私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

虹と空と月と  By 空倶楽部

2016-02-09 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部

発起人:かず某さんchacha○さん


「樹木と空」ですが樹木ならぬ観覧車です。

観覧車の虹 青い空 残月

中央のゴンドラはスケルトンになっています。

器量がある人の6つの行動 二つ目

間違の大きさにかかわらず、素直に謝ることが出来るかということです。
自己弁護に走り、言い訳をしたり、けむに巻くことは、器量が小さく、
逆に真摯に改善する姿勢を見せてくれる上司や部下は、
かえって信頼できるものです。
器量の大きさは、間違えも受け入れる大きい器です。



昨日の歩数 4161歩
CANON EOS M3 青海(東京都江東区) 2015.12.20 15:10
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンハート

2016-02-08 | 風景



器量がある人は寛大であり、
余裕があって、人から好かれて、人生も成功します。
20年ぐらい前に受講したセミナーでの言葉。
それ以来実践している6つの行動です。
これはメンバを纏める者が身に付けること
私の直系の部下は、何も言わずとも、これが身についています。

今日はその一つ

年下でも年上でも自分から挨拶する。
 挨拶は、人としての基本です。

 目上の人には、礼儀や尊敬の行為なので比較的に実施はしますが
 年下の人への挨拶は少ないようです。
 宮仕えする企業でも、これができている管理職は意外と少ないです。
 できている人はやはり、どこか光るものがあります。

 オープンハートなあり方は、まったく気にしません。
 すぐに朗らかな挨拶をしてくれます。


昨日の歩数 6585歩
CANON EOS M3 お台場
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランド力

2016-02-07 | 風景


LOUIS VUITTON

ブランドには興味がありませんが、
芸術的とも言えるブランドのウィンドウを見るだけでも十分に楽しめます。
思わず立ち止まってしまうディスプレイ。

ブランド力は消費者にとっての魅力
ブランドは知名度では無くとんがりです。
品質を超えたポジティブなイメージや感情的
Made in Japanみたいなものです。


昨日の歩数 7862歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの進路

2016-02-06 | 風景
東京港とレインボーブリッジ

東京港は、多くの船が行き交います。
大きな船も小さな船も進むべき航路が決められています

これからの進路を決めるポイントは人生において
幾つか存在します。
歴史上の人物を見ていてもそれは伺えます。

長年、宮仕えをしていくと、小さな会社が残っていくすべを身に着けていきます。
弱者には弱者の戦い方があり、それは必勝戦術になる可能性を常に秘めています。
弱者が強者に勝つための戦い方のルールとしてランチェスター戦略があります。
中国の孫子の兵法は論理的な事に対しランチェスター戦略は、
その戦略を数字で算出可能にしたものです。
1868年ロンドン生まれのエンジニア、フレドリック・W・ランチェスターが、
第1次世界大戦の時に導き出した戦い方の法則です。
人生も同じでコツを知って歩む人と、コツを知らずに生きる人とでは、
長い人生で大きな差が出るといいます。
ランチェスター戦略を学んできます。


昨日の歩数 6749歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い海に曳波

2016-02-05 | 風景
レインボーブリッジ(東京都港区)


レインボーブリッジから見た東京港
大型船を抜いていく光景 曳波がいくつもできています。

船もいろいろあり、高速で航行できるもの、貨物を沢山運べるもの
客を沢山乗せることのできるもの それぞれの強みを持っています。
弱みはあるものの強みが大きければ弱みは意味のないものになります。 

成果をあげるには、人の強みを生かさなければならない。
弱みからは何も生まれない。
結果を生むには、利用できるかぎりの強み、
すなわち同僚の強み、上司の強み、自らの強みを総動員しなければならない。(ドラッカー)

20年前に出会ったドラッカーの言葉。
部下としてなすべきことは上司のマネジメント
上司の仕事の仕方を理解し、強みを引き出し
弱みをカバーしながら貢献する。
上司の習慣、癖を知り、バカにしない
これが上司マネジメント 部下力であり、
上司という資源を最大限に引き出す能力である。
この行動を見ている部下も同じことをしていきます。 

今日も部下と同じ立場で、仕事をしてきます。

昨日の歩数 4346歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の豆まき

2016-02-04 | 風景
2月3日は節分ですね

芝増上寺から頂いたマスと豆
豆まきを行いました。
「鬼は~外」「福は~内」
炒った豆を使います。
理由は生の豆だと拾い忘れた豆から芽が出てしまうからです。
豆は魔滅とかけ、無病息災を祈る旨趣 良き風習です。

