
二日降り続いた雨が夕方ようやく上がりました
青空が似合うリキュウバイです
青空をバックに撮りたかったのです
ティアレアの種類を覚えていないのですが
7株ほど庭に植えてあります
咲き進んだ株もありますが
まだまだ咲き始めの小さな花
葉も魅力です
ニホンサクラソウ
ユキザサ
ツルハナシノブ
不思議な花の並びに感心
タイツリソウは毎日眺めても飽きません
不思議な花です
ヒメウツギ・ベニガスミのつぼみ
ギボウシが芽を出し
クレマチスが膨らんできました
気になるものがいっぱいで
ベトナム旅行の写真の整理がおろそかに…
記憶が薄れないうちにまとめないと
久しぶりのまとまった雨でしたね。
こちらも雲が多いながら、青空が広がっていました。
リキュウバイの無数の白い花、爽やかに青空に映えていますね。
初夏にかけての木々の白い花くらい青空が似合う花もないように思います。
明るい青に白に緑、絶妙なバランスですよね。
ティアレアも種類が豊富で、可憐な花に品のよい葉の色が素敵です。
こちらはギボウシはもう葉っぱが全開ですよ。
クレマチスはもうすぐ開花しそうで、花の春が進みますね。
ベトナムにご旅行だったのですね。
いかがでしたか?
私は今月オランダ・ベルギーを旅して来ました。
オランダのキューケンホフ公園では、花の絨毯の美しさに圧倒されました。
旅日記をブログアップしていますので、よろしかったらご覧になってください。
リキュウバイの開花に間に合いました。
旅行から帰り初めて庭に足を踏み入れる時がドキドキです。
前回のベトナム旅行は蒸し暑さにへたばり、私には無理と思ったのですが、夫と娘はベトナム大好き!
家族旅行では自分が欠席するわけにもいかず、何とかなるかと参加したのですが、蒸し暑さは堪えました。
折節さんの旅行先惹かれます。
ブルージュは私も4月でした。
風景が何処を撮っても絵になります。
ベギン会院ですか、花の風景が自分が訪れた時と同じです。
日本の4月と違いパリも寒すぎてとうとうコートを買ったことを思い出しました。
キョーケンホフは雑誌の特集で初めて見て以来憧れです。
チューリップの季節がいいのでしょうか。
まだチャンスに恵まれません。
折節さんが羨ましいです。
私は旅行=花になってしまいます。
青空に大雄々しく真っ白の花、憧れます。
ティアレアは可愛いですよね。
以前に寄せ植えで使ったことがあってその後
どうなったか思い出せなくて今度入れました。
7株も入れたい気持ちになりますが場所がないので
我慢です。
タイツリソウは今年も無事に芽を出してくれました。
良かった~
海外旅行談義にはとんと縁がありません
羨ましい限りです。
また、何日か仕事が続きます。
来年3月で辞める宣言をしましたよ。
言ってしまったらもう気持ちが辞めるモードに入ってしまってます。(^_-)-☆
ティアレアは株が小さくまとまってくれるので好きです。
同じ様なヒューケラは花が伸びすぎて倒れます。
ティアレアの種類の名前の記憶がないのが自分で呆れます。
タイツリソウの赤は昨年咲かなかったような気がします。
白だけになってしまったとがっかりしたのですが、
何故か復活です。
みんなタイツリソウはいつの間にか消えてしまうというので芽が出るまでドキドキです。
海外旅行はいつか出来なくなると思います。
そろそろ機内が限界なのですが、頑張ってしまいます。
お仕事リタイアするのですね。
3月はまだ先ですが、お疲れさまでした。
私は辞めてからガーデニングに没頭するようになってしまいました。
GWもお仕事忙しいのかな?
来年の春はのんびりですね。