こんにちは、川北中学校です。
今年度、2年生の総合的な学習の時間では、「酪農学習」に取り組んでいます。明後日19日には、川北地区の酪農家さんに牛舎等を見せていただくのですが、その前段に事前学習として座学を2コマ行いました。内容は「消費生活のしくみ」で1コマ、「収入と支出」で1コマです。今日の事前学習では、ゲストティチャーとして19日にお世話になる牧場の方が来校し、授業をしてくださいました。
授業は、牛乳の生産量の推移等の資料も交えながら、パワーポイントで詳しく説明をしていくというものでした。明後日の牧場見学では、放牧ができない「冬の酪農」の実際について、たくさん学んできてほしいですね。
講師をお引き受けいただいたお二方におかれましては、お忙しい中資料等もご準備いただき誠にありがとうございました。

『 これは4校時目に行われた、2コマ目の授業の様子です。 』

『 実は2年生の中にも、「お家が酪農を営んでいる」という生徒はいます。 』