リニア・鉄道館(旧型電車編)
旧性能電車 主にチョコレート色の古い電車です
モハ1
大正時代に鉄道省が製作した木製車体の電車
大井川鉄道で保存されていた車両を1994年、
JR東海が譲り受けて復元したもの。
クモハ12041
モハ30形として1927年(昭和2年)に製造。その後、クモヤ22型牽引車に
改造され、営業用として再改造。飯田線内などでイベント列車として
活躍しました。
クモハ12041車内
木造の床とニス塗りの室内が懐かしい。
何度か飯田線で使用中の本車を撮影した事があります。
クモハ52004
1937年、関西急電(新快速の前身)の一両で、飯田線で使用後、日本車輌(愛知県豊川市)で保存。その後
佐久間レールパークでの保存を経て今日に至ります。仲間は吹田工場(大阪府吹田市)に保存されています。
クモハ52車内 車内は復元されましたが、飯田線時代に乗車した時の
面影は残っています。
モハ63型電車
クモヤ90005(牽引車)を復元したもの。
戦時体制下においての輸送力増強目的に登場した車両で
1951年に発生した「桜木町事故」で多くの犠牲者を出した
悪名高きロクサン型電車。
牽引車時代、浜松工場(静岡県浜松市)の出場車を牽引する姿を撮影しました。
*牽引車:車庫での入換や工場への入出場車の牽引用の非営業車。
ここは電車の同窓会場ですね。
2012/08/03撮影 CANON EOS7D+24-105mm f4L
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
旧性能電車 主にチョコレート色の古い電車です
モハ1
大正時代に鉄道省が製作した木製車体の電車
大井川鉄道で保存されていた車両を1994年、
JR東海が譲り受けて復元したもの。
クモハ12041
モハ30形として1927年(昭和2年)に製造。その後、クモヤ22型牽引車に
改造され、営業用として再改造。飯田線内などでイベント列車として
活躍しました。
クモハ12041車内
木造の床とニス塗りの室内が懐かしい。
何度か飯田線で使用中の本車を撮影した事があります。
クモハ52004
1937年、関西急電(新快速の前身)の一両で、飯田線で使用後、日本車輌(愛知県豊川市)で保存。その後
佐久間レールパークでの保存を経て今日に至ります。仲間は吹田工場(大阪府吹田市)に保存されています。
クモハ52車内 車内は復元されましたが、飯田線時代に乗車した時の
面影は残っています。
モハ63型電車
クモヤ90005(牽引車)を復元したもの。
戦時体制下においての輸送力増強目的に登場した車両で
1951年に発生した「桜木町事故」で多くの犠牲者を出した
悪名高きロクサン型電車。
牽引車時代、浜松工場(静岡県浜松市)の出場車を牽引する姿を撮影しました。
*牽引車:車庫での入換や工場への入出場車の牽引用の非営業車。
ここは電車の同窓会場ですね。
2012/08/03撮影 CANON EOS7D+24-105mm f4L
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
昔乗ったような。
木のぬくもりが伝わります。^±^
また、乗ってみたいですね。^±^ノ
首都圏でも70年代後半まで青梅線や南武線、鶴見線や横浜線で
チョコレート色の電車が見れました。
カラフルな塗装の中 かえって斬新な思いでがあります