私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

あまロス解消

2015-04-03 | パワースポット
神田明神

江戸総鎮守で平将門命が主祭神。商売繁盛、縁結びで知られています。
私も何かにつけてここに立ち寄ります。

桜も咲き誇り朱の色が映えます。

このようなセリフがよみがえります。

好きじゃないことや向いてないことを避けて行きていけるほど、
今の世の中甘くないと思うよ。
理想を掲げてそれを実現できる人間なんて一握りだ。
それができなくて苦しんでる。
人生は長い、道に迷ってもいい。
どこかで誰かを拾うかもしれない。着いた場所が目的地だよ。(黒川正宗)

BSプレミアム 2015年4月6日から「あまちゃん」が再放送される予定です
これで「あまロス」解消


CANON G1X 東京都千代田区 2015.03.28
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸幕府の礎

2015-03-25 | パワースポット


増上寺台徳院霊廟惣門
ライトアップした姿は格別です。
最近では外国からの観光客も多く、
写真を撮られる方も見受けられます。

徳川家2代将軍秀忠 関ヶ原に遅参したり、家臣団に鵜苫れたり、
凡人のような感が否めないが、
幕政の政権移譲と将軍権力の磐石化のために、早々に将軍職を譲り受け、
かなりの苦労をした人物だと思われる。

【今日の論語】
子曰く、後生畏る可し。
  焉んぞ来者の今に如かざるを知らんや。
   四十 、五十にして聞ゆること無くんば、斯れ亦た畏るるに足らざるのみ。

後輩をばかにしてはならない。
  彼等の将来がわれわれの現在に及ばないと誰がいい得よう。
    四十歳にも五十歳にもなって注目をひくに足りないようでは、おそるるに足りない


四字熟語で後生可畏
今は未熟でも、将来の大きな可能性を秘めているから、
侮ってはならず、むしろおそれ敬うべきである。

組織は、成長しているときは全員が協力し合って雰囲気も良いものですが、
若い息吹を入れていかないと、
停滞や衰退がはじまり、内部は腐敗し、対立や崩壊が始まっていきます。

会社の成長とは先人がやったことを超えることである。
先人がやったこと以上のことをやらなければ
会社は成長しないどころか、他の企業に負けてしまいます。

組織の中で成長するためには、若い人の可能性を伸ばすこと。
それには上に立つ人間は構えて部下に全てを任せるべき。
部下に信頼を置いて組織を治めることができれば、
優れた人々が組織の中で存分にリーダーシップを
発揮できるようになることでしょう。

それが、先人の行った事以上にやれる機会を与えられる事だと考えます。

Iphone 5s 2015.03.22 東京都港区 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずらりと並ぶ燈籠が圧巻

2015-02-18 | パワースポット
春日大社(奈良県)


春日大社の燈籠は、参道沿いの石燈籠が約2000基
以上あると言われています

緑に包まれて神聖な空気が流れ
苔むした石灯篭がならび、幽玄さを醸し出しています。
清々しい森の中をゆっくりと巡ることが出来、とても自然エネルギーの強い場所です。

士別れて三日なれば刮目して相待すべし

国志演義の呉の武将、呂蒙の言葉で
日々鍛錬する人が居れば、その人は3日も経つと見違える程
成長しているということ。
呂蒙は三国志の英雄関羽を破った人物です。

先週、4月に入社する若者たちに会ってきました。
右も左もわからぬまま入社しても一月、三ヶ月、半年後には立派な社会人となるものです。

人間日々成長しており、
昨日より、今日
今日より、明日
明日より、あさって。
志を持った人は日々成長します。

体が疲れてくると、あちらこちらが痛み出します。
明日は定時退勤日、実家へ寄って、ゆっくり休むとします。

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の日

2015-02-03 | パワースポット
春日大社(奈良県)

ずらりと並ぶ釣燈籠
2月3日の節分の日に三千基余りに灯がともされる
幻想的でしょうね。

豆まきする習慣も減ってきているそうです。
そういえば近所でも聞かなくなりました。

うちでは、毎年、この習慣をやめず、
芝増上寺で頂いた豆を、実家と私の家にまきます。

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉の見た風景

2014-11-20 | パワースポット
山寺(山形県)

