11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。
地下鉄博物館
初めて行ったのが娘が3歳の時ですから、かれこれ26年ぶりの訪問です。
東京メトロ東西線葛西駅の高架下にあります。
銀座線 1000形1001
日本初の地下鉄車両として1927年上野〜浅草間開業で登場しました。
銀座線は駅に進入する際、第三軌条がない場所があり、
電灯が消灯して真っ暗になったことを思い出します。
100形
丸の内線 300形301
独特の模様(サインウェーブ)が特長です。
母の実家が文京区茗荷谷にあったので、よく乗りました。
銀座線も丸ノ内線も電車ですがパンタグラフがありません。
第三軌条という3つ目のレールから電気を集電しているからです。
名古屋では東山線・名城線・名港線
大阪では御堂筋線・谷町線・四つ橋線・中央線・千日前線が第三軌条です。
昨日の歩数 4234歩 東京都江戸川区
CANON M3 2017/05/04
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
地下鉄博物館
初めて行ったのが娘が3歳の時ですから、かれこれ26年ぶりの訪問です。
東京メトロ東西線葛西駅の高架下にあります。
銀座線 1000形1001
日本初の地下鉄車両として1927年上野〜浅草間開業で登場しました。
銀座線は駅に進入する際、第三軌条がない場所があり、
電灯が消灯して真っ暗になったことを思い出します。
100形
丸の内線 300形301
独特の模様(サインウェーブ)が特長です。
母の実家が文京区茗荷谷にあったので、よく乗りました。
銀座線も丸ノ内線も電車ですがパンタグラフがありません。
第三軌条という3つ目のレールから電気を集電しているからです。
名古屋では東山線・名城線・名港線
大阪では御堂筋線・谷町線・四つ橋線・中央線・千日前線が第三軌条です。
昨日の歩数 4234歩 東京都江戸川区
CANON M3 2017/05/04
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
車両はよく覚えています。
池袋からグルットと回って
新宿へ。
お茶の水でよく写真に出てくるし・・・・
模様が特徴的ですものね。
地下鉄線も、歴史と表情が有ります。
東京メトロの気遣いが見えるようですね♪
大阪市交通局も緑木検車場に保存されてる車両が有り、
前市長の時代に市庁舎前に飾られたことが有りましたが、
完全に客寄せで、鐵の観点から言えば、不満でした。
とっても(笑)
概観はこのデザインの新型車両が走るといいのになぁ。
銀座線の非常灯の点灯。
よく覚えています。
1000系車両の特別仕様車、
あそこまで復刻したのなら
LEDの非常灯も点灯したらいいのに。
見たり乗ったことが無いけど、
なんか懐かしい。
地下鉄博物館というのがあるのですね。
地上の電車に縁があまりないのに
地下鉄はもっとありませんが(-_-;)
どこか懐かしさを感じさせます。
銀座線や丸ノ内線は、子供の頃の記憶が蘇ってきます。
地下鉄博物館ですか。
良い場所教えていただきました。是非行ってみよう!
鉄道関係のものでは愛知のリニア・鉄道館、京都鉄道博物館も行きたいですね。
それより岡山県内で北のほうにある津山まなびの鉄道館もまだ行けてないし・・・。
水戸岡鋭治さんは岡山出身でした。
JR九州の豪華寝台列車ななつ星も水戸岡鋭治さんの手によるものです。
鉄道の車両関係もいろいろデザインされていて九州の駅舎なども・・・。
たま電車、たまバスも和歌山電鉄の経営が岡山の路面電車の会社に移ってから和歌山電鉄にも「たま電車」、岡山市内の路面電車、市内バスにでも水戸岡鋭治さんのたまデザインのが走っています
こういうのって見てるだけで楽しくなれていいですよね。
また機会があったら岡山においでんせぇ(^o^)丿
ような日々です。
地下鉄博物館も初めて知りました。
電車も昭和の香りがして懐かしいですね!
私は 新潟県佐渡市に 生まれ育ったので
子供の頃 修学旅行以外は電車に乗ったことがありません
赤い丸の内線 可愛いですね