江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

お天気が悪くて…

2015年03月09日 | 江戸小物細工 Selections

 

今日は10時から Sちゃん先生のピアノ教室がありました

                    霧雨が降って肌寒くてよけいに気分がのらなくって~

 

「可愛いオーガスチン」がちっとも可愛く弾けなくて

歳とった生徒が四人してガツンガツンと引っかかりながら弾くので

先生が笑い出しています

 

ここのところ毎日雨で家にばかり閉じこもって

ラジオを聴きながら縫物をしています

 

昨日はカメラを入れる袋を作っていました

 

午後からは買ってあるファスナーが勿体ないので

使い切ろうと思ってポーチを作るための布を切って

ファスナー部分にしつけをかけました

 

布もだいぶん少なくなって気持ちがすっきりしてきました

 

あとは30㎝のファスナーが2本だけ残っていますが

これは使い道がなくて何だかもったいなくて

買わなければよかったな~と

ちょっと後悔しています