G1Xのステッチ機能を使って5枚の写真をつなげてパノラマ風にしました




CANON G1X2014.10.12
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参道の終点

2014-11-18 | パワースポット
立石寺(山形県)

漸く最終地点まで登ってきました。
所要時間は1時間

仁王門(左下)と開山堂(右上)

性相院

奥之院
海抜386mの高さで舞台造りのこの御堂からは山寺を一望できます。
この景色は19日の空倶楽部で紹介します

最上義光の霊屋 
江戸時代前期の建築物でかなり貴重な建造物

納経堂と開山堂
開山堂は開祖慈覚大師の御堂です


秋深き隣は何をする人ぞ(松尾芭蕉)

秋もすっかり深まった良い季節に、
物音ひとつ立てずにひっそりと暮らしている隣の人は、
どんな生活をしている人なのか

晩秋は来るべき来春への準備
静かに家で読書でもしていましょう。

CANON G1X  2014.10.05
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千古の静寂

2014-11-15 | パワースポット


立石寺案内図 右端から左上まで登ります
奥の院までは所要時間は1時間。

芭蕉の足跡に思いを馳せらせます。

奥の院まで登山口から1050段と有ります。

入定窟



このように山寺は登山です
山と寺をつけると「峙」(そばだつ)なのです。

弥陀洞
長い歳月の風雨が直立した岩を削り、阿弥陀如来の姿を作り出したとされるもの。
岩壁には刻まれた岩塔婆や後生車や卒塔婆がたてられています。
死後の魂は山寺に還るという信仰があります。

俗世と離れ
いにしえの静寂がここにはあります。

CANON G1X  2014.10.12
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくのほそ道

2014-11-14 | パワースポット
宝珠山立石寺(山形県山形市山寺)

山形市内を後にして、仙山線に乗って一路、山寺へ
行きたかった場所の一つです。

ちなみに家内は大学生の時に冬の立石寺へ来たそうです。

山寺駅

山寺といえば立石寺
手前のお店で、玉こんにゃくを食しました。
よく煮込んでいて、中まで味がしみており美味です。

老いも若きも男も女も皆、登っていきます。

本堂
860年、清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた天台宗のお寺。
国の重要文化財でブナ材の建造物としては日本最古。

松尾芭蕉と河合曽良
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」

本当に静かな場所です。

CANON G1X 2014.10.12
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上杉神社

2014-10-31 | パワースポット
松が岬公園(米沢城址)
10月も最後となり残り2ヶ月となります

朝6:30ホテルを出て上杉神社まで散歩をしました。
米沢駅近くから徒歩で約30分


参道には「懸り乱れ龍の旗」と「毘沙門天」の軍旗
明治9年、上杉謙信公、上杉鷹山公を祭神として、米沢城本丸跡に建立したもの

上杉鷹山像

舞鶴橋

軍神・上杉謙信(長尾景虎)
虎の勢い。

十六ヶ条 上杉謙信公家訓の石碑

現在の本殿は米沢市出身の伊東忠太の設計
築地本願寺や湯島聖堂でも有名

この地は伊達政宗の生誕の場所でもあります。
豊臣秀吉の処遇により米沢、岩出山城から仙台城と移っています。

武将たちのパワーの宿るところです。

CANON G1X 2014.10.12 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポットとたい焼き

2014-10-28 | パワースポット
松島

いぶきびゃくしん
樹齢は700年位のパワースポットです。
蛇みたいです。

三聖堂
堂内正面中央に聖観世音菩薩、左に達磨大師、右に菅原道真を
安置したことから三聖堂というそうです。

おばあちゃんが焼いている薄皮たい焼き屋さん

私は「ずんだ」 家内は「キャラメルクリーム」
皮の薄い鯛焼きは初めてで中身がぎっしり
しっぽまであんこが入っていて美味しかったです。

これで松島を後にしました。


仙台から仙山線で山形へ、そこから奥羽本線で米沢へ。

CANON G1X 2014.10.11 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする