江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

初めてのパウンドケーキ

2017年03月11日 | ミニチュア

おはようございます 東日本大震災から今日で丸6年

私達 誰しも一人ひとり思うところはありますけど

午後2時46分 たくさんの犠牲になられた方々の尊いお命に

黙とうをささげたいと思います

 

      

 

お知り合いの方から今朝メールをいただいて

昨日と今朝も 鶯の初鳴きを聴きましたって

同じ市内なのに いいなぁ~~ うらやましい~

      

昨日は「お風呂屋さん」の作品の屋根を塗ってあったのが

乾いたらちょっと色があせたような色だったので

また色を塗りなおして ニスも塗って出来たので

建物を置いて乗せてみました

まだこれから脱衣籠などを作って中に置いてからでないと

付けられないので 置いてみただけです

 

用水の上に置く 手桶も3個ずつ作ります

 

午前中に クックパッドのレシピを見ながら

抹茶のパウンドケーキを初めて作ってみました

レシピにあったように牛乳パックを利用して 材料もきちんと計って

 

切り込みを入れるって書いてなかった

一日置いた方がしっとりするって  

大丈夫かなぁ  待ちきれない~~

 

穴ぼこだらけだけど 味はレシピ通りに計ったのでこれでいいはず

 

レシピには しっとりふわふわって 書いてあったけど

こんなものなのかな