うちの母はラップに豆を包んで投げています。

【今日の論語】
己達せんと欲して 
 人を達せしむ。

自分が目的を達成しよう思うときは、
 まず人を助けてその人の目的を遂げさせてあげる。
   仁者は事を行うのに自他の区別をしないということ。

自分と他人との間に壁を作ってしまうと、
  自分がしたいことも相手がしたいことも
    成し遂げられないということです。

清原 残念です。

昨日の歩数 4346歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻

2016-02-03 | その他
1日早い恵方巻

家内が買って用意してくれたものです。
色々と残務整理で帰宅が遅くなり
家内には申し訳ないと感じている。

思うだけではいけない、行動に示しなさいと
部下に言うものの、自分の事は後回し、
もっと強かに計算高く生きてみたいものです。
ホロスコープでは内臓に注意との事。

昨日の歩数 4396歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心中にある徳というもの

2016-02-01 | 風景
台場(東京都港区)

ハート中に見えるレインボーブリッジ。実は東京タワーも少し見えます。

功ある物には禄を与えよ。
 徳あるものには地位を与えよ。(織田信長)

功ある者にはろくを与えろ、
 能ある者には仕事を与えろ(西郷隆盛)

能力と意欲あるものにはチャンスを与え、
  成果と貢献のあった者には報酬で応えよ。(Jack Welch)

現代風に言い直すと
功は優れた働きや立派な仕事で、禄は賞与や昇給に当たる。
徳は人間の気質や能力に社会性や道徳性が発揮されたもので、
地位はその名の通り昇格になる。
成果=報酬+昇格ではないということです。
動機付けが意欲となり成果につながります。

賞与は業績に対する貢献度、
昇格はポストで必要となるスキルや資質。
徳は地位が上がれば上がるほど、品性・見識・謙虚・倫理観・人間性が重要になります。

人を動かすのは「徳」であり、地位があっても徳がないと、部下はついてはこないです。
上司が権力・金力・知力に頼って命令しても、不承不承でも、言われた通りはしていきますが、
大きな成果にならず、火種となっていきます。(歴史でも明らか)
歳は関係なく「徳」というものを持つか持たないかで大きな違いが出てきます。

例えば部下育成というミッションに対ししても、
ミッションを大事にしない部下の相談や失敗に知らないフリ、部下の手柄の横取り、
上司への報告は良いことばかりで、責任ある地位につけると大変なことになります。
その反面ミッションを大事にする部下は、その部下に対しても同じ指導や評価をする。
きちんと部下を見れる上司となっていきます。そしてその部下も同じことをしていきます。

私はその様な者には惜しみなく力を尽くします。これがチームを強くしていくからです。
品性・見識があり、ミッションに忠実な人を増やし登用していかなければ、
チームの未来は無いといっても過言ではありません。

なぜならば、業績や能力で限界を超えられないと昇格しないとなれば、
組織のポジションはいずれ限界の人で埋め尽くされてしまうからです。
(ピーターの法則ー〈創造的〉無能のすすめ- ローレンス・J・ピーター/レイモンド・ハル から)
グループには向上心が停滞し、マンネリ感は競争を奪い、惰性だけの集団となってしまいます。
現にポジションを与えられても名ばかり、考えも行動もしない事が現実に起こっているからピーターの法則は
間違えでないと思う。
適正な人材には適正なポジションが必要です。人が基盤で、その基盤が強くなってこそ
初めて成果となり売上につながります。

私が徳がある人物として見定める一つには
「会社人生は「評判」で決まる」 相原 孝夫 (著) にもこの辺りの事が書かれています。

相原氏によれば、評判の悪い人と良い人とは、以下の3タイプである。
評判の悪い人
・自分の力を誤認している自信過剰な人
・自分自身を省みないで他人の批評をするな人
・自分の立場を理解していないな人
評判の良い人
・他者への十分な配慮のできる人
・労をいとわない実行力の人(評論で無く、考え方から行動する)
・本質的な役割の果たせる人

故に、松下幸之助さんも言われている通り、指導者、経営者は、努めて自らの徳性を高める努力を、
日頃からしておく必要があります。
私のグループにはその様な意志や見識を持った人物は数える程もいません。
次のミッションを抱えている私には意志を持つ人物にポストが巡るまで待っている時間は
残されてはいません。

昨日の歩数 1491歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする