標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

野付中学校の先生が、「学校視察研修」のため来校されました。

2023年05月12日 | 授業

 こんにちは、川北中学校です。

 今日は「別海町立野付中学校」から、音楽のY先生が視察研修にいらっしゃいました。Y先生は今年度採用の初任者で、本校の音楽担当S先生の実践を見てご自身の「授業づくり」の参考にしたいとのことでした。午前中から来校され、1年生から順に全学年の「音楽の授業」を熱心に参観しておられました。お昼を挟んで午後からは、「音楽の授業づくり」についてのアドバイスをS先生からしていただくことになっています。

 若い先生方の「学びたい」、「より良い教師になりたい」という想いは大切です。Y先生が今日の視察研修から何を学び、それをどのようにご自身の授業実践に取り入れるのか・・・更に言うなら今後どんな「素晴らしい音楽教師」になっていくのか、野付中学校の生徒たちのために是非とも頑張ってほしいものです。(授業公開から協議まで、快くお引き受けいただいた本校音楽担当のS先生にも感謝です。ありがとうございました。)

 

『 これは2年生の授業です。入口付近で座って参観しているのがY先生です。 』

『 黒板前に立っているのが本校で音楽を担当するS先生です。 』

『 発声練習らしきことをやっていました。 』

『 みんな大きな声を出して頑張っていました。 』

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜の下で…

2023年05月11日 | 学校の様子

 こんにちは、川北中学校です。

 本校は校地内に立派な桜の木が沢山植えられています。時期的にそろそろ散り始めている木もありますが、何しろ沢山あるので、もう少しだけ綺麗な桜の花がある風景を楽しむことができそうです。

 本日掲載させていただいた写真は、1~3年生の各クラスごとに「学校で1番大きな桜の木」の前で撮影した集合写真です。これは年度末に発行される「生徒会誌」や「卒業のしおり」等にも使われるので、桜の前で写真を撮ることは「毎年恒例の行事」のようになっています。なお、各学年、同日一斉に撮影したわけではないので、1年生の写真のみ若干暗くなっているのはご容赦願います。

 満開の桜の花に負けない、生徒達の笑顔をお楽しみください。

 

『 1年生たち 』

『 2年生たち 』

『 3年生たち 』

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標準学力検査

2023年05月10日 | 学力テスト

 こんにちは、川北中学校です。

 今日は「標準学力検査」の日です。これは先ごろ行われた「全国学力学習状況調査」(以下、全国学調)とは異なり、全学年(全国学調は3年生のみ対象)、5教科(国語・数学・社会・理科・英語の5つ、令和5年度の全国学調は国語・数学・英語の3つのみ)での実施となります。

 全国学調同様、いわゆる「テスト」とは意味合い・目的が違うものですが、回収された検査結果は業者によって丸付けと分析が行われ、後日「個人票」という形で生徒達に返却されます。この「個人票」には、結果だけではなく受検した生徒一人ひとりの得手・不得手も書かれており、苦手な部分に関しては「克服に向けたアドバイス」があったりします。勿論、先生方も「授業を良くするため」に検査結果を活用しますし、生徒達も「得意を伸ばして、苦手を克服する」ための手がかりにできるのが「標準学力検査」というわけです。

 ほぼ1日を費やして行う検査なので、やりっぱなしではなく「後のわかった、できた」に繋げていけるよう、上手に活用したいものですね。

 

『 生徒たちの邪魔にならないよう、少し引き気味で廊下から撮りました。これは1年生です。 』

『 こちらは2年生 』

『 そして3年生です。 』

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手をとりあって ~第1回PTA理事会~

2023年05月09日 | PTA活動

 こんにちは、川北中学校です。

 本日紹介いたしますのは、昨日の午後7時30分に行われた「PTA理事会」の様子です。PTA活動もコロナ禍で3年間止まったままでしたから、4月15日に開催された「PTA総会・部活動後援会総会」も、昨日の「理事会」も4年ぶりということになります。総会で活動方針と大枠の計画、予算は承認されましたので、次は各専門部の具体的な活動計画を立案・実行していかなくてはなりません。「理事会」の最も大きな開催目的は、「各専門部ごとに具体的な活動計画を立てる」ことです。そのために集まってくださった役員・理事の皆様には、コロナ前の活動内容にとらわれず「本当に必要だと思う活動」を考えていただきました。

 なにぶん4年ぶりです。力まず、無理はせず、とにかく「学校」(職員)と「家庭」(保護者)が『一緒に』何かをやるということを大切に、今年度のPTA活動を進めてまいります。

 お仕事終わりでお疲れのところ、お集まりいただいたPTA役員・理事の皆様、誠にありがとうございました。

 

『 全体会が終わった後、各専門部に分かれていただきました。こちらは研修部です。 』

『 こちらは環境部になります。4年ぶりの環境整備作業について話し合っているところです。 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク中も川中生は頑張りました!

