e411y(回顧録)

e411yの旅でのことを書き残しておきたいと思います。

那谷寺・奇岩遊仙境

2010年08月30日 | 自宅から東へ
法師に泊まった翌朝,見学する場所は???


近くに「那谷寺」という有名なお寺があるらしい。



HPの写真を見ると,奇岩が集まった岩窟が印象的やった!


私は,7月末に県境を少し越えた神社の岩窟で・・・


岩窟に縁のある夏やなぁ~


「那谷寺」は,717年(養老元年)に泰澄大師が千手観音を岩窟に安置したのにはじまるといわれている。


「泰澄大師」って,今回宿泊した法師のある粟津温泉を開湯した人やったなぁ~


「那谷寺」って何んで「なたでら」っ て読むの?


「なた」って珍しい読み方やんか。


「なたに」とか「なや」とかやったら読めるんやけど・・・


平安時代に花山法皇が参詣した際、西国33ヶ所の霊場にまさるところとされ、第1番の那智山の「那」と第33番の谷汲山の「谷」をとって「那谷寺」と名付けられたという。


他に有名なことは?


芭蕉が山中温泉に逗留後、小松へ引き返す途中に詣でた寺なんや。


『奥の細道』に「奇石さまざまに古松植ならべて」とある奇岩怪石が特殊な景観をなしている。


参道正面の御供所右に芭蕉句碑があり、自然石に刻まれた「石山の石より白し秋の風」の句碑と、『奥の細道』の一部を刻んだ翁塚がある。


御供所左手には、「萱ぶきの小堂岩の上に造り」と芭蕉が記した岩屋本殿の奥に、本尊千手観世音菩薩が安置してある。


「奇岩遊仙境」の絶景なぁ~


この夏は,芭蕉を感じるには暑すぎたよなぁ~


「写真;那谷寺・奇岩遊仙境」

最新の画像もっと見る