ブログの閲覧ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/a7b31ee68687509b74097a7a212d9392.jpg?1636585207)
気づいたことがびっしり書かれています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/a6fff53102a7564f4f504fbfa197424b.jpg?1636585207)
友達と考えを交流し深めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/2ae77a05fd668b2f72b6b885f0958a72.jpg?1636585207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/c509dc0c51c2a5712c090d98e5a22af7.jpg?1636585207)
グループ交流の際は、お友達の発表をしっかり聞き、
先日9日(火)に6年1組の国語の授業を参観しました。
教材名は「鳥獣戯画を読む」
子供たちは、友達と意見を交流しながら、筆者の意図、段落の持つ意味を考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/a7b31ee68687509b74097a7a212d9392.jpg?1636585207)
気づいたことがびっしり書かれています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/a6fff53102a7564f4f504fbfa197424b.jpg?1636585207)
友達と考えを交流し深めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/2ae77a05fd668b2f72b6b885f0958a72.jpg?1636585207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/c509dc0c51c2a5712c090d98e5a22af7.jpg?1636585207)
グループ交流の際は、お友達の発表をしっかり聞き、
「それって、〇〇って考え?」と質問し、相手の考えを理解しようとする様子も見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/15363507ae1717caeae3e7f8326cb32d.jpg?1636585207)
振り返りを写メして、ロイロノートで担任へ提出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/29826b8f07b038e5ec8aa5dada215354.jpg?1636585207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/15363507ae1717caeae3e7f8326cb32d.jpg?1636585207)
振り返りを写メして、ロイロノートで担任へ提出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/29826b8f07b038e5ec8aa5dada215354.jpg?1636585207)