六本木三丁目

丹波坂

更に進んで行くと道が細くなります
夜は絶対に歩けません
この辺りは六本木三丁目の再開発が進んでいます。(右は工事現場)

Deepな廃屋
数十年前からこの状態です。

不動坂
左は六本木墓地 この辺りにも墓地が数カ所ありましたが、
首都高建設で移転したりしています。
港区にはこの様な寺院が数十カ所あります。

ミッドタウン
この場所には防衛庁・檜町駐屯地があり、2.26事件も起きております。
表の六本木は華やかですが、
一歩道を入ると静寂さと板路地が転々としています。
再開発でこの付近も変わってしまうのでしょう。
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村

丹波坂

更に進んで行くと道が細くなります
夜は絶対に歩けません
この辺りは六本木三丁目の再開発が進んでいます。(右は工事現場)

Deepな廃屋
数十年前からこの状態です。

不動坂
左は六本木墓地 この辺りにも墓地が数カ所ありましたが、
首都高建設で移転したりしています。
港区にはこの様な寺院が数十カ所あります。

ミッドタウン
この場所には防衛庁・檜町駐屯地があり、2.26事件も起きております。
表の六本木は華やかですが、
一歩道を入ると静寂さと板路地が転々としています。
再開発でこの付近も変わってしまうのでしょう。




『ポチッとお願いします』

奇遇デスね 周囲の再開発と共に、
なくなってしまうかも
しれません
不思議な場所デスね
雪の影響で、電車の遅延や追突事故が発生しました。
電車は満員 歩くののは遅いし 散々でした
開発が遅れている場所は、良い意味で昭和の香りがします
手が付けられずに残されている場所が
数カ所あります
数十年放置状態
曰く付きだと撮るのも嫌です。
実は私、数年間は職場がこの近くだったことがあります。
個人的に懐かしい気持ちになりました。
本当に不思議な空気が流れていますよね!
裏の町・・どうしても開発が遅れる場所ってありますね。
数十年そのままの廃屋、Deepですね~。
都会の真ん中に十数年もこのままの廃屋・・・東京の裏道っておもしろいですね。