2023年05月08日 | 部活動

 こんにちは、川北中学校です。

 5月3日から7日までの5連休が終わり、本日8日はゴールデンウィーク(以下GW)後初の登校日となります。GW前のブログでお伝えした通り、休み中とはいえ各部は「大会」、「遠征」、「通常練習」等々それぞれ活発に活動していました。5日の間には、20℃強の日が2日ほど続いたあと、一気に10℃以下まで気温が下がるなど寒暖差が大きい日もありましたが、遠くまで出掛けた部も、近場で頑張っていた部も、それぞれ有意義な大会参加、遠征、練習を行ってGW中の部活動を終えることができたようです。

 部員の皆さん、引率・指導にあたられた先生方、送迎・応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

『これは連休突入前に行われた、根室地区中学生バレーボール強化練習会で第1位となった時の集合写真です。』

『 野球部は帯広遠征で、帯広南中学校などと試合をしました。初日は2試合して、1勝1分けだったそうです。』

『 超強豪校と試合をする貴重な経験もできたそうです。 』

 

『 バレーボール部は芦別市で行われた全道のJrキャンプに参加し、研修リーグを戦いました。ベスト8まで勝ち上がり、主将は「優秀選手賞」をいただきました。 』

『 卓球部は連休最終日に中標津町で行われた、オープン選手権に参加しました。 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボール部が「第3次ジュニア・キャンプ」に参加するため、学校前を元気に出発しました。

2023年05月02日 | バレー部

 こんにちは、川北中学校です。

 本校はゴールデン・ウィークが暦通りなので、昨日と今日は登校日で明日から5連休となります。ただ、部活動に加入している生徒に関しては、夏の「中体連」や「地区コンクール」が控えているため、5日間全てが休みになるわけではありません。

 そんな中、本校バレーボール部が北海道の「第3次ジュニア・キャンプ」に参加するため、今日の午前10時に学校前を出発しました。今回の3次キャンプは他の参加チームとの試合も行われるということで、実戦で「全道レベル」を体感することができる貴重な機会です。今日は移動日なので本格的なキャンプインは明日からとなりますが、部員の皆さんには「根室管内の代表」としての意識をしっかり持って、精一杯プレーして欲しいと思います。頑張れ!川北中学校バレーボール部!!

「 まず、4日間お世話になるバスのドライバーさんに挨拶をしました。 」

 

「 保護者の皆さんに、行ってきますの挨拶をしました。空き時間だった職員のほか、窓からは他の生徒たちが手を振って見送ってくれました。 」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の主役は生徒です。~生徒総会~

2023年05月01日 | 全校集会

 こんにちは、川北中学校です。

 本日ご紹介いたしますのは、先週金曜日の6校時目に行われた「令和5年度第1回生徒総会」の様子です。「生徒会執行部」、「放送委員会」、「生活・環境委員会」、「文芸委員会」、「保健委員会」の5つが、今年度上半期の活動計画案と予算案について提案をし、全校生徒との質疑応答を経て無事承認を得ました。川北中学校の生徒会会則では、「生徒総会」は次のように位置づけられています。

『 第10章 総会 第15条 総会は、年に2回以上、会長が召集する。本会最高の決議機関である。 』

 細かな表現の違いはあれど、どこの中学校でも「生徒会活動における生徒総会の位置づけ」は一緒です。そして『最高決議機関』である以上、生徒会活動に関しては「生徒総会で決まったことを超える決定はない」ということになります。生徒総会は生徒たちにとって、それぐらい重要な「意見表明の場」なのです。川北中学校を「より良く、より過ごしやすくする」ために、今回の生徒総会でもいくつかの質問や要望が出されました。所属する委員会は分かれていますが、生徒会は全校生徒が会員です。自分たちの手で、この川北中学校を「より良く、より過ごしやすい学校」にすべく活動してくれることに期待しています!

『 議長選出前・解任後の司会進行を務めてくれた生徒会執行部の生徒です。 』

 

『 このような形で質問・意見とそれに対する答弁が行われました。 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする