江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

昨日は春爛漫の一日で…

2015年04月07日 | 江戸小物細工 Selections

今日はまた雨降りでとっても寒くなりました

 

昨日の朝食です

我が家はご飯が大好きなので

ほとんど一年中三食ともご飯です

パン食の方が楽かな~と思うのですが

私もご飯が大好きなので…

 

昨日スーパーで買ったピーマンの中に

こんなに小さなピーマンの赤ちゃんが入っていました

 

何でもミニチュアが大好きな私ですけど

食べ物は大きいほうがいいかな~

 

夕食はやっぱり野菜の煮ものばかりになりました

 

このあたりの桜はほとんど散ってしまいましたけど

芝ざくらがとってもきれいに咲いています

 

ハナニラ も薄い紫色が美しいですね~

まさに春爛漫で通りがかりのよその家の庭先の

お花を眺めながら歩くのも楽しい季節になりました


パソコン用の手提げバック出来ました

2015年04月06日 | 江戸小物細工 Selections

おはようございます

                     今日はよいお天気になって私も元気が出て

朝からblogをupしています

 

昨日は雨だったので一日ミシンの前に座って

この二個の手提げバックを作りました

 

大きいほうがパソコン教室に行くとき用に作って

残った布で小さいほうを作りました

 

お弁当を入れたりちょっとお買い物に行くときに

お財布を入れたりするのにちょうどいい大きさです

 

小さいほうは残り布で作ったのでぎりぎりです

見えないところに半端な布をつなぎ合わせて

 

表側と中側になる布をそれぞれ

100×50㎝の大きさに切ってある布を買ってきました

 

布をほぼ全部使い切って残ったのがたったこれだけです

 

これだけ使い切ればこの布を作った人々も

きっと満足してくださると私も大満足しています

 

こちらが表のつもりですけど

 

こんな風にリバーシブルにも使えます

 

小さいほうのバックの柄の向きが違っているのは

生地が足りないためやむを得ず横向きになりました

 

こんな風に平面だった物が形あるものに変わって

役に立つ物になるっていうのが

私にとって楽しみなところです

 

 

 

 

 

 

 


菜種梅雨?

2015年04月05日 | 江戸小物細工 Selections

今日は朝からしとしと雨が降っています

先週は毎日のように近くの桜を見に

あちこち自転車でお散歩したので

今日は落ち着いてソーイングを始めました

 

パソコン教室に行くときの手提げを縫っています

 

昨日の夕食は S ちゃんがくれた塩鮭と

鶏もも肉を塩コショウしたもの

じゃがいもをレンジでチンしたものに

明太とマヨネーズをほんの少しの牛乳で混ぜたものをかけて

上に溶けるチーズをのせてオーブンで焼いたものです

 

ここのところずっと毎日真面目に作っています

仕事をしなくなってからあまりサボれなくなっちゃった

 

 


岩槻の素敵な公園

2015年04月04日 | 江戸小物細工 Selections

昨日、岩槻の手芸品店に行く途中で

サクラがいっぱい咲いている公園を見つけました

 

帰りに絶対寄ってみようと思いました

ナビがついている今の軽自動車になってから

ものすごく方向音痴の私がずいぶん大胆になりました

 

前は初めてのところなどは絶対に一人で

運転して出かけませんでした

 

今は判らなくなったら自宅を押せば遠回りでもなんでも

とにかく家には戻れるという安心感があるから

 

岩槻城址公園のすぐ近くでとっても静かで

素敵な住民の憩いの場所のようです

 

 

 

 

 

池があって周りに桜がいっぱいあって

紅枝垂れ桜も2本ありました

 

結構広くてきれいでこんな公園が

家の近くにもあったらいいなぁ~…と思いました

 

昨日は一人でしたけどいいお花見が出来ました


今日はパソコン教室に

2015年04月03日 | 江戸小物細工 Selections

今年の桜はせっかく満開になったのに

今日はもう強い風が吹いてハラハラと散り始めています

とってもお名残り惜しい気がします

 

今日の午前中はパソコン教室に行ってきました

 

先生も生徒も「雨にも負けず風にも負けず」

とっても熱心です

習ってもすぐに忘れてしまうけど楽しいから

 

昨日の夕食は簡単にって(毎日ですけど

カレーライスにしました

 

最近作ったものはカメラを入れる袋です

 

娘がくれた布を利用しました

 

 

これは娘に頼まれた袋ですが

なんだか変な大きさで何に使うんでしょうか

 

親子でもやはり柄の好みなどは違いますね~


今朝も桜を追いかけて

2015年04月02日 | 江戸小物細工 Selections

明日からお天気が良くないみたいなので

今朝早くにまた桜を見に元荒川に行きました

まだお花が濡れているのか少しグレーっぽく見えましたけど

きょうが一番の見頃かも知れませんね~

 

 

これは以前はパソコン相談室でよく来ていた

ケヤキ荘の庭の桜です

 

とっても美しく咲いていました

 

健康福祉村の木々も芽吹き始めて

淡い若草色と満開の桜と…  春ですねぇ

 

 

駐車場の紅枝垂れ桜はまだ咲き初めでした

 

今年も美しい桜をたくさん見られて良かった~~

 

昨夜の我が家の夕食は

 

ほかの方のブログを見ていたら

冷蔵庫に同じ材料がみんな揃っているー

ということでそっくり同じメニューにして

 

ワンプレートまで同じくしてしまいました

 

かぼちゃの煮つけと茄子のお漬物だけが違っていますけど

メニューを考えなくてすんで楽しました

 


今日から4月ですね~

2015年04月01日 | 江戸小物細工 Selections

わが町のシンボルの桜の木

昨日カメラを持っていってみました

満開でした

 

郵便局のすぐそばにありますので

みんなが「郵便局の所の桜」って言っていますけど

この方の家の桜なんですよね

みんなが楽しませていただいています

 

ご丹誠のかいあって毎年見事に咲いて

私も何十年も愛でさせていただいています

 

 

木の幹もずいぶん太くなりました

 

 

北部市民会館のすぐそばに咲いています

 

いずこの桜もせめて今週末まで持ってくれると嬉しいですね