こんばんわ。
エディです。
今日は開店が遅くなってしまいました。
実は連日焙煎をしていて、新しい味の発掘に余念が無く・・・
前置きはこの辺で本題に入ります。
昨日は新しい豆の焙煎をしました。
ブラジルはセラード地区のヤマモト農園産ウォッシュド の生豆を入手しました。
ヤマモトと言うからには日系人の経営する農園でしょうね。
実は日系人とは昔から縁があり、今でも何人かSNSで連絡を取り合っている人がいます。
(イカワさん。すし屋は繁盛してるかい!!、イベッチ。子供は大きくなったかい?、タキヤくん。結婚は?)
その人たちに聞いた話からすると、日系人は勤勉でウソをつかないとブラジルでは評価が高いようです。
で、今回の豆も品質面で期待を込めて焙煎してみました。
結果、うまい!!
焙煎度はフレンチ、苦味=4、酸味=0、香り=2、甘み=4、コク=4
総合点は80点ぐらいでしょうか。
なぜ100点でないかと言うと、香りが独特のくさい系の香りで少し残念です。
でも、ブラジル移民の心意気が伝わってくるコーヒー豆に出会えて感激です。
さすがです。
明日はもう一種類の豆を焙煎する予定です。
この豆を焙煎して次のステップに進もうと考えています。
えっ! 次のステップは何か教えろって?
それはまだ内緒。
もう少しお待ちください。
それではそろそろ閉店です。
またのご来店お待ちしてます。
エディです。
今日は開店が遅くなってしまいました。
実は連日焙煎をしていて、新しい味の発掘に余念が無く・・・
前置きはこの辺で本題に入ります。
昨日は新しい豆の焙煎をしました。
ブラジルはセラード地区のヤマモト農園産ウォッシュド の生豆を入手しました。
ヤマモトと言うからには日系人の経営する農園でしょうね。
実は日系人とは昔から縁があり、今でも何人かSNSで連絡を取り合っている人がいます。
(イカワさん。すし屋は繁盛してるかい!!、イベッチ。子供は大きくなったかい?、タキヤくん。結婚は?)
その人たちに聞いた話からすると、日系人は勤勉でウソをつかないとブラジルでは評価が高いようです。
で、今回の豆も品質面で期待を込めて焙煎してみました。
結果、うまい!!
焙煎度はフレンチ、苦味=4、酸味=0、香り=2、甘み=4、コク=4
総合点は80点ぐらいでしょうか。
なぜ100点でないかと言うと、香りが独特のくさい系の香りで少し残念です。
でも、ブラジル移民の心意気が伝わってくるコーヒー豆に出会えて感激です。
さすがです。
明日はもう一種類の豆を焙煎する予定です。
この豆を焙煎して次のステップに進もうと考えています。
えっ! 次のステップは何か教えろって?
それはまだ内緒。
もう少しお待ちください。
それではそろそろ閉店です。
またのご来店お待ちしてます。