江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

元荒川沿いの桜

2017年04月03日 | 日々の栞

こんにちは 今日も晴れて お花見日和

      

今朝8時に家を出て 自転車で宮内庁の御料場の後ろを通って

北越谷駅近くの元荒川まで行って 桜はどうかしらと

 

まだ3分咲き? 5分咲き? 青空に映えて美しい~

 

 

 

お天気が続きそうなので あっという間に満開になりそうです

 

日中になると この場所にもたくさんの人が来ることでしょう

 

タンポポがたくさん咲いていたので

自転車を降りてみましたら ほとんど日本タンポポでした

なんだかちょっと嬉しかったです

 

夫は早朝に整形外科に行ったので 

帰りに久しぶりに喫茶店に行って モーニングセットを楽しんで

 

こんな些細なことでも 私にとってはちょっと非日常でたのしい時間でした

 

      

今日は作品につける 看板代わりの 弓矢を作って

暖簾も作って…