすぎない。だが、時には言葉は世界全部の重さと釣り合うこともあるだろう」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心の平和」

2020年02月09日 | 日々徒然

平和とは国家間の関係ではない。平和とは魂の平穏によってもたらされる心の状況である。平和とは、戦争が無い状態ではない。平和とは心の状態である。永続する平和は、穏やかな人々のもとにだけやってくる👤

Peace is not a relationship of nations. It is a condition of mind brought about by a serenity of soul. Peace is not merely the absence of war. It is also a state of mind. Lasting peace can come only to peaceful people.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/7、待望の黒田本第二弾「常勝チームを作った最強のリーダー学」発売📖

2020年02月09日 | 日々徒然

「育成」も「結果」も…同時に求められなければ意味がない。

「結果」のない拘りは自己満足という(黒田剛)👤

 

出版記念トークショー、もう少しで満席になります。生黒田監督のリーダーシップ論を聴けます🎤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ意識とは?

2020年02月09日 | 日々徒然

もしプロという言葉があるとしたら、
それは技術ではなく、
自己犠牲を伴う努力なり研鑽を
己の生き甲斐にできるかという、
その一点にかかっているんじゃないですか。

毎日の仕事や、やるべきことを、子どもの頃の、遠足の前日の気持ちのように、

ワクワク、ドキドキ楽しめていますか?🤗

あなたに、せっかく与えられた、天才を、充分に輝かせられていますか?✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「共食(ともじき)」

2020年02月09日 | 日々徒然

仏教用語に「共食(ともじき)」という言葉があります。儀礼において故人の霊や、祖先の霊と共に食する事で、一体感を味わうことを表現してますが、誰かと食事するという行為は社会的動物である我々人間の本質なのでしょう。感謝🙏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ユニバーサルデザインフード(UDF)」

2020年02月09日 | 日々徒然

悠翔会の佐々木淳理事長のレポートで「ユニバーサルデザインフード(UDF)」の言葉を知りました📝

「一方で、「何を食べるか」よりも「誰と食べるか」がより重要であるという報告も増えてきました。私たちの健康寿命・余命をより大きく左右するのは、医学的なケアよりも、社会とのつながり(友達の数や生きる目的の有無)なのだ、ということがわかってきています」

離婚したり、死別したりしてシングルになった人で、友達がいる人の方が2年も長生きしているというデーターがあるようです。UDF(USJと間違えそうですが)の重要なところは、「社会モデルとしての食」だと再認識しました🍽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする